見出し画像

小6に持たせるなら、スマホかキッズ携帯か?

小学6年生の娘が塾に行くようになり、外出先から連絡を取る必要が出てきました。
小6ってとても中途半端な年齢です。正直キッズ携帯は子供っぽい仕様ですし、かといってスマホを持たせるにはまだ早い。

キッズ携帯は12歳までしか契約できない?使えない?
キッズ携帯を契約すると解約時期の縛りがある?
来年の4月から中学生だけど、今からスマホの方がいいの?
子供向けのスマホフィルタってどんなもの?
上記のような、同じような悩みがある方の参考になれば幸いです。

現在の状況
・家の固定電話あり
・wifiで使用できる子供用タブレットあり(帰宅後はLINEでやり取りしてます)
・親のスマホ:格安スマホ(UQモバイル)

欲しい機能
・子供が外出した出先で連絡をとりたい(電話、メール)
・インターネット接続は必要なし

調査1:ネット調査
キッズ携帯は、docomo、au、ソフトバンクの3種類がある
キッズ携帯は、月々の支払いが500円程度だが、機種代が高い(約1.5万円)
・キッズ用の安心なスマホサービスとして、トーンモバイルがあり、docomoで契約できる
・私のお古のiphone8を使えば、端末代は不要でスマホを使える(使用料月額1000円程度)

調査2:docomo店頭にて調査
トーンモバイル:安心フィルターは有料でdocomoのジュニアスマホプランと比べてお得感なし
→却下
docomoジュニアスマホプラン:1000円/月程度(安心フィルター付)
→親がUQのためファミリー割引対象外だし、docomoに入るのは面倒
docomoキッズ携帯:月額550円で本体代1円(8月末までキャンペーン中)。解約に関しては縛りがなく、いつ解約してもOK。契約できる子供の年齢は12歳までだが、13歳以上も使い続けることは可能。
→auも聞いてみよう

調査3.au店頭にて調査
auジュニアスマホプラン:1000円/月程度(安心フィルター付)。UQとauのファミリー連携は不可能
・UQの通常スマホプラン:自宅セット割引で1000円/月程度(安心フィルター付)。ファミリー連携可
・auキッズ携帯:月額550円で本体代15000円(割引なし)。契約、使用可能な子供の年齢は12歳まで。
→キッズ携帯は使い勝手が悪い

調査4.ヤマダ電機で調査
docomoキッズ携帯:本体代1円(8月末までキャンペーン中)
auキッズ携帯:月額550円で本体代15000円(割引なし)
※docomoオンラインショップでは、定価で販売

結果
選択肢が多くて迷いましたが、
・キッズ携帯ならdocomo
・スマホならauかUQモバイル
と落ち着きました。
まだ子供に個人のスマホを持たせることに抵抗があったので、
ヤマダ電機でdocomoのキッズ携帯を契約しました。
キッズ携帯は、電話の発信やメール(ショートメール)の送信毎にお金がかかるため、使用料をみて、今後判断したいと思います。

契約までに1週間程度家族で考えて、納得して決められてよかったです。
始めはキッズ携帯に不服そうでしたが、届いてからは楽しそうにいじっています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?