見出し画像

【昨日の授業】にほんごクラブ校内案内ツアー

にほんごクラブ(6~10年生女子!)

先週グループごとに準備を始めてもらった「学校案内」。
初めにもう一度文法を確認。
「あります/います」と、こそあど、「ここは」「ここに」「ここで」の助詞の違い。

ここはカフェテリアです。
あそこにキッチンがあります。
ここでごはんを食べます。

のような基本文系で話してもらう。

建物など、大きく2つに学校を分けてもらい、グループでそれぞれ担当わけし、その中で何を紹介するか考え、自分たちで文作りをする。
発表も中でうまく分けてくれたので、本当にとてもいいツアーになった!

中には難しすぎる語句や表現をつかった(訳を丸パクした)ものもあったけど、文を作る、校内にあるような身近な語彙を増やすいい練習になったと思う。


ここは校庭です。あそこにジャングルジム(写真外)があります。

小学生姉妹オンライン

今週は文法の続き。
ショートフォーム(だである体)の過去形、形容詞、動詞、名詞のそれぞれ肯定否定を練習しました。

ドイツ語は英語と違い、Youに相当する語が2つある。
(フランス語もあるし、多分ラテン語系にもあるんだと思う)
敬称という会社や見知らぬ同士などで使うものと、親称という友達や家族間で使うもの。

なので、ですます体(ロングフォーム)は敬称、だである体は親称と説明すると、すぐに理解してくれる。
ショートフォームは、理由などの副文(「おいしいから好きです」「得意じゃないけどやります」)や、修飾語(「あの犬を連れている人が先生ですよ」)などにも使われるので、避けて通れない。

ちなみにドイツ語だと、敬称の動詞は語尾変化しないけど、親称はするので、私は最初のころ面倒くさいので、敬称でばかり話していたw
ドイツ語では避けようと思えば避けられるw
ただ、友だちとか家族にですますで話さないよね?!ってハナシ。

まあ有名な「Ich liebe dich.」(愛してる)は当たり前だけど、親称なわけで、「Ich liebe Sie.」は変。
日本語にしたら、「愛しています」はそこまでおかしくないんだけどね。

小学校1年男児/国語「ものの名まえ」

1つの1つの物質に名前があり、またそれをとりまとめる上位概念にも名前がある、という単元。
魚屋さんに行って、「さかなください」と言い、魚屋のオッチャンに笑われるという話。
学級やグループでの学習であれば、お店屋さんごっこをするんだけど、マンツーなのでできなくてごめん・・・

その他いつも通り漢字と、今回は「ともだちのこと、しらせよう」をちょっととりあげ、宿題で家族にインタビューしてまとめるという作文を出した。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?