にしお@「ヨコスカ」を旅する5秒前

こんにちは。地元「横須賀」の歴史を学ぼう!と思い、まずは世界史の勉強から始め世界遺産検…

にしお@「ヨコスカ」を旅する5秒前

こんにちは。地元「横須賀」の歴史を学ぼう!と思い、まずは世界史の勉強から始め世界遺産検定にチャレンジ! 最難関「世界遺産検定1級」に2回合格! 2022年には「世界遺産検定マイスター」に合格 「ヨコスカLOVE」なことを中心に投稿していきたいと思います。

マガジン

最近の記事

ご無沙汰しております。 約一年ぶりです。 昨年の7月に世界遺産検定マイスターに合格致しました。 世界遺産の話や地元横須賀の話をマイページで紹介したいと思います。 よろしくお願いします!

    • 鎌倉殿の13人に世界遺産は何件登場するか?予想してみた!

      期待値が高く楽しみにしている今年の大河ドラマ。 視聴する方は「大河ドラマが好きな方」「この時代の歴史が好きな方」「神奈川県の歴史が好きな方」、もしくは「水曜どうでしょうが好きな方」などさまざまかと。 もちろん「世界遺産が好きな方」もいると思います。 そこで作中何件の《 世界遺産 》が紹介されるか予想してみました。 「武家の古都鎌倉(暫定リスト)」 ・世界遺産登録候補である暫定リストに記載された遺産だが、鎌倉幕府が舞台となるドラマなので間違いなく登場。  ・鶴岡八幡宮はもちろ

      • 世界遺産検定対策のおススメ5撰!

        ちょっとご無沙汰しておりました。 今回は「横須賀」ではなく「世界遺産検定」についてです。 世界遺産アカデミーが主催する、世界遺産検定の試験日が近づいてきましたね。 わたしは2019年夏に、世界遺産検定1級に合格いたししました。 実は昔から世界史や世界遺産について詳しかったわけでも、歴史の知識があったわけでもありません。 海外渡航の経験もほとんどありません。(グアム・韓国・台湾を旅行会社のツアーで3ヶ所のみ) 高校は工業高校でした。土木系の専門教科を中心に授業が組まれていたので

        • 秋の世界遺産 4撰

          以前訪れた日本国内の秋の世界遺産をご紹介。 どの写真も個人的にスマホで撮影したものです。 富士山ー信仰の対象と芸術の源泉 12月上旬の河口湖から撮影しました。 一つ前の写真もほぼ同じ場所で、紅葉スポットとして有名な河口湖の「もみじ回廊」です。 登録基準 (Ⅲ)(Ⅵ) 屋久島 黒味岳付近の夕焼けです。秋っていうのはわかりにくいですが10月に訪れた時に撮ったのでご紹介いたしました。 登録基準(Ⅶ)(Ⅸ) 平泉ー仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学遺跡群ー 11月中

        ご無沙汰しております。 約一年ぶりです。 昨年の7月に世界遺産検定マイスターに合格致しました。 世界遺産の話や地元横須賀の話をマイページで紹介したいと思います。 よろしくお願いします!

        マガジン

        • 「スカ散歩」シリーズ!
          5本

        記事

          江戸を守れ!「江川英龍と台場」をゆく

          前回、東京湾を守る軍事施設として「東京湾第二海堡」をご紹介させていただきました。 https://note.com/nishiok2/n/ne0a4d0192eda 海堡は明治時代のものですが、外国船から東京湾(江戸湾)を守る考え方は、江戸時代末期にもありました。 その海防の考え方を幕府に示したのが、伊豆韮山代官の「江川英龍(ひでたつ)」 今回は江川英龍と横須賀、さらに江戸湾の台場についてご紹介いたします。 日本の危機!黒船来航 1853年(嘉永六年)、ペリー率いるアメリ

          江戸を守れ!「江川英龍と台場」をゆく

          東京を守れ!人工島要塞「東京湾 第二海堡」をゆく

          江戸時代末期、多くの外国船が日本周辺に見られるようになります。 イギリスで始まった産業革命による技術躍進で、ヨーロッパ諸国はアジアやアフリカ地域へと勢力を伸ばしていきます。 日本においても例外ではなく、その脅威が目の前まで迫る勢いでした。 そこで幕府は江戸湾の海防に着手。防衛策は明治政府に引き継がれ「東京湾要塞」が築かれるようになりました。 今回は普段なかなか上陸できない、砲台を備えた東京湾に浮かぶ人工島要塞「東京湾 第二海堡(かいほう)」をご紹介。 第二海堡に上陸 横須

          東京を守れ!人工島要塞「東京湾 第二海堡」をゆく

          意外な建造物もある横須賀の富士山「三浦富士」をゆく

          富士山は「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」として世界遺産に登録されています。(TOPの富士山の写真は河口湖近くで撮影しました) 当初は自然遺産での登録を目指していたのですが、保全管理等に問題があり登録条件を満たすことができず、自然遺産での登録が難しくなりました。 信仰の山として昔から崇められていた富士山。修験道も多く集まり、富士講なども盛んだったことから、信仰の象徴であることに注目し文化遺産として登録申請。さらに浮世絵に代表される芸術なども評価され、2013年に文化遺産として

          意外な建造物もある横須賀の富士山「三浦富士」をゆく

          産業遺産の芸術「鷹取山&石切り場」をゆく

          今回は神奈川県の横須賀市と逗子市に跨がる鷹取山とその石切場をご紹介。 鷹取山は標高139mの岩山で明治から昭和初期まで、鷹取石(凝灰岩)を切り出した石切場として有名です。石切跡の垂直の崖が多く残っています。 石材は横須賀市や逗子市の塀など、また後日投稿予定の東京湾海堡の建築資材にも使われていましたが、コンクリートが主流になり衰退していきました。 また逗子市の池子にも石切場があります。かなり神秘的!!! 今回はその2つを巡る鷹取山ハイキングルートを歩きます。 鷹取山へ 鷹取

          産業遺産の芸術「鷹取山&石切り場」をゆく

          東京湾に浮かぶ無人島「日本遺産 猿島」をゆく

          こんにちは、「8月の乙女」と申します。このたびnoteデビューいたしました。まずは簡単なプロフィールを。 神奈川県横須賀市の住むサラリーマンです。地元横須賀市のことを全然知らないことに気づき、40歳になる年に地元の歴史の勉強を始めようと突然の決意!しかし勉強方法が解らずにいたところ、まずは世界史だ!となぜか閃いて、その勉強手段として世界遺産検定にチャレンジ。1級合格までたどり着きました。 そんな緩い気持ちで始めた世界遺産検定ですが、同じように勉強している方々と出会い、かなりハ

          東京湾に浮かぶ無人島「日本遺産 猿島」をゆく