見出し画像

【あれこれ話#17】 登録日本語教員について調べてみた

今日、ふと気になったので、登録日本語教員について調べてみました。
ももこ調べによると…

【メニューと料金】
🔴 日本語教員試験(基礎・応用)18,900円
🔴 応用だけ受ける場合 17,300円
🔴 基礎・応用両方免除の場合 5,900円 (謎のケース。そんなケースあるの??)

🔵 実践研修手数料 50,900円
🟢 登録料 4,400円
🟢 再交付・訂正手数料 2,500円 (無くした、結婚で姓が変わった場合?)

結構かかりますね…。 これはおそらく「これから登録日本語教師を✨新たに✨取得しようとしている方向け」のメニュー&料金です。

では、私のようにすでに現職で働いている方+日本語教育能力検定試験に合格した方はどうなる? それ‼️気になりますよね〜。

どうやら経過措置が決定したようです。 これまでずっと「経過措置(案)」と書かれていましたが、ついに(案)←が消えていました。
文化庁のこちらから見ることができます。 https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/pdf/93964001_03.pdf

文化庁→日本語教員養成研修→日本語教員の資格習得に関わる経過措置における日本語教員養成課程等の確認について→登録日本語教員資格取得に係る経過措置 という順路で、この上のPDFに辿り着けます。(遠い!🤪)

先ほどの法律の手数料は、「新に」目指す人の価格でしたので、現職で免除を受ける人がいくらかはわかりません。
講習Ⅰ、講習Ⅱっていうのはどこにもありませんから。
ひょっとして?基礎・応用両方免除の場合=5,900円 (謎のケース)が、この講習❓いや〜でも、そんなこと書いてないしな〜。

値段はわからないものの、とりあえず「講習Ⅱ+登録料」で登録日本語教師の資格はもらえそうなことがわかり、ちょっとホッとしました。
講習料、高くならないといいなあ…。



いただいたサポートは参考文献購入や、おやつのパルム購入に使わせていただきます。日本語教師の“あったらいいな”をカタチにするため、頑張ります。応援よろしくお願いします。