見出し画像

おとおとの 動物の話

どうもおとおとでございます。
先週のあにの投稿でも触れていましたが…
鬼が全力で子を恐怖のどん底に叩き込み
日頃の自分の行いを反省してもらい
無病息災、子孫繁栄、商売繁盛を願う?
そんな儀式を全力で行い
やりすぎによりゲロを吐かれた我が家ですが笑
あにから「俺にも鬼をやらせろ」と来年ではなく今年の再来襲を逆オファーされましたが、今度はうんこでも漏らされたら困るからお断りしました。

さて今週は動物の話。
兄弟家では幼少の頃より「口とケツがついているものはこれ以上増やす予定はない」「君らを飼い終わったら動物を飼う」という母からの到底今じゃ問題になるような宣言によりペットなどの類は一切飼ったことがない。
よって、名犬ラッシーも忠犬ハチ公もタロジロまでも全く心に響かない悲しい大人になってしまいました。

なんなら野犬に追っかけまわされてるしね。

今週はそんな話。
おとおとは東京生まれHIPHOP育ち、悪そなやつにはできるだけ目を合わさないでおこう。なのですが
兄弟の両親はどちらかと言うとピアノもねぇ、BARもねぇ、おまわり毎日ぐーるぐるレベルの田舎出身。

兄弟は少年時代、学校の長期休みに2週間から1ヶ月程度毎年泊まりに行ったのだが、おとおと少年は3度も野犬に襲われている(嘘みたいだけどガチ)

以前にもどこかで書いたが、親のタバコを夜買いに出かけた際に2回。
父の実家から母の実家までの移動中(徒歩2分)に1回。

3度目なんか真昼間の惨劇。
路地裏から通りに出た瞬間、はい目が合いました。

はぁーー(飼い)主もいねぇ、リードもねぇ、首輪はしてるが放し飼い
オラこんな村いやだぁ~、オラこんな村いやだぁ~、東京さーけえるだぁ~!!!

いや待て。
過去2回の襲撃後にあにから
「次遭遇したら、目を逸らさずゆっくり後ずさりしながら離れていけ!こないだクマに遭遇したけど生還したキノコ掘りのじじいがテレビで言ってた!!」
とアドバイスを受けていた。
まさかその時、再度襲われるとは夢にも思っていなかったけどな。。

さあおとおと少年。
ゆっくり目をそらさず歩くスピードも早めず
先へ進んだ。通りを渡ればすぐ母方のおばあの家。

焦るなよおれ。
焦るな。。
よし段々玄関が近くに。。

脳をフル回転させ、シュミレーションをします。

あと5歩。。。
あと5歩進んだら、めいっぱい走って
玄関を開ける、入る、閉める。

大丈夫。

田舎の玄関は(当時)鍵をかける習慣がないから
絶対開いてる。
あと5歩進んでから走れば、
この昔ながらの引き戸もちょっと開けて入ってすぐ閉めれば、
いくらやつが来ても追いつけない。

5歩。。。
4歩。。。
3..…2,1ダーーーーッシュ!!!
あまりの恐怖で5歩を待てないおとおと。
タイミング的にスタートには早すぎる位置!!

「あーーーーーーーーー!!!!」

断末魔の如く叫びながら走るおとおと!!

やつは...…
追いかけてきとる!!笑

バカ兄貴!!言ってたんと全然違うじゃねえか!!
そいやテレビで対処法語ってたキノコ狩りのじじい、顔傷だらけだったぞ!!

だが火事場のクソ力!!
現代版で言うと寝坊のウサイン・ボルト
当時ならベン・ジョンソンかな笑

自分が想定するより相当早く走るおとおと
間に合いそう!!
よし!玄関まで間に合った!!

やつは..…

めちゃめちゃ追いかけてきとる!!笑

おとおとがディズニー社のキャラクターだったら
びっくりして口から頭蓋骨が出て、頭蓋骨の口がカツカツカツカツってなってるところだ。

だがもう玄関。
大丈夫!!助かりそうだ!!
玄関のドアを開けたら素早く閉め、おばあに助けを求めよう。

いっそいで玄関を開け.…

れない!!!!

嘘だろ!!
嘘だろーーーーー!!!!
もうパニック!!!

叫びながら泣きながら

おとおとは

ドアの硝子を..…

ぶち破りました...…笑

おとおとはディズニー社のキャラクターではないのでドアが人型に型抜きをされたとかはなく
当時の割れやすいもろい木枠とドアガラスは粉々になりその音にびっくりした犬はどこかへ逃げていきました。

家にいたおばあも母も同居していた母の弟家族も突然泣きながらドアをぶち破って入ってきたおとおとにびっくりで救出してくれました。

ラッキーなことに怪我も一切なく
両親の親戚からは
「野良犬に追いかけられて玄関ぶち破ったディズニー映画の実写化みたいな子供」
として酒の肴にされました。

あ、ちなみに玄関は鍵がかかってた訳じゃなくて古い引き戸を恐怖のあまりに勢いよく開けすぎて引っかかって開かなかっただけだったそうで
両親の親戚から
「野良犬に追いかけられて引き戸を押戸にした子供」
として酒の肴にされましたとさ。

以上。
おとおとの その3回俺を襲った野良犬全部同じ家のじゃね?の話でした。


この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?