見出し画像

【高校探究活動】発表会で「好き」と「関心」を語ったら・・・

 どうも!ニコラスです。今日は学校で実施された「探究活動の発表会」について報告します。


今年度の成果発表会

 4月から週2時間活動してきた成果を披露しました。「ゼミ」形式で担当教員のもと生徒それぞれが探究テーマを決め、これまでの経過と今後の展望を発表しました。

コンビニに「指差しボード」を設置したい!

 本日発表したゼミ生の探究テーマは「伝わらないことのもどかしさ」。昨夏、語学研修で思い通りにコミュニケーションができなかった経験を通して、このような経験を日々感じているのではないかと感じたことがきっかけで探究テーマに設定。加えて、通っている手話教室で聴覚障がいの方と関わる中で「指差しボードが便利」ということを知ったことで、探究の方向性が決定!

発表会では「好き」と「興味」を熱く語った

 「好き」と「興味」から生まれた探究テーマなので、楽しそうにしゃべること、しゃべること😃自分のゼミ生ということでひいき目が入ってしまいますが、今日発表した生徒の中で一番楽しそうでした。聴く側もついつい聞き入ってしまいました。

大人にその熱が伝わった

 今日の発表会は各ゼミ、活動でお世話になった行政の方や企業の方をお招きしました。発表後の質疑応答の時、お招きした中の一人が「指差しボードをコンビニに設置するという取り組みは非常に興味深い。ぜひ大人にも提言していきたい。」という内容の発言をしてくださいました😀
 ただ、うちのゼミは「自己探究」がメインで本日招待した方はいません。大変失礼ですが、発言された方が誰だかわかりませんでした😅

 発表会が終わり片付けの時、探究活動の主任の先輩から「生徒の発表よかったじゃん。いいコメントももらえたし」と声をかけてもらいました。
 その後・・・「発言された方、地元の信用金庫のお偉いさんだよ!」びっくりでした🫢

探究活動を始めた当初、「大学進学に有利になる探究活動をしたい。そのためには興味のないことでも外部と繋がる活動をしたい」と語っていた生徒が、今日の発表会で「好きと興味」を熱く語った。その結果、外部の大人がその思いをキャッチしてくれた。これから本格的に活動していく中で、もっと多くの大人がこの活動に協力してくれんじゃないかなと手応えを感じた発表会でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?