見出し画像

あなたは今この瞬間に生きていますか?

こんにちはNLPコーチのたっちーです.


あなたは今この瞬間を生きていますか?

いやいやたっちーさん,見ての通り今こうやって生きているじゃないですか.という声が聞こえてきそうですね.

それではあなたは今足の裏の感覚を感じていましたか?

どうでしょう,すっかり忘れて他のことを考えていたのではないしょうか?

こういっている間にも他のことを考えていませんでしたか?


本日は「今この瞬間に生きるとは」どういうことなのか,

「今この瞬間に生きる」を生きる方法について書いていきたいと思います.


よく自己啓発の本や成功者の言葉に今ここを生きろということが書かれています.

しかし,今ここを生きろと言われてもそれがどういう状態なのか,またどうしたら悩やみや不安にとらわれず今ここを生きることができるのかわからないという方も多いのではないでしょうか?


目次

・外的五感(4Te)と内的五感(4Ti)

・「今この瞬間に生きる」方法

・〇〇のすゝめ


■外的五感(4Te)と内的五感(4Ti)

我々人間は普段意識していないが,常に「2つの風景を体験しています」.

それは「現実の風景」と「意識の風景」です.

「現実の風景」とはまさに今五感で感じている風景のことです.

「意識の風景」とは頭の中で想像した風景のことです.

人間はどんな瞬間でも視覚(Visual),聴覚(Auditary),触覚(Kinesthetic),嗅覚(Olfaction)の4つの感覚(4T=VAKO:4タップル)で物事を捉えています.

※タップル:要素のこと

※NLPでは味覚(Gustation)は嗅覚(O)に含まれる.(味覚と嗅覚にはほとんど差がないため)


今まさに見ている,聞いている,感じている風景に4Tを働かせていることを外的五感(4Te),意識に向けて五感を働かせていることを内的五感(4Ti)という.

人間の脳は外的五感(4Te)と内的五感(4Ti)の区別がつかないので,現実に起こっていないことでも脳内のイメージでまさに目の前で起こっているかのように感じることがある.つまり,現実とイメージの違いを区別できないのが脳の特徴になります.

例えば,口の中に梅干しやれもんが入っていなくても,それを口いっぱいに含んでいるところを想像するだけで無意識に口の中に唾液が流れてきたりするのです.

他にも感動する小説を読んで泣き出すなどもイメージと現実が区別できないために起こる現象の例として挙げられます.


私も仕事で上司に怒られたときは,家に帰ってからも目の前に上司がいないにも関わらず,泣きそうになっていました.


このように人は現実とイメージを区別できないです.

苫米地英人さんの著書:「コンフォートゾーンの作り方」の中で,

「ルー・タイス・プリンシプル」の方程式というのが紹介されています.

I×V=R
イメージ×臨場感=リアリティー

この方程式は脳内のイメージが臨場感(五感)たっぷりに感じられたとき,それがその人にとっての現実(リアル)になるということを表しています.

つまり我々は外的五感情報(4Te)でも内的五感情報(4Ti)でも臨場感が高い方を現実だと認識する機能をもっているのです.

もし,過去のトラウマがあるなら目の前のトラウマ体験に類似した状況をそのまま認識せず,過去のトラウマ体験を思い出し,それを現実だと認識しているため恐怖を感じるということです.


■「今この瞬間に生きる」方法

今この瞬間を生きることは過去のトラウマからの解放や人のパフォーマンス向上,幸福感の増加に寄与するために有効です.

今この瞬間に生きているためにはまず今この瞬間に生きているという状態を理解しないといけません.

今この瞬間に生きているとは過去や未来に意識を向けていない状態,つまり,今この瞬間に五感で感じているものに意識を向けている状態と言えます.

先ほどの我々が外部の世界からのデータで成り立っている外的五感(4Te)に意識が向いている状態が「今この瞬間を生きる」ということなのです.この状態では過去への後悔や未来への不安がない,ただ今感じている感覚があるのみなので,現実を正しく認識することができます.

外的五感(4Te)の状態化では自分の世界観の介入がないため,コミュニケーションにおいて,相手の世界観の理解や共感に役立ちます.また内的五感(4Ti)状態に戻った時に自分の世界観の広がりや深さが増し,気づきを得られるきっかけになります.自分の


記憶は曖昧であるということは皆さんも経験があると思います.

試しに,自分の腕時計の文字盤デザインを絵に書いてみて下さい.

ほとんどの方が実際の文字盤のデザインを正確に描くことができないのではないでしょうか?

私は描けませんでした(笑)

毎日見ているものですらこの程度の記録しかできていないのです.

