にこにこブーン

秋田生まれの編集者。つらいこともあったけど、学校という場所に救われてきたので教育本にか…

にこにこブーン

秋田生まれの編集者。つらいこともあったけど、学校という場所に救われてきたので教育本にかかわってます。高小、将中love。noteは個人の見解。

最近の記事

  • 固定された記事

教育本の編集になったわけ reason

はじめまして。 教育書の専門出版社で編集をしている、にこにこブーンです。 なんで教育書にかかわることにしたかというと、 学校っていう場所が好きだったんですね。 だから、何らかのかたちでつながってたい思いがありました。 本も好きだったし、なら出版社がいいな! みたいな。 そういう気持ちをストレートにぶつけたら、今の会社に就職できました。 (ホントはもっといろいろカッコいいこと言いましたけど) 読者は子どもじゃなくて、先生のほうなんですけど、 学校づくりには、やっぱり先生た

    • おじさんでもお姫様になれる、魔法のスウィーツ princess

      こんにちは。 教育書の専門出版社で編集をしている、にこにこブーンです。 投稿5回目にして、もうすでに久しぶりの状況です。 果たして、ぼくは続けることができるのでしょうか!? という焦りでnoteを開いてみると、 なんともまあ書きやすいお題があるではありませんか。 #おすすめギフト これはズバリ、TOKYOチューリップローズさんの代表作、 「チューリップローズ」ですね。 はじめての出合いは、人からのいただき物でした。 まず、入れ物からしてカワイイ。 アイコンとなる控

      • あなたの一人称は何ですか? I my me mine

        こんにちは。 教育書の専門出版社で編集をしている、にこにこブーンです。 前回、決め台詞って記憶に残るよね! って話をしました。 そのつながりで、「決め一人称」を紹介したいと思います。 結論からいうと、定まってません。 お気に入りは「ぼく」なので、 noteのように好きに書ける文章ならば多用してます。 が、気のおけない人たちとの会話では 「オレ」が通常運転です。 え? さっき「ぼく」がお気に入りつったべ? ばしこぎ!(嘘つき) 秋田弁でお叱りを受けそうですね。 「ぼ

        • 思い出は自己肯定感とともに signature phrase

          こんにちは。 教育書の専門出版社で編集をしている、にこにこブーンです。 先生たちとは学校でなが~い時間を過ごします。 ですから、 恩師とまではいかなくとも、 記憶に残ってる先生って、誰しも一人はいると思うんですよ。 たいていエピソードとともに覚えてたりします。 ぼくは、よくしてくれた人はもちろんのこと、 「あの教師マジクソだったわ!」っていう人のことも、 記憶から消したいけれど、なかなか忘れられません。 で、もう一つ意外と覚えているのが、 特徴的な決め台詞のあった先生

        • 固定された記事

        教育本の編集になったわけ reason

          先生を「ママ」と呼んじゃう現象こじらせて complicate

          こんにちは。 教育書の専門出版社で編集をしている、にこにこブーンです。 スタートが肝心だということで、 2回めも連日投稿してみます。 学校あるあるだと思うのですが、 無意識に先生を「ママ」とか「お母さん」とか 呼んでしまった経験のある人は多いはず。 どうしてでしょうか。 唐突ながら、ぼくはシングルマザーに育てられました。 いわゆる未婚の母というやつです。 父親は数年に一度連絡してくるくらいで、 たまたま電話をとったときに「お母さんいますか?」 って会話が唯一のつなが

          先生を「ママ」と呼んじゃう現象こじらせて complicate