最近の記事

当日

とうとうピッチバトル予選日を迎えました。 授業の空きコマを利用してパワポの手直しや詰め作業を行なっています。 今回難しい点はたくさんありましたが、やはりZ世代が興味を持つようなものを考えると意識の浸透にはどうしても繋げにくくなってしまう。 逆も然りで、意識の浸透に繋がりそうなものを考えるとZ世代の好奇心をそそられるようなものをなかなか生み出せない。 この葛藤?矛盾?が難しく、最後まで躓く原因の一つでした。 また論理展開の仕方でプレゼンの質は大きく変わるもの。 パワ

    • 「健康とか意識高いね」

      こんにちは〜 ビジコンで健康について考えておりますが 若者の中で「健康」という言葉はどうにもとっかかりにくいというか、堅苦しいというか。 健康って調べると、心身に病気がなく丈夫であること、なんですよね。 そう聞くと少しは砕けた感じがしますが、若者って丈夫な人多いですし、無理してなんぼ!みたいな、ノリでオール!みたいな、そういった風潮があることは否めない。 逆に「健康に気を遣って最近はウォーキングをしてるんだ」「栄養素を気にしてるんだ」「寝具に拘っているんだ」と言われ

      • 難題

        はじめまして! 私はFincピッチバトルにサークルで参加している者なのですが、これがまあ難しい。 「Z世代に健康意識を浸透させる」 健康意識の低い若者を健康にする、ではなく あくまで「意識の浸透」。 どうしても意識というのは目に見えないし各個人によって大きく異なるもの。 また浸透というのもこれまた難しい。浸透しているかどうかをどうやって客観的に測るのか? 考えれば考えるほど沼にハマっていく感覚、、 健康とは何か?意識とは?と迷走しながらもなんとか班のメンバーと