見出し画像

初体験!上五島で椿油をつくってみました【長崎五島列島】


こんにちは!ニッポン観光連盟の戸田です。

以前、上五島の視察の旅をその1、その2でご紹介させていただきましたが、今回はそのこぼれ話を(^▽^)

【船で島旅】フェリー太古で博多港から上五島へ!船内のスィートルームはこんなでした~上五島の旅その1~|ニッポン観光連盟|note

五島列島マルゲリータは景色使いの達人~優雅で癒される上五島の旅~その目で見てみて|ニッポン観光連盟|note

こちらの2記事が上五島旅行のお話です♪


五島椿をご存知ですか?

五島と言えば五島うどん。五島うどんに欠かせないのは椿あぶらです。椿あぶらを麺に混ぜこむおかげで、滑らかで伸びない麺となっています。

五島は「五島つばき」と呼ばれる椿(つばき)が自生しています。時期になると野生の椿の木に花が咲き、とても美しいです。


こんな花です(⌒∇⌒)

椿の油は保湿効果が高いため、五島列島ではその実を使って椿あぶらを作り、五島うどんや化粧品などに活用しています。

今回の旅では実際に椿あぶらを作らせてもらいました!



つばき体験工房さまにて

上五島の小串郷(コグシゴウ)にあります「つばき体験工房」様で椿からを油を搾って精油にする「椿油の搾油(さくゆ)体験」にチャレンジ。

ここでは、新上五島町内で自然に育った椿のみを使用し、純度100%の椿油を作ります。

さらに、天然の甘夏の果皮エキスをふんだんに使ったハンドオイルもあり、ナチュラルなものがお好きな方はきっと気に入るだろうな~と思いました。

上五島椿油 - 上五島椿油のページ(新上五島町振興公社) (kamigoto-tsubaki.com)




①杵と臼を使って椿の実を細かくすりつぶす

本物の臼(うす)に椿の実を入れて、杵(きね)で細かくなるまですり潰します。

子供もできますが、ずっと一人でつぶすのは大変なので交代でやりました。

細かくつぶした方が油が出やすいとのことで、ここは頑張りどころですね。
(^▽^)




②すり潰した椿の実をせいろへ

すり潰せたら、布を敷いた「せいろ」に椿の実を入れます。



③10分程度せいろで蒸す


せいろに入れたら10分ほど蒸します。
待っている間がワクワクしますよ(⌒∇⌒)



④蒸した椿の実を専用の濾紙に入れる


蒸しあがったら、椿の実を専用の濾紙(ろし)に入れ、専用の圧縮機(あっさくき)へセット!



⑤濾紙に入れた椿の実を圧搾機にかけ油を絞る


圧搾機で圧力をかけ、油を搾り取ります。

思いっきり力を入れてギューッと押します!


出てきました!!

椿の実にこんなに油が含まれていることに改めてびっくり!面白いです。


絞り取った椿油はボトルに入れてもらえるので持って帰れます。体験料金が2,750円(2023年2月時点)なのでお得感ありますよ。

自分で作った椿油はかわいいです(⌒∇⌒)

私も持ち帰って顔や髪に塗ってますが、ツヤツヤです!



「椿油の搾油体験」はこちらから

一般財団法人新上五島町振興公社
体験時間:約1時間
営 業 時 間 : 8時15分~17時00分 
定 休 日  : 土日祝日
TEL&FAX : 0959-55-3219
体験料金 2,750円


こちらから個人で申し込めます。上五島はホテルもグルメも素晴らしいです。ぜひ楽しい旅の計画をサポートをさせてください。ツアーもありますし島割りがまだ適応されるので格安で行けますよ!

島旅(壱岐,対馬,五島)/団体旅行| 島旅なら旅の輪九州 (tabinowa.jp)

(公式LINEから気軽にご質問等ください)


つばき体験工房
〒857-4601 長崎県南松浦郡新上五島町小串郷1071−2


(編集・追記 宮乃かぽり)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?