見出し画像

【質問リスト付き】ドイツの家を見学したら現実を突きつけられた話【家探し❷】

▲前回のお話は↑から読めます▲

直接見学しか勝たん

WG(シェアハウス)の見学をオンラインと直接の2通りでしてわかったのは「家は直接見た方がいい」という事
オンラインで見せてもらうと、当然だが家主が見せたいと思う所だけ写すことも出来る
直接見学も(多少の調整は聞くだろうが)基本的には360度好きなところを見渡せる 匂いもわかる
個人的にはごまかしがききにくい直接見学をおすすめしたい

また家主と直接会えたり、同居人とも挨拶が出来るのも大きい
漫画で描いたように、アプリ上で見た人数より住人多くない?という事に気づけたりもする
あと個人的にコンセントがどの位置にどんなふうに、何個あるのかを知りたかったので、そういうのも直接見学の方が感覚をつかみやすかったと感じている
個人的に思う直接見学のメリットをまとめると
❶オンラインよりごまかしがきかない(清潔さ・匂い・広さetc…)
❷家主・同居人と直接話せる
❸コンセントの位置や個数を直接目で見て確認できる
という感じ もちろんオンライン見学が悪いと言いたい訳ではない
手軽で交通費もかけず一日に何件も見ることが出来るのはオンライン見学の強みだ

実際に家主へ質問したこと


上の画像は私が家を見学するにあたって作成した質問・チェックリストだ
当日は頭が真っ白になっても大丈夫なように日本語とドイツ語の分を両方書き出し、最下部には見ておきたいチェックリストを作成
このおかげで、家主から直接説明されないが、聞いておきたかったことをかなり聞き出すことができた
元々不安症なところがある私、これくらい準備して言ってよかったと今でも思う

例えば家賃以外のコストはあるか?と聞いたら「無いよ」というWGもあれば、
「みんなで使う調味料代として毎月〇€を家賃と別に集めてるよ」という所もあった
これこそ聞き出さないと出てこなかった費用 たとえ数ユーロでも出費は出費だ

あと、ここにいつまでに住むかどうか決めて連絡するべきか、も聞いておいてよかった質問の一つだ
これも家によって様々で「2日後まで」「2週間以内」と本当にバラバラだった
二日後なら他の家と比較する期間は長くない、対して2週間なら別の家とじっくり比較する期間がある
あといつまでに返事すべきか、自分を迷わなくさせる為でもある
なるべく早く、とは言っても、じゃあそれがいったい何日を指すのか相手と自分じゃ相違があるかもしれない
ここは明確に日数を聞き出せると安心だと思う

そして上の画像のリストには載っていないが「家賃の支払い方」も毎回訪ねていた 大体家主が快く答えてくれる
私が今まで聞いた中では「現金のみ」「振込のみ」「現金でも振り込みでもどっちでもいいよ」の3パターンがあった
住んでから「えっ!?振込なの?(現金なの?)」とならない為にも、聞いておいて損は無いだろう

質問等ありましたらコメントからお気軽にお声がけください!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
続きはこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?