にんのすけ

約1年半に渡る不妊治療を経て現在産休中の社会人です。 不妊治療、妊娠中の生活、日々の生…

にんのすけ

約1年半に渡る不妊治療を経て現在産休中の社会人です。 不妊治療、妊娠中の生活、日々の生活について投稿していきます。

最近の記事

人工授精を5回やってみて①

6回のタイミング法で結果が出なかったため、次の周期から人工授精を行うことになりました。 人工授精は、精子を子宮内に細長いチューブを用いて注入し、子宮内に精子が確実に入るようにする治療です。 その後の受精~妊娠はタイミング法(自然妊娠)と全く変わらないので、子宮内に自力で精子を入れるか入れないかの違いだけですね。 ・男性側の精子数や運動率に問題がある場合 ・性交障害がある場合 ・何回かタイミング法を試したが妊娠しない場合 におすすめの治療です。 私は人工授精を開始してから

    • 不妊治療開始!~プロゲステロン(P4)を自力で上げてみた~

      前の記事にも書きましたが、元々の体質なのか検査のたびにプロゲステロン(P4)が低くほぼ毎回ルトラール(ホルモン剤)を処方されていました。 ホルモン剤で調整できるのはいいことですが、やはり無理矢理P4の値を上げるので体調が悪くなることもしばしば・・・。 ホルモン剤、もう飲みたくない!という一心で、自力でP4を上げることができないか自分の身体で実験をしてみました。 前提として、運動が好きではないので運動系ではなく食生活でどうにかできないか考えました。 よく妊活に良い成分とし

      • 不妊治療開始!~タイミング法~

        不妊症スクリーニング検査を全て終え、私も主人も特に問題が無かったため「タイミング法」からのスタートになりました。 タイミング法とは、卵胞の大きさと排卵のタイミングを内診でチェックし、最も妊娠しやすいタイミングに性交渉を行う方法です。 タイミング法の通院回数は最低3回です。費用は1周期約5,000円くらいで、特殊な血液検査などがなければ全部保険適用でいけます。 だた、毎回経膣エコーをされるので、エコーに慣れていない最初の頃は毎周期3回もこれやられるの・・・と心が折れそうで

        • 不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~シリンジ法~

          自己流妊活の最後は「シリンジ法」です! 基礎体温や排卵検査薬などとは違い、初めて聞いたという方もいるのではないでしょうか。 シリンジ法とは、専用キットを使って自分で精子を膣内に入れる方法で、性交渉を持たずに自宅妊活ができる方法です。 時間が勝負の妊活では1回タイミングを逃すと次はまた1ヶ月後・・・タイミングに合わせて夫婦生活をすることでセックスレスになりやすく夫婦仲が険悪になったり、そもそも共働きで疲れていててできなかったりということが起こります。 そんな時は「シリンジ

        人工授精を5回やってみて①

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~記事まとめ~

          基礎体温について排卵検査薬について月経予測アプリについてシリンジ法について

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~記事まとめ~

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~月経予測アプリ~

          次にご紹介するのは月経予測アプリです。 こちらは妊活してるしてないに関わらず利用している方は多いと思います! ただ月経予測アプリってたくさんあってどれがいいか迷いますよね・・・。 今回は月経予測アプリの選ぶ基準をお伝えしたいと思います。 ①妊娠希望モードがあるか 月経予測アプリは、生理日を予測するモードと妊娠希望(排卵日を予測する)モードがあります。 妊活をされる方は生理日よりも排卵日を予測してくれるものが夫婦生活のタイミングが取りやすいです。 ②自分の排卵日と合ってい

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~月経予測アプリ~

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~排卵検査薬~

          自己流妊活の基礎体温についての記事を書きましたが、まだまだ他にも自己流でやっています。 ②排卵検査薬で自分の排卵日を知る排卵検査薬を使用することで、排卵約1日前がいつなのかが分かります。これ、結構精度が高いです! 最も妊娠しやすいのは排卵日の1~2日前なので、約1日前だともう過ぎてるかも?という不安もあると思いますが、基礎体温と月経予測アプリと照らし合わせることで、何ヶ月かすると大体この日が排卵日かな?というのが分かるのでおすすめです。(実験みたいですが笑) 使用方法は妊

