話しかけるのも挨拶するのも全部息が詰まる。つれぇ〜!

「お疲れ様です」が中々言えなくて、ボソッと言って逃げるように帰る日々を送っている。
挨拶する時、うまく息が吸えない。
まるで喉を掴まれたかのように本当に声がでない。

ガハハ。なんじゃこりゃ。超しんどい。

挨拶とか、多分人がする当たり前のことができなくて入社当初から悩んでる。
どう頑張っても苦しい。
挨拶なんてした方がいいが、無理なもんは無理なのだ。

質問する時も、誰かに相談する時もこんな調子。
心臓がぎゅ〜〜〜っと締め付けられて、
うわ、しんど…苦しいからまた後で…」を繰り返して
2日経って報告してしまったことも何回もある。
(もちろん注意を受けた)

なんで早く相談しなかったの?」「なんで気付かなかったの?
私が先輩によく言われるフレーズだ。
実際には、むしろ早くから気づいていて即相談したかったが、
話しかけるのが苦しすぎて報告が遅れてしまった。
気付かなかったんじゃない、言えなかったんだ、本当に。(切実)
なんて言い返せるはずもなく、「すみません…」と弱気な態度で謝った。



水に流す、ってことが苦手だ。
人から嫌なことを言われた・された事は二度と忘れることができない。
大昔にあの子から言われた言葉がずっと突き刺さって離れない、とか。
「その服似合わないね〜」と笑いながら言われたのが離れなくて、
とうとう服を捨ててしまったりとか。

辛い感情はやはりマグマのように溜まっていく。
吐き出し口がない。

相手に対しても恨みや怒りの感情を抱いてしまう。
警戒心が強くて、一度傷つくことがあると相手を信じることはあまりできない。
できれば、関わることさえ、やめてしまいたいと感じる。

では、会社はどうだろう。
毎日、おんなじメンバーで仕事をしなければならない。
凹むことがあったとしても、少しギクシャクしてしまったとしても、
一緒に、協力して、コミュニケーションを取って仕事を回していく必要がある。
この人嫌だな、とか関わりたくないな、とか。
そんな感情に蓋をして働かなきゃいけない。

それが、苦しい。
協力して、笑顔で、一生懸命頑張らなきゃいけない。
苦しい。
コミュニケーションって、私にとって頑張らないと出来ないもので、
毎日全力疾走するのがとてもしんどい(震)


部署に人がいない時は楽園のように過ごしやすくて、
思わずガッポーズを掲げてしまいそうになる。
心地よく伸びもできるし、呼吸も落ち着く。最高だ。

人が居る時と居ない時とで仕事への集中度がかなり違ってくる。
集中しなきゃ!と思いつつ、今は居心地が悪くてすごく吐きそうな気分だ。



…現在、平日が苦しくて苦しくて堪らないフェーズなのですが、
その分自分をたくさん癒したいな〜(涙)


仕事帰りにLUSHに通って、浴槽で泡風呂に入りながら
ロックフェスの動画を久々に観た。
SiMやオーラル、ブルエン、フォーリミ、・・・
大学時代にめちゃくちゃ好きでフェス行ってたなあと懐かしく感じた。

生きづらい自分が、心地よーく呼吸して働ける場所はないのかなあ。
わかんないな。フェスでも観て寝ないと。明日が来てしまう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?