野村行憲

1986年からのMacユーザで、ICTエンジニアです。 定年退職後、FabLabにハマ…

野村行憲

1986年からのMacユーザで、ICTエンジニアです。 定年退職後、FabLabにハマって新設から運営まで経験。運営を譲って、またICT&IoTに戻っています。 アプリ作りの趣味の他、今年から某自治体でCIO補佐官を務め始めました。 まだまだ発展途上だと思っています。

マガジン

  • あとで読む

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

最近の記事

  • 固定された記事

RPN電卓のススメ

皆さんは RPN 電卓をご存知でしょうか? RPN(逆ポーランド記法)電卓は、一般的な電卓とは違うやり方で計算するのですが、実は日本語的な操作なので慣れると一般的な電卓よりも使いやすくなります。日本でこの方式の電卓を作るメーカーが無かったためか、あまり普及しませんでした。 RPN電卓の記事を久々に見た 偶然「君は逆ポーランド電卓を知っているか? ~そして自作へ」という記事を見たのが、投稿のきっかけ。→ 記事へ しかも、自作にとどまらず、記事に対して販売を希望する人が多いた

    • オシロスコープを買いました

       正確にいうと、オシロスコープ付きのマルチメーターです。 トップの画像は、自宅の電源(100V/50Hz)の波形を見てみたものです。 きっかけ オシロスコープは欲しいとは思いつつ、高いという印象と、同期を取るとか使うのが難しいという(古い)感覚を持っていて、なかなかその気になりませんでした。 また、手持ちのテスターは何十年も前に買った小さなもので、最近スライドスイッチが頼りなくなってきたので、買い換える時期かなぁと思っていました。  そんなところで、入力が 0.8V 〜 5

      • ラズパイ Pico互換機のRGB LEDを使う方法

        Aliexpressで購入したラズパイ互換機 本家の Raspberry Pi Pico (以下、ラズパイ Picoと略)は接続端子が USB-micro B なので、USB-C の互換機を探した。Aliexpress で探すと沢山あって、メモリーが16MBのもので2個でも送料込み千円で購入できるものを見つけた。 1個だと送料が安かったものの、郵送方法の違いで1ヶ月を要するのだった。2個以上だと送料が割高になるが2週間で届き、送料の差額も少ないので2個買ってみた。中国製なので

        • Apple Watch で電子名刺を表示

          電子名刺交換がかっこいい?咄嗟の名刺交換時に、Apple Watch にQRコードを表示して、相手のスマホカメラで読ませると、「住所録に登録しますか?」と表示され、はい、で登録できるのは、ちょっとかっこいい。 電子名刺QRコード電子名刺は、サービスを提供している会社もあって、いろいろな方法があると思いますが、自分で比較的簡単にできるのは、QRコードだと思う。QRコードを印刷して持ち歩いても良いのだが、Apple Watch であれば常に持っているから便利。  他に、NFCカ

        • 固定された記事

        RPN電卓のススメ

        マガジン

        • あとで読む
          8本

        記事

          予定をカレンダーに登録するQRコードを生成するショートカットアプリ

          きっかけ イベントの開催案内をメールで配信していて、メールを受け取った人が、忘れないようにカレンダーに登録する手間を省いてあげたいと思った。 検討したこと Googleカレンダーだと API があるのでそれでできますが、macOSのカレンダーには予定を登録する API やURLスキームがありません。 ネット検索中に、予定を登録する QRコードを生成してくれるサイトがあった。 自分用に作ろう macOS には、標準で「ショートカット」という処理を自動化できるアプリが付いてい

          予定をカレンダーに登録するQRコードを生成するショートカットアプリ

          シャープのポケコンが懐かしい

          この記事で、ポケコンを懐かしく思い出した。 今でははるかに高性能な「ポケコン」、スマートフォンがポケットに入る時代なのだが、当時はこれが画期的だった。 スマホよりも良かった?ところ このポケコンは、Basicでプログラムを書くようになっていた。自分でプログラムが簡単に書け、すぐに使える点はとても良かった。 今、スマホで自分でアプリを作るのは、結構ハードルが高い。(Pythonista3 などがあるけど) ま、欲しい機能はアプリストアで沢山手に入るとは思う。 当時、欲し

          シャープのポケコンが懐かしい

          JXA で note のお気に入り作者の記事一覧を csv 形式で保存する

          自分の note の記事とスキされた数を一覧で取得したいと思ったのがきっかけ。 調べてみると note はAPIが提供されていて、JSON 形式で取得できることが分かった。 私はMacユーザなので、慣れている JXA (JavaScript for Automation) で作成した。JXAは Apple Script の JavaScript 版のようなもの。 せっかくなので汎用的にして、好きな作者の記事一覧を 最初は自分用だったが、 note のユーザーIDを入力して

          JXA で note のお気に入り作者の記事一覧を csv 形式で保存する

          [改訂]ラズパイ Pico/W で温度・湿度・気圧を可視化

          Raspberry Pi Pico W に、環境センサー(BME-280) と0.96インチの有機ELディスプレイを接続して、温度、湿度、気圧もモニターしながら、IoTデータを蓄積・可視化してくれるサービスの Ambient に投稿する記事「ラズパイ Pico/W で温度・湿度・気圧を可視化」を投稿しました。 なぜか途中で止まる問題が発生10分間隔でデータを Ambient に送るようにしておりましたが、なぜか5回くらい送信した後、止まってしまう現象が発生して、原因がなかな

