知っておいて!田舎暮らしの人間関係

こんばんは。nocoroです。

私は2020年に関東から九州の田舎へ移住した
HSPのシングルマザーです。

最初はアパート。
今は一軒家を借りて暮らしています。

田舎暮らし。
よくあるのが地元の人とのトラブル。

今日は、地元の人と移住者について書きたいと思います。

_

住む場所によって違う人間性

私の住んでいるまちは、
「山間部」、「中間部」、「街部」、「漁師町」
と大きくエリアごとに、
住んでいる人の性質が違います。

まず山間部。
地元の人の仕事は、農家さんが多い傾向にあります。
小さな集落が多く、集落ごとに色があるのですが
基本的に若者がほとんどおらず
移住者をあたたかく迎えてくれる率が高いです。

中間部。
山間部と同じく、農家さんが多い。
かつ、田畑が大きいのでなんだか立派なお屋敷があったりも。
就職で一度まちを離れて、定年退職後に返ってくる人も多いエリア。
移住者も多い。
かつ地元の人も、一回都会に出て帰ってきている人が多く、移住者に一番理解があるような氣がします。

街部
住宅街になっており、地元出身の若者が家を建てて住んでいるエリア。
古い家もありますが、比較的新しい家があったり
アパート等も充実しているエリアになります。
まず土地を知るために入るのは良いですが、
田舎暮らし感がありません・・・

漁師町
地元の人の仕事は、もちろん漁師さんや、元漁師さん。
海の仕事は、かなり神経を使う仕事のようですね。
ちょっぴり荒い人が多いと言いますか…。仲良くなれば良いアニキのような方が多く、お母さんたちも強いので、移住者には少々ハードルが高いように思います。

私がいるのは中間部エリア。
海まで車で3分。
街部まで車で5分ちょっと。
山まで15分。
そして、繁華街までは車で1時間です。

地域のおいちゃん達は、シングルマザーの私と娘をとても可愛がってくださり、田舎暮らしを楽しませていただいています。

今日も頂きものは・・・
おばあちゃん手作りの絶品干し柿!
おいちゃん自慢の「売り物より大きい、庭でとれたキウイ」を沢山。
間引きされた菜っ葉。白菜。

幸せに暮らさせていただいています。

_

よく聞くご近所トラブルはこれ

私の周りでも、ご近所トラブル多発しています。

よく聞く原因を書いておきますね

①地域の行事に参加しない。
 田舎あるある。
 地域の神社のイベントがま~あ沢山あるんです。
 その度に、準備と当日のお役目と、後の宴会!大変です。
 また、地域の草刈りや、謎の体操の会とか(笑)
 私は、全てではないのですが、
 行くと皆喜んでくださるので参加するようにしています。

②自分の土地に、誰かの車が停まってた!?
 これは例ですが、
 ある日庭に謎の軽トラが!
 隣の家のリフォームをやっていて、
 工務店の人が普通に断りなく置いてた。
 ※家と家の境界が、都会にくらべおおらかな氣がします。
 そんなトラブル、よく聞きます。

③ピンポンしないで普通に入ってくる隣人
 これは普通によくあります!
 インターホンより先に開ける人多い!
 「すみませ~ん」という言葉と同時に扉あいてる!
 私もビックリすることが多いので、
 急に開いて困る時は鍵をしめることにしました。

④挨拶しないの??
 引越したらその地域の人皆に挨拶に行くつもりで!
 「そば」でも持って、とりあえず片っ端から行きます。
 挨拶が無かった…は10年経っても言われ続けるらしいです。
 そして、日常も。
 目があったら挨拶!遠くにいても挨拶!とにかく挨拶!
 お陰でチャリに乗ってる高校生も、
 爽やかに皆挨拶してくれます♪

⑤お裾分けを遠慮するの!?
 とにかくお世話を焼きたいという人が
 地区には必ずと言っていいほどいらっしゃいます。
 よくお裾分けを頂くことになるのですが、
 「あなた誰?」みたいな知らない人からの野菜も、
 とりあえず頂くことにしています。
 散歩してるだけで、両手に抱えられないお土産事件!
 とか普通にあります。
 それをきっかけに、とっても仲良くなった友人もいるので、大事!
 断ると、人間関係が悪くなる上、悪い噂が広がります。

⑥そこまで草刈るの!?
 草刈りに厳しい!というのも、
 皆さん農家さんで田畑を綺麗にされています。
 マメに草刈りをしていたり、除草剤を撒いたり(怖!)
 しっかり管理されているのに、移住者は雑草たちと共存ちがち。
 だって良い植物が多いですから。
 そんなことは許されない。
 自宅の敷地はキチッと短く刈っておかねばなりません。
 お気をつけくださいませ。


地元の若者に嫌われるパターン

地元の同世代の人、なかなか価値観が合わずに仲良くなるのが難しいのですが、嫌われると厄介です。

①都会風ふかすな。
移住者あるある「東京に住んでた時は~」の枕詞は絶対NG!!
「田舎ってすごいですね!」とほめてるつもりが、
「田舎」という言葉を連呼する人。
地元の若者のプライドを傷つける言葉を無意識に言ってしまう人多数です。都会話、封印しましょう!

②服装が、とっても素敵すぎる。
ちょっとね、都会的な格好をしていると目立ちます。
そして、ちょっと皆ひがみます。
皆に馴染むまでは、少し個性を控えめにすると馴染みやすいと思います。

田舎で最も危険なのは「噂」

良い噂はほぼありません。
悪い噂を流すのが好きな人がたくさんおります。

田舎は、毎日平和なので
面白い話題がなかなかありません。

そんな時、皆が面白がって話すのが、
そう「ウワサ話」というわけ。

悪い噂ほど、光の速さでビューンと
あちこちに広がっていきます。

ちょっと口が滑って…
で後悔しないよう。
自分のことは、あまりべらべら話さないくらいが丁度いい。

人の事も、知っていても話すことはNG。

そして、何だか良くないウワサを聞いても
だいたい間違ってますので
半分だけ聞いておく。鵜呑みにしないことをオススメします。

「ものすっごい意地悪だから近づかないで」
といわれた近所の方、
実はとても良い方だったりもしましたし。

「金と女にだらしない男だよ」
といわれた人。
若かりし頃に遊びが過ぎた人だったり(現在70代)

楽しい田舎ライフを

どこへ行っても、人間関係トラブルってあります。
でも、田舎って人口が少ない分、人間関係が密!
みんな知り合い!
だから一度失敗してしまうと、とっても居心地悪くなること間違いなし。

注意点を知った上で、
のんびり地元の人とお付き合いをして
楽しく過ごせたらいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?