チェンジ

皆さんこんにちは。
今日はチェンジ!
変化についてお話したいと思います。
結論から言いますと私は変化が大好きです。
新しい趣味を見つける。
新しい友達を作る。
もっと些細な事でも構いません。
いつも電車で通勤・通学している方は自転車にしてみたり、一駅歩いてみたり。
朝、いつもより大きな声で笑顔を意識して挨拶してみる。なんでも良いです。
それだけで昨日とは違う自分に出会えるはずです。
でも私がこんな事を言っても
“だからどうした?”
“俺は変わりたくなんてないんだよ”
“そんなに頭お花畑じゃないんだよ”と思われるかもしれません。

私も昔からこんな性格だった訳ではありません。
白状しますが変化、自分を変えるなんて嫌いでした。

皆さんにはそれぞれ今日まで歩んできた道のり、人生というものがあると思います。
ふっと振り返ると
ああ、随分遠くまで来たなって思うかもしれません。
でも私なんかは、あれ? 10年前と何も変わってなくない? 学生の頃、いや欲しいおもちゃが買って貰えなくて泣いた幼い頃からなんら変わってない! なんて思ってました。

恥ずかしながら私は一時期そんな自分を肯定していました。
世の中は私に“変われ変われ”と急かしてくるけど“私は私でしかない”のだから。せめて私だけは自分に優しくあろう。認めてあげよう。そう思ってました。
でも世間は、随分お節介なんですね。
“向上心がない!”とか
“そんなんじゃいつまでも変われない!”だとか言ってくるのです。
どうして?
どうして変わる事を強要してくるの?
どうして私は今のままではいけないの?
どんな自分もそれは個性でしょ?
って思ってました。随分長い間。

でも同時にずっと引っ掛かるものがあったんですね。
これは自己肯定ではなくて現実逃避なんじゃないか?
自分を受け入れているのではなくて否定されるのが恐いだけなんじゃないのか?

でもそんな事を言えば
“そんな事ないよ”
“お前なりに頑張ってるじゃないか”って言ってくれる優しい人達が大勢います。
皆さんにもいませんか? そういう人達。
ですがそれにはとあるカラクリがあります。
それは自分を認めてくれる、いいえ自分を否定しない、もっと言えば自分を見ていない人達とばかりつるんでいたからです。
ハッキリ言って自分がどうなろうと無関心な人達です。そんな優しくも距離感を間違えない彼らとの関係は心地良いんですね。
でも人間は我が儘です。
自分でそういう関係を望んだにも関わらず
自分の為に寄り添って欲しい
自分の為に尽くして欲しい
そう考え出します。
でも世の中は理不尽です。
断言できます。
誰もあなたを愛しはしません。
家族でさえも。
無償の愛は往々にして歪な形をしています。

そして確信しました。
私は飢えている。
他人に承認される事に。
誰かにいいね!って思ってもらう事に。
そう自覚する事から私の人生は再スタートするのでした。
そしてその瞬間、私は本当の意味で独りぼっちになりました。家族も友人もいるけれど誰も本当の私を見てはいないと認めたからです。
こうして昨日とは違う自分を手に入れる事が出来たのです。

時代は変化します。
あなた自身も変化します。
それなのに意固地に自分は今のままで良いんだ! というのは可笑しな話ですよね。
じゃあ自分らしくって何? って話ですが
それはあなたのペースを守る事。
無理をしない事です。
あなたがのんびり屋さんならのんびりやれば良いのです。
あなたがせっかちな性格ならせかせかするのも良いでしょう(笑)
でもだからと言って立ち止まってしまったり、無意味とも思える時間を過ごしてしまう事も悪い事ではありません。
何故なら今という瞬間に完璧な失敗というものは存在しないからです。後悔は最高のスパイス。最高の学びだからです。あなたには挽回するチャンスがあるんです。
だから腐ってる暇なんてない! なんて言いません。
もし今あなたが何かに苦しんでるのならこの状況をよく観察して下さい。そしてよく記憶しておいて下さい。
今見える日常の風景。聞こえてくる音や音楽
。それらは平時に比べて目障りだったり耳障りに思えるかもしれません。
でもその違和感はあなたを変えるきっかけなのです。今抱く違和感こそが鍵なのです。

他人を羨む事はとても自然な事です。
だってそうでしょう?
自分に持ってないものを持ってたら誰だって羨ましいですよね?
でもその人自身になりたいなんて思わないで下さい。
あなたにはない悩みもまたあるからです。
それはあなたにしかない魅力がある事の裏返しでもあります。

これからも無理せずマイペースに頑張って下さい。でも時には無理してしまう事もあるでしょう。でも大丈夫。それすらもいつか糧にしてしまえば良いのですから。

本日は以上です。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?