ペンタン

テーマが一貫した、読みやすい文章は書けません。

ペンタン

テーマが一貫した、読みやすい文章は書けません。

マガジン

  • 名大理学部受験記

    名大理学部を受ける人のために

最近の記事

大学、結構忙しいような

    •  大学に通うため一人暮らしが始まった。久しぶりに自分を常に律する感覚を取り戻した。

      • 数学好きが将棋好きである理由

         数学好きは将棋というゲームにハマりやすい。理由は3つ。ここでいう数学好きは数学の入試問題を解くのが好きという意味である。 理由1:数学の問題を解くための「傷口」と,将棋で攻めをつなげるための「傷口」を探す作業が共通している。  数学の良問とされる問題では,最初に問題を解体して違う単元の内容が絡んでいると見抜くのが最も難しい。1つの傷口だけで問題は解けない。将棋も同じだ。将棋も攻めのとっかかりが1番難しい。将棋で攻めをつなげるとき,単独では傷口が攻略できない場合,2つ以上を

        • 合わせ鏡で見える鏡の数

           2つの鏡を平行に向かい合わせるとき,何個の鏡が見えるのでしょうか。光速は有限なので,無限に鏡が見えるわけではないようです。  これから答えを書きますが,僕が高校生レベルということをご了承ください。  まず,鏡の中に1つの鏡が見えているという状況に,何秒後になるのか考えてみます。このとき,目に入る光は鏡で1回反射しています。 よって2ℓ進んでいるので,かかる時間は(2ℓ÷c)となります。  次に,2回反射した光を見るとどう見えるか考えます。さっき考えたように1回反射した

        大学、結構忙しいような

        マガジン

        • 名大理学部受験記
          9本

        記事

          名大理学部受験記総括 クソ長文

           僕は地方の公立中学校に通っていた。中学校では受けるテストの半分くらいは学年1位だった。そこでは人並みに勉強した。そして県で一番の普通科の公立高校に入学した。現在のみんこう偏差値を見てみると64だった。  入学直後は推薦を除いた約250人中上位20番くらいだった。運動部に入った。人と仲良くなるのは苦手だった。勉強時間は一年生前半では他人の半分くらいだった。一年生のときに3回受けた進研模試の偏差値はそれぞれ70,77,75だった。一回だけ京大がc判定だった。77を取ったくらい

          名大理学部受験記総括 クソ長文

          共通テストで知っておくべきこと。 ・第一解答科目の試験時間に第二解答科目を解いてもいい ・リスニングは音声を流し始めた瞬間に問題用紙を開いてもいい そのほか有益なことはYouTubeチャンネルの「カサニマロ」が解説しています。

          共通テストで知っておくべきこと。 ・第一解答科目の試験時間に第二解答科目を解いてもいい ・リスニングは音声を流し始めた瞬間に問題用紙を開いてもいい そのほか有益なことはYouTubeチャンネルの「カサニマロ」が解説しています。

          名大理学部受験記⑧

           名古屋大学理学部にめでたく合格することができました。合格がわかった今、合否が五分五分のときの気持ちはもう忘れてしまっているけど、少しでも覚えていることを書きたいと思います。  前期試験が終わってから合格発表までの期間のことをたむらかえ2が「ヘルウィーク」と言っていました。僕はヘルウィークで数学の後悔が止まずほとんど生産性のない時間を過ごしました。  合格発表は15時でしたが、中期試験を受けていたのでそのときには確認しませんでした。 僕は本当に合否を見るのが怖かったので、

          名大理学部受験記⑧

          名大理学部受験記⑦

          前期入試結果は... 合格でした!!!!!!

          名大理学部受験記⑦

          名大理学部受験記⑥

           前期試験が終わり、合格発表を待つ状況です。  自己採点の結果が去年の合格最低点マイナス10点だったので、少し難化という噂があるものの、不安で受験のことが考えられなくなっていました。本当は中期後期の勉強をしないといけないのですが、勉強が手につかなくなっていました。そこでもう一度自己採点をして、結果としっかり向き合うことにしました。  自己採点の結果、前回の自己採点より上がっていて、五分五分から70%くらいで受かっているという手ごたえに変わりました。  これで落ちたら余計

          名大理学部受験記⑥

          高校を卒業した          

           以下はYoutubeチャンネル「雷獣」の動画、「【神童】灘の先輩・川上拓朗さんに、東大合格への軌跡をすべて聞きました」 の説明欄の文章です。  「僕と彼らでは、過ごした中学高校生活の階層が明確に違うのです。それはもう、取り返しのつかないほど。」 という一節があります。共感すると同時に、この喪失感を言葉にできる能力の差を感じました。  僕は中学受験はしませんでしたが、小学校のころから周りの人よりは勉強ができて、勉強のような目に見える能力を第一として生きてきました(なのに怠

          高校を卒業した          

          名大理学部受験記⑤

           自己採点をやってみました。 共テ:720.5/900 英語:127.6/300 数学:147.5/500 物理:197.8/250 化学:161.9/250 現文:83/150 合計:1437.8/2350  数学が痛いのと現代文、英語も過去問より悪いです。自己採点は模試のような配点を意識しましたが、実際は数学でもう少し点をくれるかもしれません。  自己採点通りの点数だとすれば合否は50%だと思っています。

          名大理学部受験記⑤

          名大理学部受験記④

           試験2日目が終わりました。数学0完/4問、現代文は一応埋めました。英語と理科で耐えていればまだ戦えるかもです。合否は5分5分です。 感想  試験前日は2日とも緊張で5時間半くらいしか寝れませんでした。何度も起きました。このまま一睡もせずに試験を受けることになるかもしれないという絶望感を感じていました。  数学は大問1に50分も時間をかけたのに完答できなかったです。自分のミスで自分に対する自信を失ってしまいました。それで問題を過度に難しく考えてしまって、本当に簡単なことに

          名大理学部受験記④

          名大理学部受験記③

           試験1日目が終わりました。手ごたえは英語が5割あれば嬉しいくらい、理科は8割くらいかなという感じです。まあアドにはならないでしょう。  2日目は1番大事な数学があります。目標は5割で、最低1完はしないといけないでしょう。試験を1時間遅らせるらしいので何しようかな。

          名大理学部受験記③

          いよいよ明日だよ!

          いよいよ明日だよ!

          Twitterはノイズが多すぎるので時間が溶けてしまうね。

          Twitterはノイズが多すぎるので時間が溶けてしまうね。

          自分のどうしようもない怠惰さと何回後悔しても忘れる愚かさで、安易に消えたいなどと思うが、周りからすればくそしょうもない。

          自分のどうしようもない怠惰さと何回後悔しても忘れる愚かさで、安易に消えたいなどと思うが、周りからすればくそしょうもない。