ののまる

オタク/管理栄養士 行ったイベントの感想だったりレシピのメモ書きだったり小説だったり。

ののまる

オタク/管理栄養士 行ったイベントの感想だったりレシピのメモ書きだったり小説だったり。

マガジン

  • 朗読感想集

    観劇させていただいた朗読劇の感想を書いている記事をまとめます。

  • テキトーレシピ集

    本気で気力を失った時にぎりぎり作れるレシピ集です。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

今更ですが好きなもの、コンテンツの紹介でも。 乃碧(のあ)です。 RNでののまると名乗ってるので、のあでもののまるでも好きなように呼んでください( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ 20↑社会人、カラオケ狂のオタクです。仲良くなったら是非ともカラオケ行きましょう。 好きな声優さんやコンテンツなどを書き連ねていきます。 ⋆市川太一さん⋆ RADIO M4!!!!をきっかけに知りました。 ストイックなところが憧れで、目標の方。 みてると自分も頑張んなきゃなと思わせてくれるのでいつも感謝して

    • 明日が、いい日になりますように。

      劇団ガイアクルー 第18回本公演『異説 東都電波塔 陰陽奇譚』 16日のソワレと18日の千穐楽を観劇させて頂きました! もうね、まず世界観が好き。 魑魅魍魎とか本当に自分の中でタイムリーなワードすぎて……ね?(前の投稿で察して) そもそも公演内容いつ知ったんだっけ?ディナーショーの時??演出とかも凝ってて楽しいものになるんだろうなぁ、と漠然と思ってた頃が懐かしいです。劇団のメンバーはもちろん、声優さんやVtuberさんと幅広くキャストが揃っているのも魅力でしたね〜!Vtu

      • VΔLZ 1st LIVE 一唱入魂 感想

        まねきねこにてライブビューイング参加してきました。現地行きたかった〜😂それはまあ、次回以降のお楽しみってことで。終わりじゃない、ってことを実感させてくれたからね!!! まずはネタバレしない範囲の感想。 そもそもVtuberさんのライブ、というものを見るのが初めて。年明けくらいに甲斐田さんに落ちてからはや半年。気づけば甲斐田さん寄りではありますがVΔLZ箱推しになってました。ほんとにVΔLZ最高だよ……。 同期が特別な存在なのはわかるけど、こんなに仲よくて、支え合ってきたんだ

        • いつもそばに

          2022/12/18 Sun 『K4 FUN TIME』 昼夜参加してきました。 いやー、泣いた泣いた。 いつのまにかこんなに大きな存在になってたんだなって実感した1日でした。コンテンツの終了は何回経験しても慣れないね。 取り急ぎ、アーカイブもアフトも何も見てない状態で現地の熱そのままに思いの丈を綴っていこうと思います。 ※ここから先ネタバレ含みますのでご注意下さい(ただのオタクの思い出語りです) -昼の部- 冒頭挨拶 挨拶の時点で濱さんが小松さんのぬい持っててうわ

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 朗読感想集
          2本
        • テキトーレシピ集
          1本

        記事

          想い出は、消えない

          CUE!4th Party 「Forever Friends」を終えて とにかく、まずは一言。お疲れ様でした。 色々な感情が渦巻いているけれど、これもまた、人生の中で1つのおもいでなのかなと思っています。 いい意味で期待を裏切ってくるセトリ、全力のパフォーマンス。現地で見届けられたことが幸せです。とりあえず配信見ないままの感想を。 セトリを添えて。 美晴マネなので美晴ばっかり(たまに舞花、鳴)を見ておりました……。 M1.始まりの鐘の音が鳴り響く空  え、これからくる

          想い出は、消えない

          CUE!とAiRBLUEの想い出

          アプリゲームのサ停から1年以上。 とうとうこの日が来てしまったか、という気持ちです。 私は、初期から追っているとか、そんな偉そうに言える立場でもないので。とりあえず思いの丈を自己満足で綴っておこうと思います。 私がCUE!と出会ったのは、2020年の11月ごろ。 大学の勉強から逃亡したくて()A&Gの深夜ラジオに入り浸っていた頃でした。 Twitterのフォロワーさんに、おすすめのラジオは?と聞いたところ、複数の方から挙げられたのが 「CUE!&Aを聴け」 でした。

