本から学ぼう(1年連続投稿36日目)

最近読書にハマっています。
本屋さんにも2時間〜3時間くらい居座ってしまいます。
人生全てをかけても現存する書籍を全て読むことは不可能です。
だから手に取る1冊は紛れもなく運命の本だと言えます。

ところで、人生においてドクターX以外の人は必ず失敗を経験します。
その失敗はかなりの高確率で他の人も経験しています。
先人がそれについて解決策をまとめてくれたものの一つが本です。

たいていの悩みや問題は本に解決策が記されています。

情報媒体の中で本をおすすめする理由があります。
それは著者が明確であり、社会的成功者が書いていることが多いからです。

ブログの情報なども参考になりますが、
ブログの著者は一般人である場合が多いです。
一般人の成功体験か有名な起業家の成功体験なら
僕だったら起業家の方が信憑性があると感じます。

もちろんブログにも良さがありますけどね!

ちなみに本屋さんには行くだけでもおすすめです。
本屋さんにはたくさん本がある為、
思いもよらない情報との出会いがあります。

人は自分の潜在的な悩みや願望に気付いていないことが多々あります。
本屋さんでいろんな本を見ているだけでも
「あっ、これ面白そう」
「そう言えばこんな悩みあるわ」
と自分の潜在的なニーズを引き出してくれることが多々あります。

つまり本は情報を得るための媒体という一面だけでなく、
自分を見つめ直す良いきっかけになるモノと言えます。

さぁ本屋さんで自分を見つめ直せる運命の本に出会いに行きましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?