見出し画像

五十にして日本語教員養成課程を目指す

四十の手習いって言葉があるけど、あれはどうやら五十でも六十でもいいらしい。
というわけで、ワタクシ五十の手習いを始めようかと。

ちゃんと勉強したい

人生のフローチャートのような選択肢を山ほど選んできて、今、ドイツで日本語を教えているわけだけど、私はいわゆる「日本語教師」の資格を持っていない。
2022年秋、大学の非常勤講師を始めるときも履歴書と滞在許可以外何も出してないしw

そのとき、すでに思いました。
ああ、ちゃんと勉強したいな、と。
というか、その前補習校で働いていたときに、教育免許があったらいいな、と。

まあ、正確にいうと、免許がなくてもいい。
でも、ちゃんと系統立てて学習し、理解し、その上で教えたい、と。

ただ、もうその当時、国家資格になる登録日本語教師の話が持ち上がっていて、その時点で資格を取るのがいいのか悪いのか、はっきりしていなかったので、とりあえず様子を見ていた。

実際今年からスタートなんだけど、どうやら絶対に必須というわけでもなく、恐らく一校に一人いればいいとかになりそうな感じ???
元の資格から移行はできるみたいなんだけど、あれこれ追加研修があって、現職の人が今すぐ変えないといけないとか、喜んで変えるとかってことではなさそう。


将来に向けての投資としての資格取得

今は資格がないことで全く困っていない。
プライベートだけでなく、大学の授業でも問われていないからだ。
もし、こちらの語学学校で働こうと思っても、大学での経験があれば、何も聞かれないだろう。
それは一重に日本語がマイナー言語だからだ。

私の両親がタイにリタイア後移住しているのを見て、私たち夫婦もなんとなく、老後はアジアもいいよねと話している。
タイはリタイアメントビザも発行しているが、せっかくなら行き先で、日本語を教えられないかと探したところ、100パーセントの大学、語学学校が日本語教師の資格が必要だった。
(経験は不問のところもあった。)

これは以前からアジアでは日本語は英語の次に「使える」言語として、学習者も多かったからだろう。
量があれば、質を云々することもできる。

そんなわけで、今資格を取ろうかなと思っているのは、将来への投資でもある。

日本語教師になる3つの方法

今年4月から始まる国家資格登録日本語教員制度はおおよそ今までと同じく、文化庁指定の機関で講座を修了するか、試験を受けるかということになる。
今までの資格の移行期間も令和11年(2029年って書いてくれ!)まで設けられている。

現行のルートは3つ。

  • 文化庁指定の日本語科、日本文学科などの大学卒業や大学院修了

  • 文化庁指定機関の日本語教師養成講座で420時間受講

  • 日本語教育能力検定試験(昨年度まで民間試験)

これ、自動車免許の取得と似てるよねといつも思う。
公認自動車学校に通うか、一発試験か、と。
自動車学校の場合は、そのあと筆記だけ受けに行かないとならないけど。
しかも、自動車学校によっては、実は公認じゃなくて、一発試験を受けに行かないといけないところがあるのも似てる!

420時間講座って書いてあっても、よく見ると指定じゃないので、結局試験を自分で受けないとならないのがある!
試験対策講座になってるのね。
そういうのは指定講座より安い。
安いものには罠がある?!

私は海外にいるので、秋の一発試験を受けに一時帰国しようか迷っていた。
飛行機代かけて帰って、落ちたら勿体ないなあ!って。
なんせ合格率25パーセントくらいの試験だからねえ。

でも、養成講座は50万円くらいする。
オンラインなどの通信制はあるのはいいんだけど、日本にいないので、ハローワークみたいなとこの支援とかを一切受けられないからねえ。

そこで私が考えたのは、国立大学の大学院と編入はどうだろうという案。
が、しかし。
国立も高かった!
ドイツの大学は授業料はなくて、施設費だけだから、ちょっと感覚麻痺してました。
ていうかそもそも通信制ないしねw

が、見つけましたよ、通信制のある大学(私立)で、日本語教師の資格が取れるところ!
どちらも30万円前後で取れるので、一般の養成講座よりは安い。
ただ、養成講座は3か月集中とか半年とかで取れるのが、2年かかるので、すぐにほしい人には向いてないのかも。

さて、1つは神奈川の星槎大学で、関東だから最初調べてたんだけど、オンライン授業で毎週土日がつぶれることが発覚。
土曜日は授業があるので無理です・・・

もう1つは兵庫の大手前大学。
基本的に授業はオンデマンド!
もちろん、科目ごとに試験やレポートがあり、単位が認定される。
一部日時指定のオンライン授業はあるけど、まあ1週間ならなんとかなるからね。
ていうか、日本時間の9~17時って、ドイツ時間では夜中の2~10時でしたw
夏休みとか大学が休みのときを中心に組めばなんとかなるかな。

ということで、こちらの大学の科目履修生で日本語教師に必要な科目を修了しようかと計画中。
科目履修生も大学生って言っていいんだよね?
じゃあ、私も春から女子大生になるかも~w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?