見出し画像

『お似合いウインカー』



三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.4.18)


私は、過去に2年ほど岡山県に住んだことがある。


瀬戸内海に面した岡山は、海が穏やかで日照時間も長く、
台風や地震などの災害が少なくてとても住みやすい県とのこと。


“桃太郎”以外ではなかなか話題にならない、
そんな岡山県があるランキングで1位に!


それは、


「ウインカーを出さない車が多いと思う県」

5位:福井
4位:沖縄
3位:徳島
2位:香川
1位:岡山

1位の岡山県は、「とても思う」が53.2% 「やや思う」が37.8% で、合計91%となった。


これも災害が少ないことの影響なのか……?
ウインカーは自分よりも、後ろや周りの人のために出す合図なので、
面倒くさがらずに出して欲しいものです。


ランキング繋がりでもうひとつ。


「服を買う決め手になった販売員のセリフ」というのが発表になっていました。
1位は、「決め手になったセリフは無い」となったそうですが、


2位は、「着回しがとてもしやすいですよ」
3位「今日からセールでお求めやすくなっています」
4位「人気で、今日再入荷しました」
5位「これが最後の1着です」


なるほど。
これはある意味「言われると危険なセリフ」ランキングでもあるな……。
そんな言葉におだてられて、ついついあまり着ない服まで買ってしまうのだ。


服を売りたい気持ちは重々承知しておりますが、
本当に似合っているのかどうか、
ちゃんとウインカー(合図)を出して欲しいものです。



※クリエーターサポートよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?