Shino(孤独に頑張るあなたのためのキャリアコンサルタント・コーチ)

noteではキャリアやコーチングのちょっとディープな学びも発信中/3児の母/Insta…

Shino(孤独に頑張るあなたのためのキャリアコンサルタント・コーチ)

noteではキャリアやコーチングのちょっとディープな学びも発信中/3児の母/Instagram@shino_everyday_enjoy_life/Twitter@pino_career/アメブロhttps://ameblo.jp/pino-career

最近の記事

わてが、ぼっこぼこにしたろっ!!!!!

今朝、娘が「しくしく」 と泣き出し、 「保育園に行きたくない」と言い出した。 「何があったん?」 と聞いても一言も答えずに、ただただしくしくしくと泣いていた。 最近、朝ドラ“ブギウギ”にはまっている私は、 今まで以上に思考中の言語が、こってこての関西弁に、そしてスズ子の威勢のいい感じが少々、乗り移っている。 いつもだったら、絶対それ以上踏み込まないのに、今日は、 「いじめられたんか」 「相手は誰や」 「男か?女か?」 「〇〇組か?△組か?」 「どこのどいつや!」 「

    • 大前提の違い

      昨日も長男を怒ってしまった。 最近は、小3の長男をこっぴどくしかって、“長男がちょっと涙ぐんで寝る”というのが、ルーティーンになっている。 怒る内容は、いつも一緒。 宿題してから寝なさい。 やることはやったのか。 学校の用意してから寝なさい。 机の上を片づけろ。 とりあえず、早く服を着ろ。 長男が保育園の時は、家がぐっちゃぐちゃにちらかっていようと、とりあえず、絵本を読んで歌を歌ったりして寝ていた。 それは、私がそれをやりたかったから。 日中は保育園に子どもを預けて

      • とりあえず、私はこの子の一番のファンでいよう。

        映画を通じて、日常のコミュニケーションを深める視点を学ぶ「TCS映画部」 今回の作品は「フォレスト・ガンプ 一期一会」でした。 この映画で一番印象に残ったのは、フォレストのママが小学校の入学をお願いするシーン。 知能指数が人よりも劣っているフォレストに、普通の子どもと同じようにチャンスを与えたいと考えるママ。 私がフォレストのママだったら、「フォレストはIQが入学最低ラインの80にあと5足りないから当校では受け入れられない」なんて言われたら、「そっかぁ」と自信をなくして

        • ここが、誰かの大切な居場所になったらいいな・・・

          “サザエさん”のカツオが、なかじま君たちと遊んでいる空き地。 “ドラえもん”ののび太が、ジャイアンたちと遊んでいる空き地。 今の時代はそんな空き地がほとんどゼロ。 そんなお話がとても印象的でした。 これは、先週の金曜日に参加してきた、新潟こども食堂・居場所ネットワークにこねっと設立記念~こどもまんなかフォーラム~での、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ理事長の湯浅誠さんの基調講演の中でお話しいただいた、お話しです。 ------------------

          一期一会とは、今を大切にしあっている人へのご褒美・・・なのかもしれない

          自分だったら、深夜食堂に行って、何を注文し、何を話すだろう。 ---------------------------------------------------------------------------- 先週は、私が認定コーチをつとめるトラストコーチングスクールの月に一度の映画部の日でした。 =========================      TCS映画部 〜 第46幕 深夜食堂〜   =========================   映画を通じ

          一期一会とは、今を大切にしあっている人へのご褒美・・・なのかもしれない

          ママ(パパ)の時間の作り方~「時間がある」ってどんな状態?~

          あなたは、どんな“時間”がたっぷりあったら、「時間がある」といえますか? 昨日は、ママのためのサードプレイスおやこくらぶにて、マザーズコーチングの受講者カフェを開催していました♪ 今月のテーマは“ママ(パパ)の時間の作り方 どんな“時間”がたっぷりあったら、「時間がある」といえますか? という質問から、それぞれの「時間がある」状態をお伺いし、そして、それぞれの時間の作り方をお伺いしました。 私の場合は、家事や掃除も何もしないで、自分のやりたいことのためだけに使える時

          ママ(パパ)の時間の作り方~「時間がある」ってどんな状態?~

          世界のはしっこ、ちいさな教室~天職について考えさせられた映画~

          1億2,100万人。 これは就学費用がない、近くに学校がない、学校に先生がいないなど、さまざまな理由から学ぶことのできない子どもたちの数だそうです。 昨日は、新潟・市民映画館シネ・ウインドにて、こちらの映画を観てきました。 ================== 世界のはしっこ、ちいさな教室 https://hashikko-movie.com/ ================== 識字率アップが国家の使命であるブルキナファソの新人教師であり2人の子どもの母でもあるサ

          世界のはしっこ、ちいさな教室~天職について考えさせられた映画~

          ノンジャッジメント~コーチに必要な本当の「勇気」とは~

          例えば、雨が降った時に、 「あぁ、雨だ。最悪。」というのがジャッジだとしたら、 「今、雨が降っている。私は悲しい。」とただ感じるのがノンジャッジメントだそうですが、 そのように言われると、私は、なかなかノンジャッジメントな感じ方はしていないなぁと感じています。 今日は、私が認定コーチをつとめる、トラストコーチングスクールのTRUST e-college(イーカレ)のカナダ在住の金城秀美コーチによるノンジャッジメントの講義でした。 この講義で印象的だったお話は、 人

