見出し画像

仕事に集中したくて、京都で4日間ワーケーションをしてきた話

みなさん、こんにちは。上司ニシグチです。

早いもので、今年もあと1か月少しになりました。みなさんもお忙しい日々を過ごしているかと思いますが、上司ニシグチも例外ではなく、おかげさまで忙しい日々を過ごさせていただいております。

昨年から、いわゆるフリーランスとしてお仕事に携わっているのですが、まだ2年目のペーペーでございますので、正直なところあくせくした日々を過ごしております。

というのも、今年に入ってからコロナで時代が一変し、家での仕事を余儀なくされてからしばらく経過しましたが、小学生・中学生の子どもがいる西口家では、家で集中して仕事ができていという状況は個人的に続いていまして、ふとこんなツイートをしてしまったのでした。

すると、トツカさんやばっきーさんからから、すかさずこんなリプをいただきました。

最近よく耳にしていた「ワーケーション」という言葉が出てきたので、「これは、背中を教えてもらえているのでは!?」勝手に思い、思い立ったら吉日ということで、早速その場でネットからホテルを予約したのでした。

ちなみに「ワーケーション」とは、このような意味だそうです。

ワーケーションとは、「ワーク」(労働)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語(かばん語)で、観光地やリゾート地でテレワーク(リモートワーク)を活用しながら、働きながら休暇をとる過ごし方。在宅勤務やレンタルオフィスでのテレワークとは区別される。 ※Wikipediaより

別に観光に行くわけではないので、近場の大阪で済まそうと考えていたのですが、ちょうどこの日、GoToトラベルが一時的に大阪市と札幌市で中止されることが発表されたのでした。

やはり個人的にはお得に行きたいわけなので、そこで思い立った瞬間のツーとがこちらになります。

というわけで、昨年にできたばかりの綺麗なホテル、アパホテル(京都駅東)へ行ってまいりました。(綺麗なホテルがすごく好きですw)

なんやかんやで、地域復興クーポンなどもついて、最終的には1泊朝食付きで4,000円となりました。ちなみに、大浴場があるアパホテルをわざわざ選んだんですけど、その理由はまたのちほど…

画像1

ちょうどこの3日間、スケジュール的に外出のする用事がなかったのもすぐに行けた理由のひとつではありますが、人が勧めてくれたものは一度試して、実際にどう思うかを自分で感じてみることも、デザイナーとしていい肥やしになるのではないかと常々思っているので、早速やってみた次第です(笑)

***

私が感じたワーケーションのメリット・デメリット

せっかくなので、ワーケーションの「メリット・デメリット」を備忘録的に、簡単にまとめておきたいと思います。

あくまで個人的な見解となってしまって申しわけないですが、ワーケーションを試してみたいなと思われている方の参考になるとすごく嬉しいです!

《ワーケーションの3つのメリット
1)とにかく静かなので、集中して仕事をすることができる
2)館内に大浴場があると、かなりリフレッシュすることができる
3)息抜きとしておこなうお散歩が、観光っぽくなって気持ちが良い

1)とにかく静かなので、集中して仕事をすることができる
集中して仕事をしたいわけなので、この環境を手に入れることができないとワーケーションをする意味がないと言っても過言ではありません。宿泊したアパホテルもさすがに完全無音とまではいきませんでしたが、かなり静かで物音もほぼ聞こえない中、仕事をすることができました。

2)館内に大浴場があると、かなりリフレッシュすることができる
西口家のお風呂がそんなに広くなかったり、会社員時代からのなごりもあってか、外に行ったときは大浴場があるホテルを選ぶことが、かなり条件として上に上がってしまっているので、今回も大浴場があるアパホテルを選びました。実際のところ、朝と夜2回入っていたんですけど、やはり大きなお風呂に入るとすごく気持ちがリフレッシュされるのでオススメです。

3)息抜きとしておこなうお散歩が、観光っぽくなって気持ちが良い
大浴場でも十分気持ちをリフレッシュすることができるのですが、幸い観光地である京都という地を選んだわけなので、朝起きてから鴨川へお散歩に行ったり、昼下がりに東本願寺にも行ってきました。観光をするという感じではないんですけど、せっかくなのでどうせならそういう場所を歩いてみよう!といった軽い感じでお散歩に行くのも、ハードルが下がって良いかもですね。

何ごともそうですが、良いことばかりではないので、個人的に気になった点をデメリットとしてまとめてみました。

ワーケーションの3つのデメリット
1)好きなご飯やデザートを買ってしまうので、健康面ではよろしくない
2)朝のバイキングが3日連続で続くと、さすがに飽きてしまう
3)3泊4日はなかなか長く、家族が恋しくなってしまう

1)好きなご飯やデザートを買ってしまうので、健康面ではよろしくない
家族とご飯を食べる日々から解き放たれ、好きなものを選んで食べてしまうのが人間の悪いところ。これでもかと言わんばかりに、お寿司を食べたり、お肉を食べたり、その間にデザートを買ったりしていました(笑)

普段であれば妻が止めてくれたりもするのですが、さすがに京都駅前の好立地にあるホテルだったので、有名なご飯屋さんやグルメなお店も多かったですし、何より目の前に大好きなセブンイレブンがあると、流石にデザートは買ってしまいますよね(笑)こうなってくると、何でも揃う都会ではなく、不便でも田舎の方に行く方が、ひょっとしたら良いのかもしれませんね。

2)朝のバイキングが3日連続で続くと、さすがに飽きてしまう
食いしん坊の私は「バイキング」という言葉に弱く、宿泊している3泊4日の間(合計3回)の朝食をバイキング付きのものにしていました。初日はアホほどたくさんお皿に盛って「あぁ美味しいぃ」となっていたのですが、2日目になると「これは無理かもしれん」となってしまいました(笑)メニューは少し差し替わっていましたが、やはり似たような感じだったので少し飽きてしまいました。結果、3日目はかなりの少量でそんなに食べずな感じでした。

3)3泊4日はなかなか長く、家族が恋しくなってしまう
これはもう人それぞれだと思うんですけど、お子さまがおられる方であれば、子どもが恋しくなってしまうなんてことがあるかと思います。私自身、子どもたちがやかましくて集中できず、ワーケーションに来ているわけなんですけど、実質3日間も家族と会えないとなると、少し恋しくなってしまっていました。LINEで連絡を取ってはいたものの「今何してるのかなぁ」とかあれこれ気になってしまうので、個人的には3泊4日以上はさすがに無理かもなぁといったところです。

***

おわりに

というわけで、個人的に感じたことを書いてみましたが、実際にこうしてワーケーションをやってみて、総合的には良かったかなぁと思っています!

今このようなコロナ禍で、家で仕事をせざるを得ない状況が続いていますが、しばらくの間はまだまだこのような状況がまだまだ続くのではないでしょうか。

家で集中して仕事ができないという話は、私のまわりでもよく聞くので、このあたりをどうやってクリアしていくのか…

そのひとつとしてワーケーションという手段はかなり効果があると思うので、また集中しないといけないタイミングを見つけては、うまく活用していければと思います。

というわけで、上司ニシグチでした!みなさま、良い週末を!

***

上司がいないクリエイター向けのオンラインコミュニティー「ONLINE上司」主宰していますので、良かったら見てみてください。よろしくお願いいたします。


いつも読んでくださりありがとうございます! サポートいただいたものは、飼っている犬のミーちゃん(♀)のご飯代として、大切に使わせていただきます!(^_^)