          [改訂]ラズパイ Pico/W で温度・湿度・気圧を可視化

          ラズパイ Pico/W で温度・湿度・気圧を可視化

          Raspbarry Pi Pico Wラズパイ(Raspberry Pi) Pico WH (WHはピンヘッダーが半田付け済みで、自分で半田付けするのは Wです)に 環境センサーの(以下の2つのリンクはAmazonアフェリエイト付きです) BME280 と、 0.96インチOLEDディスプレイ を繋ぎ、 温度、湿度、気圧のデータを表示しつつ、データ蓄積・可視化サービスのAmbient にデータを送信する micro Python のソースを qiita に公開しました。

          ラズパイ Pico/W で温度・湿度・気圧を可視化

          Pico Inky Pac に JPEG 画像を表示する

          Pico Inky パックRaspberry Pi Pico / Pico W 用の2.9インチのモノクロ電子ペーパーの「Pico Inky パック」を購入して、使ってみていた。 綺麗な日本語フォントを入れるのは、容量的に無理そうだったので、JPEG画像として作ったものを表示させようと思った。 ネットを調べると jpegdec というライブラリーが有って、簡単にできそうだった のだが、どっこい単純にはいかなかった。  試行錯誤の結果、できるようになったので、備忘録として投稿

          Pico Inky Pac に JPEG 画像を表示する

          CotEditor+AppleScriptで青空文庫のテキストからルビを削除する

          青空文庫って「青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です。」(本家のサイトから) ここでは、作品をブラウザで直接閲覧できるほか、検索・読書ができるアプリもあります。 また、作品のデータをテキスト形式(ZIP圧縮)とXHTML形式の2種類がダウンロードできるようになっています。 ルビ付きが多い 公開されている作品には、読み仮名(ルビ)が付いていて、ブラウザや閲覧アプリではふりがなが振られて読みやすくなっています。

          CotEditor+AppleScriptで青空文庫のテキストからルビを削除する

          「ラズパイ Pico 完全ガイド」を買った

          手元に Raspberry Pi (ラズパイ)Pico と、その互換ボードの RP2040 があって、Web情報だけの独学で使っていたので、ちゃんと学んでみようと「ラズパイ Pico 完全ガイド」 https://amzn.to/3vGMNVx を買って読んでみている。 Pico は 他のRaspberry Pi シリーズとは別物 ちなみに、同じ Rasoberry Pi とは言っても、オリジナルから Pi Zero, Zero W までは、パソコンなので、OSを入れた

          「ラズパイ Pico 完全ガイド」を買った

          回線契約を見直しました

          昨年の記事に書いたように、モバイル回線を楽天にしましたが、私の行動範囲では電波状態が悪いこともあったので、新年から irumo にMNPで移行しました。 変更後の回線電話回線用(これまでの電話番号をMNP)は irumo に、データ通信用は日本無線SIMの合理的プラン(290円)にして、iPhoneの設定を上記の画像のようにします。irumo は最安でワンナンバーサービスを使えるプランです。 月額の利用料金は(税込)iPhone と Watch のワンナンバーサービス を

          回線契約を見直しました

          スマホ用電子証明書搭載サービスでトラブル

           2023年5月11日から始まったスマホ用電子証明書搭載サービスを、リリースと同時に当時使用していた Android 端末(Google Pixel 7)に登録して使ってみていた。 で、まぁあまり使用できる機会がないまま、こんなもんかと思っていた。  そして、Google Pixel 8 が登場したので、何の気なしに Pixel 8 Pro を購入時に Pixel 7 を下取りに出した。Pixel 8 Pro に中身を移して Pixel 7 は初期化して下取りキットに入れて送

          スマホ用電子証明書搭載サービスでトラブル

          デジタルプランナーを作ってみた

          これまでずっと filofax のシステム手帳を使っています。特に片面1週間のリフィルをずっと手書きで来ていました。手書きはお手軽で、去年の今頃は何していたのかは探せますが、あれはいつだっけという検索がしにくいという欠点があります。  最近、note の記事でデジタルプランナーとして iPad を使っているという人が多いことが気になりました。  で、iPad mini6 とApple Pencil で Goodnotes6 を使って、試してみたらとても良い感じでした。 まず

          デジタルプランナーを作ってみた

          青空文庫をKindleで読む

          読書の秋ということで、通勤電車で居眠りだけしているのも勿体無いし、Kindle P/W が眠っているので、青空文庫内の小説を読もうと思いました。 そこで、以前 qiita に書いた記事「Macで青空文庫を Kindle に入れる方法」を思い出して、やろうとしたらちょっと引っかかったので、今の環境で実践する方法をここに書いておきます。 青空文庫を読むアプリもありますが、スマホで読むよりは Kindle デバイスの方が、見やすいしバッテリーも持つと思います。(個人の見解) 青空

          青空文庫をKindleで読む