見出し画像

「自分を労りなさい」


自分で「自分を労われ」とは書いてた

私は最近、0秒思考メモ書きや、モーニングページ
といった、文字を書く系のワークを行なっていますが、そこでよく
「自分を労れ」と自分で
最近書くことが多いです。

身体を労る
時間をかけてゆっくり自分の時間を作る
精神も労る
脳みそもリラックスさせて労る
SNSなどから離れて労る

いろんな方向から労わりたいと思っておりました。

しかし、そんな何度も書いてるのに

本当に今、私は休んでいいのか?
人より休んでるしな、
なんならさっき2時間だらだらしたからこれが休憩みたいなもんやろし、
電車の時間も有効活用できなかったし
すぐ寝るし、でも早起きしてもそこから
やってることが朝の一連の(朝食とか洗濯とか身支度など)タスクだったり
モーニングページだったり予定たてだったり0秒思考だったり…で、タスクらしいタスクをやってないな…
あとほんとにやること沢山あるのに
それ進んでないんや…

と思ったりします。

人から言われた「自分を労りなさい」

そんなこと考えて過ごしてたら
とても私が信頼・尊敬している方から

「自分を労りなさい」と言っていただきました。

相:もっと自分を労っていいと思うよ

私:あぇ〜い、いいんですかね…?

相:うん、いい、っていうか、労りなさいw

この私の返答からもわかるように

自分で労ろうってわかってるのに
全然自分でわかってなかったこと。

人に言われて(しかも信頼してる人から)
やっとそれはあってるんだと思えたこと。

それがわかりました。

今迄受けた、他人からの発言の影響

今思うと、過去に受けた発言で
色々そうなんじゃないかと思うことがありまして。

まず、私は時折
「あんたは遊びすぎ」と言われることもあり、

わかんない人には私の行動の
どれが遊びでどれが仕事で
どれが活動でどれが充実した交際か
がわかんないだけだから、

わかんないことは仕方ないし
私ももそれは気にしなくていい
と思ってるのですが

どうしても言葉が聞こえると
無視はできないようで。
やはり気にしてしまい、
それが結構自分を締め付けてたんじゃないかなと感じています。


また他所でも
「自分は正しいと思ってはいけない」
「自分というものを持ちすぎてはいけない」
という言葉をよく耳にしてしまったこともあり

「いやそら無理やw」
と思っていても、
「いやでもなおすべき?」
と気にしている自分がいます。

そういうのが
割と自分の心に引っ付いていて
必要以上に自分を追い詰めてたか?
と思ってます。

存外あらゆることは、放置して大丈夫

誰かと何かをする活動のときに
話が停滞して「え、今どうなってるの?」
と感じた際、

話を回したり
実際に質問して回答を促したり
自分で「これやっといた方がいいかな」
と思ったことをやったりします。

そういう人がいたらその人に従う
が私の基本だと思っていたのですが、
いなさそうな場合、

「このグループにおいては
多分私が回したりサポートするポジションな気がするから、
私が回さないとオワる」

と思って行動する癖があります。

でも、存外私が動かなくても、
グループは回るんですよ。

私が抜けた後も、存外回ってるな〜
という結果も、いくつか、何度か見てるので
今思うと「なんでそこに気づかなかったかな〜」
と思いますが。結果を、事例を、
いくつか見たことあるのに…🤤

「自分を労りなさい」と言ってくれた方も
「全部をやらなくていいんだよ」
と言ってくれました。

確かに「一回ほっといたらどうなるやろ…?」
でほっとく実験をすることもあり、その時は
「ほらぁ〜ほっといたら、こうなったやんけ〜(悪い例」もあるんですけど、

そこは「周りがどうなるか」より
「自分にどう影響するか」で考えてよかったかなと思ってます。

周りに弊害が起きるのは嫌だから。
多くの人に弊害が起きたり
嫌な気持ちにさせるのは嫌だから。
みんなでいい気持ちで進行したいから。

空気をよみたがる私は
その気持ちが強くてほっとけない
というパターンが多いから
ほっとかないパターンがおおいんですが…。

でも自分にとっても同じで

自分への弊害的なこともやっぱり嫌で、
「え?それきいてないよ??
想定してた行動から変更?いや…無理orまぁやるけど…」
になることは自分にとって無理なので

今後、それだけは気をつけて
そこは気になったら自分で動かしていこうと思います。

人から言われて、やっと理解した感

色々書いてたら数日この記事を書いてました(((

書いてる間に他の方からも
自分をもっと優先していいということを
言っていただけました。

ぐりさんはとても優しいから。

ぐりさんらしく、マイペースに生きていくのが
きっと良い方向にいくよ

またその人も
私がとても大好きで尊敬していて
信頼をおいている方でした。

「ああ、すこぶる信頼してる人から言われると
あ、ほんとにそれでいいんだってなるんだな、
信頼してる人からの言葉は本当に強いな」

と今週、めちゃくちゃ感じています。

労りなさい もそうなのですが、

「全部をやらなくていいんだよ」

という言葉。

ものすごく私の背中を押してくれてるし
私を守ってくれていると強く感じています。

今週は何か悩んで「私はどうアクションすべき?」
と考えた際、

「いや
全部やらんでも、ええかあ」

と心で言えて
だいぶ楽になっている気がします。

わかってくれる人はわかってくれる。
見ている人はしっかり見てくれているし
気づいてくれる。

その存在にも感謝ですね…。

気に入っていただいた方、よければサポート頂けるととっても嬉しいです🍀100円からできます💯日々の活動、愛、喜びにどんどこつなげていきます☺