          ノンジャッジメント~コーチに必要な本当の「勇気」とは~

          おしゃれ心0ママ、かわいくなりたい気持ち、芽生えました。

          昔から私は、花より団子派で、おこづかいでコスメを買うというよりは、安いハンバーガーをできる限り多く買うみたいな(高校生くらいの時は、確かハンバーガーが80円くらいの時があったような記憶・・・)。 どちらかというと、昔から、“女子”というよりは、“男子”的な思考の持ち主だったんだと思います。 ブドウも、小さい頃は、“皮をむくのが面倒くさいから食べない”という、筋金入りの面倒くさがり屋タイプなので、出来る限り面倒なことは避けたいのです。 メイクは、出来る限り、最低限のスキン

          おしゃれ心0ママ、かわいくなりたい気持ち、芽生えました。

          絵本:鏡の中のぼく~ひとりと孤独は違う~ 新潟でも少しずつ広めています

          9/29(金)、長年新潟で子育て支援や居場所づくりをされている新保まり子さんの、幼稚園の保護者向け講演会に同行させていただきました。 ================= 新保まりこさんHP↓ https://www.marikodream.com/ ================= 今回の講演では、私が認定ティーチャーをしているマザーズコーチングスクールの代表である、ばばけいすけ氏が書いた「鏡の中のぼく」の絵本を保護者の皆様にご紹介いただけることに。 この絵本をまりこ

          絵本:鏡の中のぼく~ひとりと孤独は違う~ 新潟でも少しずつ広めています

          恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである

          私が、コーチングの学びを日々深めているトラストコーチングスクールのTRUST E-COLLEGEで、「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである」という、この芥川龍之介の名言を題材に、性欲を言語化するという、宿題をもらいました。 TRUST E-COLLEGEは現在12ターム開講中です 詳細はこちら↓ 「性欲」という言葉を発するだけで、なんだかドキドキしてしまう私には、とてもハードルが高い宿題ではあるのですが、ここが、これからの私の伸び代だとも思うので、この機会にじっくり

          仲間との友情を感じた12歳の頃のような友達は、二度とできることはない

          映画を通じて、日常のコミュニケーションを深める視点を学ぶ「TCS映画部」 今回の映画は、“スタンド・バイ・ミー”でした。 この映画をはじめてみたのは、確か中学生の時。 朝日小学生新聞の文通欄がきっかけで文通をするようになった、静岡県に住む同学年の女の子のおすすめの映画がスタンド・バイ・ミーでした。 あの頃は、ただただ、この映画の主人公たちのように冒険がしてみたかった。 だからかわからないけれど、話の内容とかは特に覚えていなくて、なんかわくわくした感じと、ボン ボン 

          仲間との友情を感じた12歳の頃のような友達は、二度とできることはない

          もしも、子どもがAIの彼氏・彼女を連れてきたのなら・・・

          ==========================    TCS映画部 〜 第41幕 her/世界にひとつの彼女〜    ========================== 映画を通じて、日常のコミュニケーションを深める視点を学ぶ「TCS映画部」 今回の作品は「her/世界にひとつの彼女」でした。 これはAIとの恋愛映画です。 AIとの恋愛、、、絶対にないなぁ、、、と思いながらも この映画を観ていくうちに、 こんなに自分の期待以上の受け答えをしてくれて、 自分を楽

          もしも、子どもがAIの彼氏・彼女を連れてきたのなら・・・

          心と身体が喜ぶキャリアの描き方講座、開催しました~♪

          本日は、私の人生最大のテーマでもある、「心と身体が喜ぶキャリアの描き方~忙しいあなたのための迷わない道しるべ~」の講座を、ママのためのサードプレイス“おやこくらぶ”で開催させて頂きました。 私自身喘息があるということもあり、 身体に悪いことをするとすぐに、身体にすぐ影響がでてしまいます。 夜更かしをして撮りだめたビデオをみたり、 パンを食べすぎたり そんな時は、決まって、翌週あたりに風邪をひき、 そして喘息になり、 病院で薬をもらわないと治らない。 でも、その身体に悪

          心と身体が喜ぶキャリアの描き方講座、開催しました~♪

          友人とのおしゃべりで発見した、私のキャリア・アンカー

          先日、学生時代の友人と、ZOOMで久しぶりにおしゃべりをしました。 コロナ禍でZOOMというものが出てきてくれたことにより、生まれ育った故郷から遠く離れた新潟で暮らしていても、こうやって、久しぶりの友人とゆっくりおしゃべりができるというのは、本当にありがたいことです。 そして、人と人とのおしゃべりは、自分と他人との違いを発見するチャンスでもあり、時に自分の価値基準もアップデートできるので、最近は自分の中では定期的に、人と会うようにしています。 そして、今回、友人と話して

          友人とのおしゃべりで発見した、私のキャリア・アンカー

          ひとりとひとりぼっちは違う

          私が小学1年生のとき、両親が外で働いていた私は 学童保育から帰っても、いつも父と母はまだ帰っておらず、 母が帰ってくるまでの、ほんの30分くらいの時間が とほうもなく永遠に感じたのを覚えています。 私が小学生のとき、 クラスのちょっと意地悪な子にちょっと意地悪なことを言われて くやしかったけれど 頑張って泣くのをがまんして 家に帰って、 ”わー!”泣いてしまったけれど、 親に何があったか聞かれても、心配される言葉を言われるのが嫌で、言いたくなかった思い出があります。 そ