見出し画像

日本橋七福神巡り 1

  当家から徒歩数分内に日本橋7福神と言われる7神社がある。いずれも普段は、お参りする人はまず見ないが、お正月は別、人であふれて長蛇の列になる。年に一度の神社のかき入れ時だ。
 
 昨日の元旦、地元の当家としても、放っておくわけにもいくまいと昼前に、直ぐ近くの2神社に行ってみた。いずれも予想にたがわぬ長蛇の列だ。寒風のなか、とても並ぶ気にはなれず、写真を撮ってお参りしたことにした。気になれば後日散歩がてらいつでも来ればいいのだ。
 
 最初に行ったのは、我家から徒歩1分、すぐ近くの末廣神社(毘沙門天)だ。1596年、この地に鎮座され、吉原の氏神として信仰されたとか。間口が狭く、普段は人もいないから前を通っても殆ど気がつかない。今日はのぼりが建てられ、云十人の長蛇の列だから一目でわかる。

末廣神社 我家から徒歩1分

 
 次は更に2分ほど歩き、笠間稲荷神社(寿老神)に行く。大元は茨城県の笠間稲荷神社で1859年に藩主牧野真直公が御分霊を江戸下屋敷(当地) に奉斎したのが始まり。久松警察署向いの角地にあり、それなりに目立ち、敷地を広めだ。普段前を通ることが多いが、お参りする人を見かけることもある。

笠間稲荷神社 ここも列をなしている

 お正月の7福神参りは一応7日までとなっているから、今日以降、7日までに残りの5神社を巡ることにしよう。因みに昨年も一通りお参りしたのだが、効果はなかった・・・・ような気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?