どっぽ

出来そうにないことをやってみようと思い、noteを始めようと思います 私の好きなもの…

どっぽ

出来そうにないことをやってみようと思い、noteを始めようと思います 私の好きなものや興味が湧いたことなどを綴ってみます

最近の記事

舐めてました、すいませんと思った映画2本🎦

ティムバートンの映画なので気にはなっていましたが、ゾウさんがなんだかリアルすぎて今まで観れずにいました。 ダンボかあ、、ええー??って思いながら期待値低めも低めで視聴。思ったよりティムバートン感が薄い印象でしたがサーカスの設定は衣装や色合いが素敵でした。 ダンボの表情がとっても豊かで何故か途中から可愛く見えてきました。ストーリーはシンプルですが、 それがまたちょうどいい感じで受け入れられました ダンボが賢すぎだし、涙を誘う表情と鳴き声出すし うるるときてしまった。 次、プー

    • 本当に美味しいと感じ元気をもらったきゅうりの漬物

      私は食べることが元々好きなので基本何でも美味しいと感じ、食べれば元気になれます。 ですが、本当に美味しいと感じたのは何だったのだろうと記憶を探り行き着いたのはきゅうりの漬物でした。 2度とあの味は食べる事ができないという意味でもこれかな、と思いました。 当時の私は一人暮らしで新社会人となり、学校にも通っていて、沢山の初めてが覆いかぶさりストレスが爆発寸前でした。 収入も少なく1人で金銭管理もこなせず、友達に会う事も実家に帰る事も休みも殆どありませんでした。(今考えれば生きる

      • 春を待つ

        • Mrノーバディ期待以上な面白さ

          以前からアマプラで見かけていて気にはなったけど気分がそそられずスルーしていた作品。 何を見ようか検索していたらNetflixにもあったので なんとなくみるかあー😮‍💨って気持ちで期待せずに視聴。 タイトルとこの中年の方をみて内容はぼんやりと想像はついたけど、早く観とけばよかったと思えたほどなかなか面白い作品でした。 気になった方は映画を観てから是非読んでほしいです。 ここからネタバレ含みます。 物語は取調室で傷だらけの主人公が猫を抱いているシーンから始まります。 何故こうな

        舐めてました、すいませんと思った映画2本🎦

          インドアな私の妄想移住

          「どこでも住めるとしたら?」を考えた時に全く関連性のない地域に住んでみたいなと思いました。 今まであまり長い休みがとれず、タイミングも合わずだったりして国内、国外ともメジャーな場所でさえ旅行で行ったことがほとんどありません。 私が幼少期の頃から住んでいた地域はど田舎まではいかずとも都会でもなく中途半端な場所でした。 子供の頃は最寄り駅まで車でないと行けないことがかなりのストレスで電車に乗る行為自体がワクワクであり近距離で電車に乗る事でさえ大袈裟に言って小旅行気分でした。今では

          インドアな私の妄想移住

          人がこの世からいなくなった時のそれぞれの感情はいかに

          亡くなり方にもよりますが、祖母が亡くなって一番に思った事はお疲れ様、でした。 往生したよね、というのが私の思いで感情が高ぶることなく涙も出ませんでした。 冷静というのかはたまた冷酷と言われてしまうのか。 ですが、同時期に祖母を亡くした方に話を聞きまして、親戚は「悔しいよ!」言いながら祖母を揺らし泣いていたとのことでした。 100歳以上生きてまだ生かすのか?と感じた私でしたがその方も似たような感情を持っていました。 どんな形でも生きていてほしいと思う人もいれば今までよく頑張った

          人がこの世からいなくなった時のそれぞれの感情はいかに

          今年の目標を聞いたらキレられた話

          新しい年の前後には目標や抱負なりが会話で上がることは多いけど、その話題になるたびに思い出す事があります。 友人に何気なく今年の目標は何?って聞いたら、うんざり顔で「そんなに目標とかいちいち必要?別になくても良くない?そんなに目標とか立てたら偉いの?」って感じでキレられまして。 当時の私は割と真面目で目標を立ててそれに向かってひた走り、達成感を味わいたい族でした。 なのでその友人からしてみればウザかったんだと思います。昔はなんでそんなに怒ったのか意味がわからずはあ?と心の中で私

          今年の目標を聞いたらキレられた話

          キャメラを止めるな!リメイク版を観て

          日本で話題になった本元の映画は観ていませんが、フランスリメイク版の方がアマプラで視聴できるようになっており、何となく観てみました。 2時間近くあるので長いですが、意外や意外面白かったかもしれない。 フランス語なので途中マニフィーク!とかサヴァ〜とかセリフを聞いていて、滑稽なB級映画の設定なのになんだか端々オシャレ?に見えてきてしまったり 笑 最後は家族愛のお話だったの?え? ちょっと感動する系なの?なんて思ったしだい。 そしてエンディング曲がザ・フラテリス。 最後まである意味

          キャメラを止めるな!リメイク版を観て

          junaida展鑑賞 相反する 「かわいい」「こわい」

          企画展示 junaida展へ行ってきました 立川駅から徒歩10分以内でプレイミュージアムという場所内にあります きっかけは美術館や何か展示を観たいなと思って検索した際に見つけました 去年からいつ行こうか迷っていましたがギリギリ行くことが叶いました 結果は行っておいてよかったーです 足を運んだ甲斐がありました さて、入口ではウェルカムカードをいただきました ありがとうございます 当日券で普通に入れました チケット購入し少し進むと左手にメインビジュアルの女の子のコスプレ?がで

          junaida展鑑賞 相反する 「かわいい」「こわい」

          お正月に観た映画🎬

          私はホラー映画が特に好きです ゾンビ、エクソシスト、ヴァンパイヤ系などなど 割と単純で何にも考えなくても観れる気がします 「ブレイド2」を観ました もう何回か観たし、なんで1を飛ばした?お正月に観るの?と思いながら視聴 でもこのシリーズ面白いと思うんですよね カッコいいし、話が難しくないし、2ではウォーキングデッドに出でいた若き頃の俳優さんが出ています 他の3でもあーこの人これに出てんだあと思う俳優さんいますね 監督ギルレモ デル トロさんらしいです まあそれはいいか

          お正月に観た映画🎬

          #期待するからイライラする

          仕事先の先輩との会話で思った事です。 先輩は所属している部署で意見が合わない人が多く孤立しているようでして、ある人からは仕事を手伝おうと手を出したら触らないでと言われたり、教えてもらった通りに仕事したら注意されたり、じゃあどうしたらいいのよ!と思うところが沢山あるようで訳もなく泣いてしまったと。 挙げ句年下の子に定時でさっさと挨拶もなしに帰られることが多々とのこと。 うーん確かにそれはうーん。。。 不憫としか言いようがない。 色々他にも聞きましたが私がパッと思い浮かんだのは思

          #期待するからイライラする

          #買ってよかったもの2022

          新しい年になりまして私にやれそうもない事をトライしてみようかなと思い立ち、noteに投稿してみます。 私はだいぶインドアでしてTVを観ない代わりに動画や映画、海外ドラマ等ずーっと観ています。 以前からプロジェクターというものが欲しいと考えていましたが高いし手が届かない存在と思っていました。だがしかし知り合いの方からお薦めしてもらったこのプロジェクターをブラックフライデーで勇気を出して買いましたところこりゃーいいもん買ったぞお!と珍しく興奮。ものすごく画質や音響にこだわりなけれ

          #買ってよかったもの2022