見出し画像

貧乏な家庭で育つと対人スキルが高くなる

貧乏な家庭で育つと対人スキルが高くなる
ウォータールー大学の研究

お金持ちの家庭で育ったほうが賢かったり、長生きしたりするなどのメリットがある
しかし、貧乏な家庭にも少なからずメリットがある

オンラインで賢い判断ができるかどうかの調査を2145人に対して行った
賢い判断とは、自分の限界を知っていたり、他人の視点で物事を考えたり、流動的な展開に対応する能力のこと
調査では、自分の限界を知っているか、流動的に変化する世界に対して複数の対策を考えているか、他人の視点で考えたことがあるか、他人からどう思われているか考えているか、問題解決のために妥協したことがあるか、などが質問された

賢い判断と家庭環境の関係を調べた所、貧乏な家庭で育ったほうが賢い判断ができていた
特に対人関係のスキルが高かった

貧乏な家庭で育つと、生活に困窮することになる
生きていくために、物をもらったり、食事を分けてもらう必要がある
そのため、相手の気持ちを考えたり、相手を気分よくさせる必要がある
自然と相手のことを考えるようになり、対人スキルや交渉力が身に付くと考えられる

お金持ちの場合、すべてお金で解決できるので対人スキルが不要になる
交渉する必要がないので、相手の気持ちを考える時間がない
そのため、対人スキルが磨かれない

199人を対象にIQと賢い判断に関連があるか調べた所
関係がないことが判明した
勉強ができても、対人スキルが上がることはなかった
あくまで、貧乏な家庭で育つと対人スキルが磨かれる

貧乏な家庭で育っていると対人スキルが無意識のうちに高まっている可能性がある
対人スキルが活かせる職場だと大活躍できるかもしれない

対人スキルを学びたくなったら、貧乏な家庭で育った人に教えてもらうといいかもしれない
生きていく上で自然と身に付けたスキルは、腐らないだろう

それに、対人スキルが高いということは、友達も多いはず
幅広い人脈を持ち合わせていることだろう

一般的に貧乏な家庭のほうが損が多いとされている
その認識に間違いはないと思うが、貧乏には貧乏なりのメリットがある
貧乏でも卑屈にならないで、自分の能力を活かすことができたら、貧乏なんて一瞬で過去のことにできるだろう

#貧乏
#対人スキル
#家庭
#社会階級
#教育
#第三者視点
#IQ
#お金持ち
#交渉力
#メリット

参考文献
Social class and wise reasoning about interpersonal conflicts across regions, persons and situations
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29263284/

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。