見出し画像

小ホラ 第5話

忘れ物


 買い物カゴぐらい自分で片づけていけっつーの。

 そう思いながら美奈はサッカー台に置きっぱなしにされたカゴを集めて積み上げていた。

 出入り口の真横の台にもカゴがそのままだ。
 その中にはペットボトルが入っていた。
 500mlの未開栓の緑茶だ。

 こんな大きなものフツー忘れる? 超ウケるんですけど。

 美奈は苦笑を浮かべ、カゴを整理し終わった後、それをサービスカウンターに持っていった。

「チーフゥ、忘れ物でーす」
「そこに置いといて」

 年配の女性チーフは検品表や伝票などの書類とにらめっこしながら、美奈のほうを見もせず顎で指した。

「はーい」

 ペットボトルをカウンターに置くと、メモに『忘れ物』と書いてボトルに貼りつける。

 どうせ棚に戻すんでしょ。

 そう思いながら美奈はレジに戻った。

 すぐ忘れ物に気付いて戻った客への返品は当然の話だ。
 だがチーフは、三十分以上何も問い合わせがなかったら、すでに売ったはずのその商品を陳列棚に戻していた。
 もし後に問い合わせがあっても「忘れ物はなかった」で済ませてしまう。

 本店の方針か、この店舗だけの考えか、チーフが勝手にやっているのか、くわしいことは知らないが、ご機嫌斜め時のチーフに八つ当たりされた時など、SNSに暴露してやろうかと思うことがある。

 実際はやらないけどね。
 安っぽい正義振りかざしても、何の得にもならないもん。

 三十分後、サービスカウンターに行くとペットボトルはなかった。
 問い合わせの客はいなかったから、たぶん、いや確実に陳列棚に戻したのだろう。
 ゴミ箱には美奈の書いたメモが丸めて捨ててあった。


 スーパーで購入した緑茶を飲んで客が死亡する事件が発生した。
 その緑茶には毒物が混入されていたという。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?