見出し画像

派遣先工場で思ったこと

生活に迫られ、いろいろと思うところあって、現在派遣で工場に勤めているのですが、勤めだして半年が経ちました。その中で思うことがあったので、それについて書こうと思います。

工場での仕事について

私はこれまで工場での仕事をしたことがない…というわけではありませんが、以前の仕事はオフィスワークや相談業務が中心の仕事でした。
それを考えれば、工場仕事に「え?」と思う友人も少なくありません。
ところで、工場仕事にについて皆さんどのようにお考えでしょうか?
「工場仕事なんて誰でもできる!バカでもできる仕事」と思っていませんか?確かに作業自体は大抵の人ができるのかもしれません。しかし、当然のことながら、また恐らく想像の範疇だと思いますが、そこそこの体力がいること、機械操作を覚えなければならないこと、エラーへの対応、作業内容書や納品書への記入があったり、行程があってその1部を担っており納品日に間に合わせなければならないこと、数の欠損や不良品に注意しなければならないこと等があります。そして私が扱っている自動車部品は2部品あり、それを延々繰り返し作業しています。それが1日8時間毎日です。中にはすぐに辞めていく人もいます。作業自体は誰でもできそうではありますが、1日8時間、毎日、上記に挙げたことをひとくくりにして誰でもできると思いますか?他業種への理解と言うのは、案外理解に乏しい気がします。以前十年くらい職業紹介(斡旋)の仕事をしていましたが、そこで働いていた人というのは、キャリアコンサルタントの資格を持つものが多く存在していましたが、そのほとんどが紹介する仕事の経験を持つ者ではなかったということ。しかも、さもその仕事を知っています(経験したことがあります)みたいな口ぶりで紹介しているというのが現実だと思うと、何だかなぁ~???と思ってしまいます。全ての職業に従事することは不可能にしても、いろいろと仕事の経験あるいは現場を見てきた経験がある私としては、余計にそう思ってしまったことを思い出しました。

働く仲間

50代半ばになってよく思うことがあります。それは職場の仲間と言うのはとても大切だということです。今更何を言ってる?と思われるかもしれませんが、ここ半年それをよく思います。
私がこの仕事を始めて、仕事を教えてくれたのは一回り以上年下のWさんでした。歳を取ると覚えも悪く、自分の意思とは別に不可解な行動を無意識にしてしまうこと(?)があったりで、そんな自分に驚きや落胆等感じながら働いているのですが、そのWさん、私が同じことを何度聞いても嫌な顔一つせず、親切丁寧に教えてくれました。私はそれに超感動!物凄く尊敬するし、とても素晴らしい人だと思ったし、その人を煩わせないよう1日でも早く仕事がちゃんとできるようにしたいと思いました。人間ってそういうものですよね!?
それからすぐ隣で別の工程をやっているSさん。この方も素晴らしい人で、私とは別の工程ですが、私の仕事は当然わかっていて、私が作業しやすいようにさりげなく準備や手伝いをしてくれたり、困っていた時などは私がSOSを出さずともすぐに察知して助けてくれたりします。その人がお休みの時には代わって仕事をしたことがありますが、喜んでさせてもらいました。
私は久しぶりに職場の仲間がいかに大切であるかを再確認しました。
皆さん、仕事に関してどこかランク付けしていて、工場仕事を誰でもできるランクの低い仕事だと思っている人いませんか?仮にそう思っている人がいたとして、そのランクの低い中小企業の一工場だとしても、こんなにも素晴らしい人達が存在しているというのを知っていただきたい。確かに中卒者でも高卒者でもできる仕事ではあると思いますが、どんな仕事にしても決してランクの高い低いなんてないと思いますね。以前より私はそう思っています。

イジメの始まり!?

