見出し画像

よくいただく質問:子どもの偏食ってどうしてますか?

ほんっとーによくいただく質問。

子どもの偏食ってどうしてますか?
子どもが食べられるものがなくて困ってます
作っても全く食べなくてイライラして怒ってしまいます
保育園では食べるのに、家では食べません
冷食や外食は食べるのに、私の料理は食べません
同じ年齢の他の子が食べているのをみて凹みます。。
野菜を全く食べてなくて大丈夫なのかと心配です・・・

などなど、今まで色々なDMをいただきました。
これほど子供の偏食で悩む親が多いということを、まずは知ってくださいね。今これを読んでくださっている、あなただけではありません。私も特に一人目の子の幼児食はとても悩みましたし、この悩みって、他の家の事情なんてあまり見えにくいので、なんとなく「ウチだけ?」と思いがちなのかなぁと思います。それに、食の好みって子どもひとりひとりが全く違う。だからこそ、正解や対処法が見えにくいし、それがわかっているから、悩みを他のママさんに話すこともあまりありませんでした。でも心の中でずっともやもやしてる状態が続いていました。

上の子はもうすぐ5歳になりますが、赤ちゃんの時、離乳食はよく食べる子でした。嫌がるものもほとんどなかったため、月齢に合わせていろんな食材を食べさせていました。1歳になると、食べられるものが増え、もっといろんな美味しいものを食べていってほしいな〜と、いろいろ作っていたのですが、2歳くらいになったころ、度々おかずを食べずにひっくり返すようになりました。今日は気分じゃなかったのかな、とその時その時で受け止めてはいたのですが、連日その状態が続くと流石に気持ちがやられてきます。

ここ1週間まともに夜ご飯たべてないな・・・
この残ったおかずどうしよう・・・
どうせ残すから、自分は残り物たべよう
どうせ食べないから、1個だけ皿に盛ろうか
食べないとわかっていて作る意味あるのか・・・・??

特に野菜は一口も食べなくなってしまい、ちゃんとお野菜の栄養もとってほしいと思い、細かく刻んだ野菜をハンバーグに入れたり、カレーにいれたり。それは、食べてくれる日をありましたが、野菜に気づいたムスメは、次からハンバーグを疑いの目で見るようになりました。笑

極め付けに、「保育園ではしっかりおかわりしていますよ〜!」とか、たまたま旦那が作ったカレーをよく食べていたり、冷食や外食のほうが食いつきがよかったりするのを見て、さらに落ち込んでいました。自分の料理がいけないの・・・?と。

私は妊娠していたときから、子どもと一緒に、自分の手料理を食べて、会話をして過ごす時間をすっごく楽しみにしていました。だからこそ、現実との違いが余計にショックに感じたのかもしれません。

ーーーーー

今、そのムスメは5歳になりました。今の自分が当時の自分に声をかけられるとするならば、『子どもってそんなもんだよ〜!笑』ということ。

ムスメが2歳くらいの頃、いろいろと悩んだ末、鬼ほどググったり調べたりしたのですが、行き着いた結論は「子どもってそんなもん。」なんです。

特に幼児期の子どもは食に対して保守的で、見慣れた自分の好きなものしか食べない。(例外はあるかもしれませんが)これは、まだ味覚が発達していないためです。幼児期が一番食べない時期で、その後、食べたり食べなかったりを繰り返しながら、少しずつ食べられるものが増えていきます。だから、今食べられなくても大丈夫、それはそれで良いのです。好きなものを食べられただけで100点です。なので、幼児期の食べない現象は、偏食と呼ばないそうです。

もうひとつは、食事の雰囲気が大事だということ。隣で誰かが美味しそうに食べている、楽しそうに食べている、その雰囲気で、自分も美味しい!と感じるそうです。

ーーーーー

私は、子どものために一生懸命あれこれと料理を工夫をしていましたが、その結果、子どもが食べなかった時に、すごいイライラしていました。子どもが食べてくれないのは、自分の料理がよくないから?と思い、自分なりに色々と工夫することで、ムスメに食べてほしい!!というこちらの気持ちが強くなっていました。だからこそ、食べなかった時のイライラが強くなるんです。

でも、ムスメが食べるか食べないかは、その時それが食べたいかどうかだけで、こちらが一生懸命作ったかどうかは全く関係ないんです。たとえ1流のシェフが料理を準備しても、食べたくないもんは食べない。ただそれだけなんですよね。

だから、食べないムスメを受け入れてあげる。

これが、私のこの悩みの解決法でした。

親としてちゃんと食べさせてあげないといけない、栄養ちゃんととれるようにしないと!と、世にある”あるべき論”を一生懸命実現しようとしていたのですが、それはただのあるべき論であって、私としての正解ではありませんでした。

食べてくれたら嬉しいけど、食べなくても別にいいよ!という気持ちになれるよう、自分の食べたいものを優先させる日も作りました。ムスメはごはんだけしか食べない日があっても、それはそれで受け入れて、自分がイライラしないペースを作っていきました。

ーーーーー

ムスメは今4歳で、今も野菜はなかなか食べてくれませんが、ある日突然「〇〇ちゃん、ピーマン食べられるんだよ!!」とキラキラの目で自慢してきたり、(こちらは嘘だろ!?という気持ちです笑)自分が食べようと思って作ったきゅうりの漬物を、まさかの半分くらいムスメが食べてしまったという日もありました。そして、すくすくと元気に育っています。

以前にDMでメッセージをくださった方で、上の子は小学校高学年になっても食に興味がなく、○○と○○くらいしかまともに食べません!!でもめっちゃ元気です!!笑 という方もいました。

最後のでもめっちゃ元気!という一言、なんだかこちらまで元気をもらえちゃいますよね!笑

もし今、お子さんが食べない、ということで悩んでいる方がいたら、参考になると嬉しいです^^自分なりの答えを見つけてみてくださいね^^

ーーーーー

\レシピを見なくても作れるようになる/
月額制Instagramオンライン料理教室やってます☺️🌸

✅献立決めに悩む
✅まずレシピを探すのが大変、面倒
✅もっとお魚や野菜をとりたい
✅レシピを見ながらの料理が大変

もっとぱぱっと色んなものを作れる日々に変えませんか?
教室について詳しくはこちら👇
https://lin.ee/IvgBOV1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?