見出し画像

【ファスティング3日め】web会議でファシリテーターをする

nicoと申します。

よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。

ファスティング3日めです。

5:00起床

今朝は曇り。天気予報で夕方から雨になるとのことなので、昨日とは反対方向に散歩に行きました。

15分くらい歩くと海岸があります。岩場に降りることは難しいので高台のベンチで日の出時刻を待ちましたが、朝日はやはり見られませんでした。

そのあとぐるりと歩いて、大きな温泉施設のある一画へ向かいました。
無料で入れる足湯があったので脚を浸けてみましたが、まだ水でした。残念。

来た道とは別の道で戻りたくて、国道沿いを歩いて行きました。
宿の方に注意されていたとおり途中で歩道がなくなってどうしようと思いましたが、早朝で車が少ないのをいいことにその区間走ってやり過ごしました。

日中は確かに無理です。危険。この道は使わないように注意してされていたのは伊達じゃありません。

何故か人に禁止されるとやりたくなる性分です。もちろん本当に危険な時はしませんが。
2箇所走って宿に戻りましたw

おかげでいろいろな道がシナプスのようにつながってきました。
私にとって旅するというのはこういうことなのです。歩き回って、その街の自分の地図を持つこと。

8:00朝の体操

2回めなので少し慣れたふうに。でも重心移動と手の形がよくわかっていません。

8:10お風呂

体操後、今日もそのままお風呂へ。動線的に効率が良いのです。

どうやら私はのぼせなどをそれほど心配しなくてよさそうです。
いっぱい温泉に入れて幸せ。

9:15リフレッシュケア

一昨日とは異なる施術を2種受けました。
磁力で副交感神経を優位にするという機械、正直何も感じないので本当に効果があるのかプラシーボなのかわかりませんが、うとうとしたのでリラックス効果はありました!

10:00からwebミーティングに出るということで、残り1つの施術は12:30からにしていただきました。
勝手言って申し訳ありません。

10:00東京マラソンボランティアリーダーサポート振り返り

webミーティングだと離れていても参加できるのがよいですね。

ベテランリーサポさんのポイントを伺い、本当に参考になりました。
東京マラソンボランティアセンターのよいところは、ベテランと新人を組み合わせてノウハウを承継する仕組みができている点です。

そして、最大限任せてくださるのがありがたいと思っています。

そして会議で無言が続くと我慢できない私。

12:30リフレッシュケア続き

自動整体機のような装置を薦めていただき、少し長めの20分。
背中の同じ場所で必ずごりっとするのは背骨が歪んでるってことなのでしょうか。

14:00ビール女子オリジナルビール完成お披露目イベント

断食中にビールを飲めるはずもなく、本当は参加してはいけなかったのかもしれませんが。
過去2回参加したので、見届けたかったのです…

詳しくは別記事で書かせていただきますね!

16:30お風呂

今日は露天風呂も用意していただきました。
雨の中ですがそれもよいのです。

週末はやはり宿泊の方が増えるようですね。
これまでお風呂で別の方と一緒になったことはなかったのですが、私が髪を乾かしている間にお二人来られました。

お風呂あがってからかなりごろごろしましたので、これからpythonのテキストを少し進めようかと思います。

昨日より水分をとる量が減ってしまった気がします。お茶各種に飽きてきました。

明日から回復食が始まります!どきどき。

お読みいただきありがとうございました。
ではでは。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。