見出し画像

【消防士向け】転職道!!消防士の経験がもたらした新たな可能性を公開

どうも、こんちは!!

本日も大人気企画!
消防士から民間企業への人生を変えるチャンスできる内容が詰まってる記事です

今振り返ると、
会社辞めるとき
上司に「会社をやめます!退職日の相談をさせて下さい!」と伝えると

規定で転職活動するときは、事前に組織に申請をしてからじゃないと、
動いてはいけないとのこと。

「罰則です、処罰に当たる可能性がある」と


えーーーーーーーーーー


言葉を失いましたね・・・

まぁ僕もそこまで規定を確認していなかったのがミスでしたが、
そもそも転職できるかもわからない状態で「転職活動します!」って言います?w

僕の認識が世間一般的ですよね

結局、処分を受けてから転職をして、なんとも言えない気持ちでした・・・

公務員の方は気をつけましょうw
規定(ルール)を変えた方がいいと思うけど、無理なのでうまく抜け道を探しましょう

ちなみに、重くても反省文だけで終わるのでご安心を

早速本題!!!

消防士の経験がどのように民間企業で活かせるのかを書いていきます

⇩⇩⇩

消防士って民間で通用するスキルなんてあるの?

ここが一番不安ですよね

ただ、ここがクリアになれば転職できます

その知識を参考までに紹介しますね!

経験の活かし方:
消防士として培ったリーダーシップが転職活動での強みに

消防士としての経験は、「リーダーシップや危機管理能力」など、民間企業でも高く評価されるスキルを身につけるチャンスなんです。

この2つがないと消防士として人命救助できないし、
民間企業でも活躍できないです

ここに関して、自らの経験をどのように活かせるか、具体的なアプローチを考えてみましょう!!

1. チームプレイの重要性:
消防士としての経験から得た洞察力

消防士としての経験は、単なる個人の技能だけでなく、チームプレイや協調性の重要性があります。

救助活動であったり、1日同僚上司と暮らす上でのコミュニケーション方法など切り取るポイントはたくさんあります!

これらの経験が転職活動や新しい職場での成功にどのようにつながるか、考察してみても面白いです。

2. クライシスマネジメントのプロ:
消防士から学ぶ危機対応

クライシス...

なんじゃそりゃ。

こちらを見ていただければなんとなくはわかるはず...

突発的な状況に冷静に対応して、適切な判断を下す能力を常に養える環境。

僕も働いてたからこそ、わかりますが、
リスク...リスク...リスク...
どれだけリスクヘッジすんねん!と言いたくなるほど

転職活動や新しい職場での未知の状況にどのように対処すべきか、これを言語化すれば大丈夫

3. ストレス耐性の向上:
消防士から学ぶ心の強さ

ここは誰よりも勝てるポイントです

むしろ、ここで負けたら諦めてくださいw

「消防士としての仕事は常に高いストレスを伴い、その経験は転職後の新しい職場でのストレス管理にも絶対に役立ちます。」

心の強さはどんな仕事に通じるポイントがあります。

どんなにスキルを持っている人でもストレス耐性がなく、
途中で諦めていく人を多くみてきました。

その中でも、ストレス対処の管理方法を自身で知っている事がとても重要です。

結論

消防士の業務内容を細かく細分化することで、民間企業へ活かせるロジックを実体験に基づいて作り上げていくことが大事!

やっていることを言語化していく事が大事なんです・・・

大概の人は、ここの言語化ができず、自信も持てず、面接で落ちたり書類で落ちて諦めていくんです

正直、落ちてからが本番です

どうやったら通るのかを粘り強く試行錯誤していくプロセスを楽しめたもの勝ちやし、キャリア構築においても勝ちです!!

最後に自己紹介載せておくので、ぜひ読んでみてください!!!!


この記事が参加している募集

転職体験記

どうも「にき(niki)」です! よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!