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~排卵検査薬~

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~基礎体温~

          自分たちでできる妊活を行い、半年間結果が出なかったため不妊治療クリニックへの通院を始めました。 妊活と言っても基礎体温を測る、月経・排卵予測アプリでタイミングを見るなど、クリニックに通院しなくても出来ることはたくさんあります。 これで妊娠できればお金もかからない(笑)のでいいですよね! 今回は私が行った妊活の内容と、どんな方におすすめか書いていきたいと思います。 ①基礎体温をつける超基本の基本、基礎体温です。 基礎体温についてはオムロンさんのサイトに分かりやすく記載され

          不妊治療開始前にやっていた自己流妊活について~基礎体温~

          激痛!子宮卵管造影検査

          不妊症スクリーニング検査の1つ『子宮卵管造影検査』。 子宮の入り口から管を入れて造影剤を流し込み、レントゲンで子宮の形態や両側の卵管の通りなどを検査ですが、聞くだけで痛そうですよね。 検査前は怖すぎて「卵管造影検査 痛い」「卵管造影検査 流れ」など、とにかく検索してました。 中には「全然痛くなかったです」という内容もあれば「痛すぎて気絶しました」なんて内容も。 私の場合は、とても痛かったです。不妊治療で2番目の痛さでした。 ちなみに1番痛かったのは、採卵でもなく移植でもな

          激痛!子宮卵管造影検査

          不妊治療の第一歩!不妊症スクリーニング検査

          不妊治療では、クリニックに行って「さあ治療しましょう!」とすぐに治療が始まるわけではありません。 私が通院していたクリニックでは、まずはじめに『不妊症スクリーニング検査』を行いました。 不妊症スクリーニング検査の内容は以下になります。 ①ホルモン検査(保険・1,500円) 月経1~5日目に行う血液検査で、各種ホルモンの基礎値を測定します。 ②子宮卵管造影検査(保険・3,400円) 月経7~10日目に行う検査です。 子宮の入り口から管を入れて造影剤を流し込み、レントゲンで子

          不妊治療の第一歩!不妊症スクリーニング検査

          病院選びのポイント

          昨今、不妊治療を行うクリニックは多くなりましたが 正直どのクリニックがいいのか、判断基準が難しいですよね…。 今回は私がクリニック選びで重要視したポイントを挙げていきます。 ①家から近い!とにもかくにも、まず家から近いことが最優先でした。 理由としては、不妊治療はタイミングが全てなので、生理がきたら、排卵がきたらすぐ行けることがポイントでした。 (生理がきてから2日以内に来てください、とかが多いです。) 私の場合、仕事が在宅ワークメインだったため家から近いことが重要でした

          病院選びのポイント

          そもそも不妊治療とは?はじめるタイミングは?

          一般に、結婚適齢期の方で避妊せず通常の夫婦生活を送っていれば、 だいたい妊活を始めて半年で70%、1年で90%、2年で100%が妊娠するといわれています。 しかしそれ以上(もしくは1年以上)妊娠しない場合は「不妊症」にあたります。その不妊症を改善するための治療が「不妊治療」になります。 不妊治療では、「タイミング法」「人工授精」「体外受精」「顕微授精」などを段階的に行います。 私の場合は順当に以下を行っています。 ①タイミング法:6回 ②人工授精:5回 ③体外受精(顕微

          そもそも不妊治療とは?はじめるタイミングは?

          不妊治療振返り日記はじめます

          はじめまして。にんのすけです。 約1年半に渡る不妊治療を経て現在産休中の社会人です。 最初は基礎体温をつけたり、排卵検査薬を使ったり 自分たちでできる妊活を行っていましたがなかなかうまくいかず… 20代後半で不妊治療専門のクリニックへ通院を始めました。 不妊治療はタイミング法~体外受精までを経験し 卵管造影検査やERA検査、免疫抑制剤での治療も行いました。 妊活中の方、これから不妊治療をされる方にお役に立てればと思い 今まで行った不妊治療について投稿していきます。

          不妊治療振返り日記はじめます