見出し画像

昭和の北海道。冬の業間体育で毎日スキー、つらかった😂 (4コマ漫画)

画像1

業間体育というもの

私が通っていたのは、北海道の小さな町の小学校。道内ではごく普通の規模で、生徒数は600人くらい。つまり、それぞれの学年に100人で、松竹梅組の3クラス。

2時間目と3時間目の間に長めの余白時間があり、その時間に業間体育。
冬は、この時間に毎日スキー。
スキーがなかったら、冬を もっと楽しめたような気がします。

スキー、やだ~~

寒いし、足も冷たいし、みんな競争するようにして、さっさと先に行っちゃうし。転んだら起きるの面倒だし。

今なら、ゴアテックスとかマイクロテックスとか いい素材のスキーウエアーがありますが、

当時は薄いペラペラのアノラック。スキーズボンは持っていなのが普通でしたから、しりもち着いたら、ズボンが濡れてくる。

スキーの板が古いと、こんなことに
それに、私のスキーは姉のおさがりで古かったので、スキー板の塗装が剥げてきて、スキーの裏にロウを塗らないと、雪がべたべたついてきてしまう。

スキーなのに滑らない。まるで かんじきのように 歩かなきゃいけなくなる。

みんながシューッと滑ってるのに 私は、スキーの下で雪だるまのように盛り上がってくる雪と格闘。いちいち止まってストックでスキーの裏に張り付いた雪を こそぎ取るという、悲しい作業。

小学校低学年でこの経験は酷ですね~。こうして書いていると、次々にそんなことを思い出して、ああ、だから私はスキーが嫌いだったんだ、そりゃ当然だと納得するわけです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?