「時計じかけのオレンジ」感想

毎日映画チャレンジ12作目「時計じかけのオレンジ」

※知識なしの素人感想です🦄ネタバレリーナ🏋️‍♀️

前情報「ラストが衝撃」のみ

って、いやいや始まった直後から衝撃よ!?

かわいらしいタイトルで、こんな内容なんて思わなかったよ!?

タイトルの意味を調べたら色々出てきて、これ!というものは無さそうだったけど、自分的に1番しっくりきたのは

"オレンジは皮をむくと形が脳みそみたいだから脳を表してる"、"時計仕掛け"は機械的、つまりは➡️〈操作された脳〉

という意味

今の時代に、この映画の様な映像は撮れるのだろうか?
分からないけど、ちょっと無理そうだよねぇ


なんだろう…

ずっと先がどうなるか分からなくて、部屋や服などに使われてる色が異様にカラフルだったり、殴る音が一発ごと違って、モワンモワンと異世界に通じてるみたいな音だったり、肉体的にも精神的にも暴力的でありながら、ずっと奇妙な映画だった
登場人物も、出てくる言葉と内心思ってることは違うだろうと思わせるのに、その答え合わせもしない

多分どの場面を切り取っても、奇妙さが存在してると思う
若干の違和感をどのカットにも残すって実は結構すごいことなんじゃないかしら

ラストシーンも、思っていたのとは違う衝撃だった
"治った"とはそういうことなのね
その、いわゆる治った、というか"戻った"瞬間は明確には分からなかったな

この映画はイギリスアカデミー賞に7回ノミネートされているらしい
政治や犯罪に対するメッセージがある、という意見があったけど、私にはメッセージは二の次で、監督が撮りたいまま撮って、無駄なセリフもシーンも一切無く、"間"も全て考えられ、一つの奇妙な映画として、一つのまとまった作品として、仕上げることが一番だったんじゃないかと感じた

観客に何か訴えかけたいというよりも、観客がどう思うかよりも、まず、作品として"見もの"として、監督にとって一番気持ち良い形で完璧に完成させる

なんというか、
これが "映画" なのかなあなんて思った

思ったけど、いろんな考察を読んだら、
意味の方ががすごく深そうで、あれれ…?笑
読み取る力が無かっただけかな😅
そうやって読み取るんだ、と勉強になった

"人間の暴力性は完全には抑えることはできない、抑えようとすれば人間の尊厳を奪うことにもなる"
"自由と暴力は表裏一体"などなど


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?