見出し画像

【自炊】鶏肉の違いがわかるかどうか

素材のグレード、料理によって合う合わないというのがあって、ということを再確認した話です。
トップ画像は、先日買い置きの鶏もも肉を塩焼きにしたもの。

普段は違うグレードのものを使っていましたが、平たく言うと最近少しグレードを下げたものを買い置きするようになりました。
鶏もも肉、真空パック的な包装になっているもので消費期限が少し日数に余裕があるので、買い置きするのに丁度良いと思ったことがきっかけです。
国産鶏で98円/100g(税別)ぐらい。

元々使っていたのは、それよりも少しだけ長期肥育のもの。同じく国産ですが、138円/100g(税別)ぐらいするものでした。消費期限は2日後なので、今日食べるか明日食べるか、買い物に行った直後に使うものであれば良いのですが……
週2回の買い出しだと4日先でも大丈夫なパックの方が使い勝手はよいのも事実です。

とはいえ、今回のように塩焼きにすると、味の違いが如実に分かってしまうわけで……
鶏の脂がだいぶ違うようでした。

1枚の鶏もも肉を焼いて、子供と半々にして食べてます。

画像1

美味しくない、ということではないのですが、旨味が少し不足気味。

以前のものはどうだったかというと、焼き上がりがこんな感じ。

画像2

カットしてお皿によそったもの。

画像3


唐揚げにすると、98円の方のお肉でも十分という感じがするのですが、それはおそらく味付けがしっかりしているせいかもしれません。

シンプルな塩焼きだと、素材の旨さがどうかでだいぶ変わってしまうことを再確認した感じです。

ごく当たり前のお話でしかないわけですが、なんとなく思ったことを残しておくことにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?