マガジンのカバー画像

経営戦略・組織

44
運営しているクリエイター

記事一覧

ESG経営(3):投資家との対話

伊藤レポート日本企業、特に上場企業の経営力強化や情報開示のガイドラインとなっているのが、…

Nobu-san
3か月前
5

ESG経営(4):人的資本経営(Social)

人的資本経営ESG経営のうち、Socialは雇用環境やダイバーシティの推進以外にも 地域社会へ…

Nobu-san
3か月前
10

ESG経営(5):コーポレートガバナンスと社外取締役制度について

ESGの3つめとして現代企業、とりわけ上場企業にはガバナンスの重要性が問われています。 …

Nobu-san
2か月前
7

ESG経営(6):マテリアリティ設定からの指標化

マテリアリティとはマテリアリティとは、もともとは財務報告で使われた言葉だったようですが、…

Nobu-san
2か月前
3

ESG経営(2):グリーンウォッシュ、ウォーク資本主義

今回はESG経営の陰の部分、識者から批判を受けている点について、 E(Environment:環境問…

Nobu-san
3か月前
1

ESG経営(1):概論

ダボス会議今年(2024年)のダボス会議が無事、終幕したというニュースが出ていました。今…

Nobu-san
3か月前
3

戦略と組織、システムの整合性

少し前に献本頂いた本が企業経営における戦略と組織、管理システムについて包括的な考察がなされていたので、紹介したいと思います。 Re:Align本のタイトルは 「リアライン」 副題:ディスラプションを超える戦略と組織の再構築 です。 著者はオックスフォード大学ビジネススクールで教鞭をとる ジョナサン・トレバー准教授。 翻訳は大手IT企業のリサーチファーム・コンサルタントとなっています。 本書では、企業の戦略・ビジネスモデルを「戦略的アラインフレームワーク(SAF:Stra

経営戦略総論(15):仕組み化と行動KPI

前回のnote 経営戦略総論(14): 「数字で語る」PIMSからKPI、非財務情報開示の中で と書…

Nobu-san
9か月前
23

経営戦略総論(14):「数字で語る」PIMSからKPI、非財務情報開示

最近のビジネス書や経営に関する書籍を見ていると、そう数多く共通点を調べた訳ではない事例や…

Nobu-san
10か月前
11

経営戦略総論(13):巨大企業の躓き(中国の事例)

前回の経営戦略総論(11)巨大企業の躓き(日本の事例)、前々回 (12)米国事例に続いて…

Nobu-san
10か月前
7

経営戦略総論(12):巨大企業の躓き(日本の事例)

日本大手企業の躓き日本でこれまで名門と言われてきた大手企業で、ここ10年近く、元気がない…

Nobu-san
1年前
12

経営戦略総論(11):巨大企業の躓き(米国の事例)

これまで、経営戦略総論のテーマで3回に渡って紹介した 「再興 THE KAISHA」とは打って変わっ…

Nobu-san
1年前
7

経営戦略総論(10):再興 THE KAISHA(3)

ウリケ・シューデ教授「再興 THE KAISHA」の3回目、最終回です。 第8章 〈ビジネス再興の実…

Nobu-san
1年前
13

経営戦略総論(9):再興 THE KAISHA(2)

前回に続いて、ウリケ・シューデ教授の「再興 THE KAISHA」について 章ごとに関連する話や書籍を紹介していきます。 第4章 〈新・日本企業の戦略〉集合ニッチ戦略 本書の中核をなすのは日本企業への処方箋「集合ニッチ戦略」です。 製造業の利益の「スマイルカーブ」を考えれば、日本企業は川上(設計・部品・材料)にシフトし、開発・製造・販売まで垂直統合(ケイレツ化)されたビジネスモデルから「ジャパン・インサイド」に移行する必要がある。 そのためには、自らのディーブテクノロ