私の職場には発達障害者ではなかろうかという人が2人います。
1人は仕事中にフラ〜っと仕事場を離れたり別のことをしてしまうとにかくお喋りが好きな人。もう1人は仕事が遅くて(マイペース?)覚えもそんなによくないようで、結果周りのみんなに残業させてしまい、空気が読めない人。前者はそこそこよく皆とコミュニケーションがとれるので口にしてまで文句をいわれることはないのですが、後者の人がイジメというか、その対象になっていくような気配を感じています。
ある時休憩室で先ほど話に出た前者が「あいつの言い方ムカつく。何であんなに仕事が遅い?オレなら…」と言って文句を言い出しました。前者はちょっと大口叩いてしまう傾向があるのですが、別の人も以前愚痴をこぼしていたのを聞いたことがありました。そういう時、発言する人というのは「皆もそう思ってるでしょ!?」あるいは「そう思いませんか?」みたいな口ぶりで話し、同調を誘います。それがうまいこと集まると、「あいついらなくね?」みたいな共通意識に発展して除外の方向としてイジメが始まったり、上司にどうにかしてほしいと相談めいた圧力をかける等に発展してしまうのではないかと危惧しています。
イジメにはいろいろなカタチがあると思いますが、その1つにはこういうカタチがあるのかな?と思いました。

自慢?それとも…??

これも休憩室でのある年配者の話。
ある時、「自分のやっている仕事は人によって仕事の進み具合が全然変わってくる」と発言。ま、それはそうだよねと思いました。これは、前項の発達障害じゃないかと思われる人とコンビで働いている人の発言で、その人についての愚痴。そこまでは愚痴を聞いているだけで済んだのですが、その後の発言に「ん?」と感じました。その後の発言と言うのは、「○○さんの仕事って誰がやっても同じでしょ!?」というもの。それを言われたら穏やかではないですよね。悪気なく言っていると思いますが、その人が基本的にどう思っているのかというのが伺い知れて、何だか嫌な気持ちになりました。
こういうことって、仕事上でなくても、恐らく一般的な何でもない会話でも繰り出される発言にもある気がしています。深く考えすぎかもしれませんが、自分が優秀だと誇示したい?自分が特別だと言いたい?それとも…??こういうのよくないですよね!?

労働力の搾取

私の仕事は1日で行う1人工分の仕事というのがあります。それ以上ということであれば、仕事を早めに行ったり、残業したり…が一般的と言うか普通というか。しかし、隣の機会で同時にやらせられることが出てきました。つまり簡単に言えば2人分の仕事を1人で行うというものです。それで給料が上がるわけではありません。これって労働力の搾取ではありませんか?確かに納期に間に合わせなければならないのはわかります。ならば残業で…と思うのですが、会社側としては上の意向?で、残業させられないという。は?って。加工する部品が朝届いていないこともあったりして、だったらマネジメントしっかりしてよって言いたい。それを一派遣社員に押し付けるなんてどういうこと???(愚痴)サービス業なら暇なとき忙しい時というのは案外予測不能な部分もあってわかるし、以前の相談業務も待っている人がいるから相手に失礼がないよう効率的に相談業務を行って数を率先してこなしたりしましたが、それらとこれは違う。
そしていつもは1人工分の仕事を2人工分こなしてしまう(それができてしまう=証明できてしまう)と、次からもお願いされる。普通「ただ断ればいい」と思いますが、断ったところで自分の状況がよくなっても、納期に間に合わせなければならない状況は変わらないので、別の誰jかに降りかかる可能性があると思うと、なかなか言い出せない。挙句の果てには「嫌なら辞める」しかない。
こんな状況下の人、結構いるんじゃないかな?
前の項目に「働く仲間」で言っていたように、親切にされたり助けてくれたりされれば、自然とその人の為に…って思うもの。しかし、会社と言うのは…というか、会社とて人が運営しているわけで、それが…機械がよく故障したり、それは仕方ないとして、その機会の不具合によって粉塵が異常なほど舞い上がって時には全身その粉塵を被ったような状況になったりするのに、それに対して手当てしてくれないというか、モノがちゃんと生産されればいいとか、その機械を扱うのは自分ではないから…と言わんばかりの対応をされ、一向にその状態を改善してくれなかったり、更には1人工分の仕事を同時に2人工分させられれば、不満が募るばかりで、従業員を大事にしてくれないそんな会社に、「会社のため」という気持ちは一向に芽生えないというコト。ただ状況や業務内容によっては「代わりはいくらでもいる」と思っている会社も少なくないでしょう。負の相乗効果。

これらを通して「日本の現代社会の問題」というのを考えさせられますし、それとは逆に「こうあるべきだよな~」ということを感じたりします。

よろしければ「サポート」をお願い致します!いただいたサポートは、クリエーターとしての活動費に使わさせていただきます。