見出し画像

「美意識」という名の羅針盤

先日、以下の本を読みました。


この本の内容によると、美意識を持つことの重要性が説かれていました。

エリートほど美意識に欠けていて、悪事に加担しやすいんだとか。

「自分はエリートじゃないからいいや」と考えるのは、よくないかもです。

エリートだろうが被エリートだろうが、自分なりの美意識を持っておくと、人生において生きやすくなると思われるからです。

具体的には、美意識を持つことで下記のようなメリットがあると考えられます。

・犯罪に加担しにくくなる
・人から好かれやすくなる
・心穏やかに生きられる

自分なりの美意識を持つと、人生が生きやすくなりそうです。

「じゃあ、どうすれば美意識を持つことができるのか?」という疑問が出るかもしれません。

その答えは本書に書かれていたので、紹介します。

・哲学を学ぶ
・文学を読む
・詩を読む
・絵画を鑑賞する

上記の行動を取ると、美意識を鍛えられるとのことです。

「偏差値は高いけど美意識は低い」という人に共通しているのが「文学を読んでいない」です。

高学歴のエリートだったオウム真理教の幹部は、ことごとく文学に親しんでいなかったとのこと。

印象的な言葉があったので、紹介します。

「自分なりの美意識を持ち、その美意識に照らしてシステムを批判的に見ることでしか、私たちは「悪」から遠ざかるすべはないのです。」

引用:世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 183ページ


システムを批判的に見れず悪事に加担した例として「ビッグモーター」「DeNA」なんかが思い浮かびます。

人生の道を踏み外さないためにも、若いうちから自分なりの美意識を確立しておきたいですね。

欧州のエリート養成校では「哲学」に代表される「美意識の育成」が重視されてるそうです。

対して、日本の教育は「MBA」のような功利的テクニックばかり学ばせているのを、筆者は問題視しているように感じました。

功利的なテクニックも大事ですけど、土台となる美意識がないと、悪事に手を染めやすいんですね。

最後に、ぼくが考えた美意識をまとめておきます。

美意識を持つことに興味のある人は、参考にしてください。

・行動が9割
・挑戦を通して成長する
・自分の言葉に責任を持つ
・陰口をいわない
・シンプルに生きる
・視座を高く持つ
・自立精神
・人がやりたくないことを率先してできる人はかっこいい


おわり



この記事が参加している募集

読書感想文

サポートしていただいたお金は、勉強代やぼくが応援したい人のサポートに使わせてもらいます。