見出し画像

~~波待ち日記~~10years

みなさんこんにちは。春なのに冷たい風が吹くとお腹の調子が悪くなるnock3です。

今日は休みを取ったので、ゆっくりと海に行ってきました。とは言っても、5時には駐車場に到着。

昨日の夜からどこのポイントに行こうかかなり迷ったけど、南に行けば行くほど風の影響を受けそうなので、近場の仙台新港に決定。海の様子は、、、


とりあえず今日も天気が良い。今週はずっと良い天気だったなあ。
風の影響はほとんど無いかな。ただ刺すように風が冷たい。ばっちりヘッドキャップまで装着してGO。愛機はミッドレングス。

サイズはセットで肩くらい。北と南に人の配置がキパッと分かれている。じゃー私は誰もいない真ん中に行こうではないか。今日はこのポジションがバチッとハマって、コンスタントに波をキャッチして乗りまくった。たまにセットの良い波も乗ることができて、声が出るくらいのスピード感も味わえた。周りのショートボーダーがなかなか波をキャッチできない中、私はミッドレングスのパドルの早さをフル活用して波を追いかけピークから波に乗る。今日は周りに申し訳ないと思えるくらい乗らせていただきました。合掌。

しかし今日は不思議なくらい私のところに波が来た。たまーにこういう日がありますが、もしかしたら今日は長男の誕生日だったからかな、、、なんて勝手な解釈で納得することにしました。

今日で10年か。。。山形の病院のマットの上で生まれた赤子が10歳になったよ(その時の様子はこちら『出産、虎の穴』)。長かった気もするし、あっという間な気もする。1歳半くらいから普通にしゃべりまくっていた長男は、今ではますますおしゃべりになって生意気になっている。

波乗りが終わった後、仙台市内に戻って滅多に行かないスタバで朝食なんてとっていたら、カミさんからメッセージが届いた。そこには、昨日の夜、みんなで布団に入っていたときに、長男が突然ポロポロと涙を流したと書いてあった。何事かと思ったが、カミさんが長男に話を聞いてみると、「ママがおれたち3人の世話するの大変だと思って、、、」と言うことらしい。。。カミさんはそれを聞いてもらい泣き。私もこの話を聞いてもらい泣き。そして、カミさんは長男に「大変かもしれないけど、嬉しいことも3倍だから。」と言ってあげたそうです。私が単身赴任の間、子どもたちも彼らなりにいろいろ考えているんだなーと思いました。


せっかく取ったお休みなので、近くのショッピングモールでこれから家族へのお土産とマスク作りのためのガーゼを買ってきたいと思います。


さあ、もうすぐ開店の10時だ。長男には好物のフルーツを買ってあげようかな。そして今週末もたくさんマスク作るぞ~。


おわり

サポートいただけたら、デスクワーク、子守、加齢で傷んできた腰の鍼灸治療費にあてたいと思います。