見出し画像

新人紹介#2 T.Kさん(三重県出身)

2022年4月に入社したフレッシュな新入社員インタビュー2人目です!

今回に登場するのは 三重県出身の【T.Kさん】です!出身校は、名古屋工学院専門学校 ゲーム研究科。現在は、金融系のお客様先で運用技術者として業務を行っている社員です。

■Q1:日本テクノスのどのようなところに興味を持ったのですか?

学生時代の担任教師から「日本テクノスさんには多くの卒業生が入社していて、とても信頼できる会社ですよ」と紹介されたことが興味を持つきっかけになりました。学内に来ている求人を見て就職活動を行っていたのですが、担任教師が「信頼できる会社」とおっしゃったのは後にも先にも日本テクノスだけでした。

■Q2:日本テクノスへの入社したいと思った決め手を教えてください

会社説明会でお会いした社員の方の人柄の良さや、教育制度が充実していること、特に社員の教育が入社後、3年目、5年目、7年目と経過していくごとに実施されている点が大きな決め手になりました。

■Q3:伊豆高原での合宿研修へ参加されましたが、研修を受けてどのようなことを感じましたか?

合宿研修では、服装や言葉遣い、敬語や名刺交換といった基本的なビジネスマナーを学習しました。基本的なことではありますが、基本が一番難しいとも感じました。事前学習を行ったうえで当日の研修に挑むのですが、一人で行う事前学習では自分自身の間違えに気づけないことがありました。ですが、研修当日では研修生同士でお互いが勉強したことや、考えを発表する場があるので、自分だけでは気づけないことを研修生同士で指摘しあうことができ、互いに成長することができる研修だったと感じています。

■Q4:これからの意気込み、聞かせてください!

まずは、配属先の業務を覚えること第一優先に、業務を行ううえで学ぶべき技術と必要な資格を明確にし、具体性のある計画を立てて一日でも早く活躍できる技術者になれるように励んでいきたいです!

■Q5:最後に就職活動中のみなさんへメッセージをお願いします

このインタビューをご覧くださっている方は、きっと日本テクノスに興味を持っていただけている方だと思います。まずは興味を持ったご自身の判断を信じて会社説明会に参加してみてください。就職活動では自分自身を知り、そして、多くの会社を知ることが大切です。こちらの採用ブログや会社説明会などで日本テクノスのことを少しでも知っていただけると嬉しいです。そしていつの日か、一緒に働ける日を楽しみにしております。


4/1に無事入社式も終え、新たな目標を掲げて取り組んでいることでしょう。今後の現場での活躍ぶり、成長を定期的に発信していきますね。