これは内的五感(4Ti )を意識するとき(出来事をイメージするとき)に脳が無意識に省エネ活動をすることが原因です.

人間の中枢神経には毎秒200万個以上の情報が入力されていると報告されています.これらすべての情報を処理,使用しなければならないとすると,脳は処理が追いつがずエネルギー切れを起こします.そのため,省エネ活動として代表的な以下のことを無意識に行っています.

〇「削除」

5感情報を無作為に削除し,脳への負担を減らしています.

先ほどの腕時計の例がこれにあたります.

〇「歪曲」

五感情報を変形させ,事実を歪める特徴があります.

例えば,美人は冷たいやお金持ちは悪いことをしているなど,事実とは関係ない思い込みを持って脳に記憶されます.

〇「一般化」

ある状況で起こった出来事において,「その出来事が他の全ての状況でも起こる」と自分なりにルール化してしまうこと.

例えば,子供がゲームを買ってほしいと親にお願いしたときに,「クラスのみんながもっているんだ,だから僕も買ってほしい」と言ったとします.

クラスのみんなの名前を全部挙げてというと,クラスの数人の名前しか挙がってこないなんてことはどこの家庭でも起こっていると思います.(笑)


内的五感(4Ti)の意識化ではその人が自分で意味付けした世界を形成するため,一人ひとり持っている世界観が異なります.

思考パターンや好み,嗜好に傾向があるかもしれませんが,誰一人として同じ世界観を持っている人はいないのです.

そういう意味ではカウンセリングやコーチングにおいて自分を救えるのは自分だけ,自分を変えられるのも自分だけということになります.

そのためニューコードNLPでは他者の世界観の介入するようなスキルはNLPではないと断言しているのです.

■〇〇のすゝめ

「今この瞬間を生きる」ためには外的五感(4Te)に意識を向ける必要があると言いました.

そこで具体的かつ効率的に外的五感(4Te)に意識を向けるために○○をお勧めしたいと思います.

○○とは...


ズバリ,瞑想です.

瞑想は過去への後悔や未来への不安を手放し,身体の五感に意識を集中させ,現実をありのまま知覚して受け入れる心を育む練習です.

瞑想を行うメリットは

①集中力,記憶力,作業効率の向上

②認知コントロール,感情コントロール,プラス思考,思いやりが増す

③うつ病,不眠などを緩和

④ストレス低減

⑤リラックス

と多くのメリットがあります.


瞑想を行うことで,「あの時ああすればよかった」とか「これをしたらどうなるんだろう」というネガティブ思考の時間が減ります.内的五感(4Ti)でのイメージは外的五感(4Te)で捉えた感覚を自分がどう意味づけしているかで決まるので,その意味付けを変えることで自分の世界観を変えることができるのです.

しかし,「頭でわかっても心がついてこない」ということがあると思います.

これでは対処療法で一時よくなってもまたもとに戻ってしまいます.

無理なポジティブ思考を行おうとしているようなもので,ヘタをすると悪化します.

NLPを正しく活用できれば,自分に押し付けずに納得感をもって自分の答えを見出していくことが可能になります.

ぜひ,NLPの世界を体験してみてください.

★NLPコーチング無料モニター募集のご案内★
コーチングに興味はあるけど、1セッションに1万円も払えない.でもコーチングを受けることで変われる、成長できる気がすると感じている方のために、無料コーチングセッションモニター様を募集します。

【募集内容】
期間限定:9月30日
期間:3か月(各週でセッションを行う)
時間:1セッション60分
方法:zoom
料金:無料
※セッションできる人数には限りがあるため、募集定員は2名までとなっております。定員に達した時点で申し訳ありませんが締め切らせてもらいます。

尚、コーチングは1回で目標達成できるものではないため、定期的にセッションを行うことをおすすめしてます。私も目標達成まで全力サポートしますので、諦めずに進んでいきましょう。

コーチングは医療行為ではないため健全な方
精神疾患のない方のみを対象とさせて頂きます。
こちらからお断りする場合もありますので、
あらかじめご了承ください。

【申し込み/お問合せフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/19HeFlqSqjVsfSOlKcNLSzOGoxTwPHDJkTtuQaM6bfZw/edit

★こんな方におすすめ★
・自分の人生の目的を見つけたい。
・仕事でパフォーマンスを上げたい。
・目標に向けてモチベーションを維持したい。
・今の状況からの向け出したい。
・もっと自分を知りたい。
・変わりたい.

★おすすめできない方★
・変わる気がない人
・人のせいにする人
・目標がない人
・現状に満足している人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?