見出し画像

【ファスティング旅7日め】ただいま、我が家!

nicoと申します。

よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。

今朝は普通食、そして家に帰ります。

6:00起床

雨が降っています。なので散歩もなし。
昼には止むとの予報ですが、買い物する前に止むといいなあ。大荷物持って傘を刺すのは無理…

7:00お風呂

最後のお風呂です。小さいけれどシンプルでよいお風呂でした。
朝夕入って幸せでした。

8:20退所面談

体重1.9kg減、体脂肪率1.4%減でした。
正直もう少し減るかなと思っていましたが、私のホメオスタシスは頑固なのでしょうw

ゆっくり味わって少なく食べることをいつまで意識できるか、ですね。

9:45普通食

わー、華やか!最後の食事にテンションup

メニューはえんどう豆のポタージュスープ、野菜サラダ、メカジキの塩麹オリーブオイルマリネ、全粒粉100%の天然酵母くるみパン、メロンムースです。

最終日朝の普通食は、量が増え時間がかかるし、滞在中の方をうらやましがらせないようにと食事開始時刻が15分早くなっています。

やはり完食までは30分かかりました。でも同じくメニューを食べていた人達の中で私が一番遅かったですが。

洋風メニューは味つけが多彩ですね。和風メニューはどうしてもお醤油味になってしまうのが難点です。

11:00お送りバス

最後に部屋を点検して、鍵を返却しバスに乗ります。

本当にお世話になりました。

15:30帰宅

お土産買いは、本当に下見していてよかったです!
駅ビルの魚屋さんをスキップしましたが、買おうと思っていたものは全て購入できました。

予定の電車にもぎりぎり間に合ったし、それが企画車輌だったので、乗り鉄気味の私はとてもうれしかったです。

帰宅して食品系お土産を冷蔵、または冷凍してから、私がまずしたのは漫画を読むこと。

そうか、滞在中漫画を読むことが不足していたんだなと気がつきました。

娘が帰ってからはお土産を渡してお互いの様子を報告し合い、お茶タイム。
お土産として買ってきた薯蕷饅頭を食べました。
こんなにしっかりとした「甘いもの」も久しぶりです。

でも夕食は滞在先の地元スーパーで買って帰った地魚のお寿司2貫を中心に、370kcalほどを、30分かけていただきましたよ。

この意識がいつまで続くのかはわかりません。
コーヒーが解禁になり、アルコールも解禁になり、仕事に追われてお昼を短時間で食べるようになり、ストレスからスナック菓子や甘いものを食べることが増え…
きっとそんなふうに戻っていくのでしょう。

普段からきちきちに制限するのは性に合いません。
あれ?と思ったらまたリセットする、それぐらいの感じで自分と付き合っていけたらと思っているところです。

お読みいただきありがとうございました。
ではでは。

よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。