          CUE!とAiRBLUEの想い出

          学園デスパネル2022

          朗読劇「学園デスパネル2022」 初回(7/13日夜公演)を観劇しました。 自分用の備忘録と感想です。 今までも違った演者さんで朗読されていたのは知っていましたが、実際に観劇するのは初めてでした。 昔からミステリ小説を読み漁っていた類の人間なので、『サイコ・ミステリー』の言葉にワクワクしながら会場入りしました。 まずはあまりネタバレにならない感想から。 音響と、スクリーンに映る背景的な画像がめちゃめちゃいい味出してた。演出も相まって世界観にすっと入っていけました。現実味の

          学園デスパネル2022

          【DIALOGUE+1】ツアーを終えての感想とか

          10/24ツアー初日、神奈川公演と11/28ツアーファイナルの東京公演に参加してきました。 DIALOGUE+のライブは、フラフラを配信で観ていただったので、現地に行くのは初。なんなら今年8月のCUE!のライブ以来人生2度目と3度目の女の子のライブでした。男性声優ばっかり追ってきた私からしたら快挙です、ほんと、はい。 セトリ順に曲を振り返っていきたいと思います。 かいかいせんげん! 2人ずつ出てきてポーズを決めるところといい、煽る感じといい、これから始まるんだという期待

          【DIALOGUE+1】ツアーを終えての感想とか

          朗読カノホモ

          朗読劇「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」 9月4日公演を昼夜拝見させていただきました。 この物語は、腐女子と同性愛者の少年の物語です。 原作はこちら。 書くことを色々考えていたらすごく時間がかかってしまいました笑 9月4日(土)公演のキャストさんは、下記の通りでした。 安藤純役      廣瀬大介さん Twitter 三浦紗枝役     夏川椎菜さん  高岡亮平役     市川太一さん Twitter 小野雄介役     松浦義之さん Twitter 佐々木

          朗読カノホモ

          DIALOGUE+1 神奈川

          フラフラは配信で見たんですが、D+の現地は初でした。 ネタバレにならない感想。 ・席近過ぎたんだが? ・新衣装かわいい ・セトリ鬼すぎ ・伏線あり過ぎじゃない? ・生歌でも上手い CUE!のライブに続いて2度目の女の子の現場だったんですが、やっぱりいいね 会場の一体感がすごく好き。 新参ながらわかるとこは頑張って踊ったよ あと、女の子のログっ子、結構いて嬉しかった☺︎ 勝手に仲間意識持ってました(笑) 隣にいたきょんちゃんのオタクの方へ めっちゃ飛び跳ねててすごかった

          DIALOGUE+1 神奈川

          やる気を失った時の私がギリギリ作れるレシピ①

          こんばんは、noaです。 お金はないから自炊したい、けど鬱々の鬱すぎてやる気もない!という私のテキトーレシピをご紹介します。 基本的に包丁持つのが嫌いなので使いません。 節約したい、という方にも向いてるかも? このテキトーレシピに関しては、手間をかけないことを最優先していますので、栄養バランスや衛生面などは無視してます。 あまり推奨できるレシピではないのでその点ご了承ください。 鶏ささみとブロッコリーのサラダ 【材料】 ・冷凍ブロッコリー(加熱済みのもの) 1袋 ・

          やる気を失った時の私がギリギリ作れるレシピ①

          【オタク】推しへの愛が溢れすぎてたよって話【ケーキを作る】

          ー推しの誕生日 それはオタクにとって一大イベントである。 持っているグッズを並べ、本人不在のパーティーを開き、写真を撮る。TwitterやInstagramでオタク友だちの投稿を見てはいいなと思っていた。 不思議な文化だと思う。 だけど、あの空間は、推しへの愛に溢れていて素敵だ。 かく言う私は、グッズを並べるセンスもなければ、絵も描けない。何をしようか考えているうちに近づいてくる推しの誕生日。 ただ、何もしないのは嫌だった。 「そうだ、ケーキ作ろう」 推しのイメージケ

          【オタク】推しへの愛が溢れすぎてたよって話【ケーキを作る】

          卒業を控えて

          私はこの春、大学を卒業する学生です。新型コロナウイルス感染症が拡大する中、この1年の学生生活で感じたことをなんとなく言葉で残したくなったので書き連ねてみることにしました。1学生の独り言なので悪しからず。甘ちゃんな学生だな〜くらいに思ってください。 正直、計画的に単位は取っていたので、あまり授業も残っておらず、実習を終えた4月の自粛期間は遅めの春休みのような感覚でした(3月が実習だったため)。ただ、オタク的には楽しみにしていたイベントが悉く無くなるのが辛かった。専門分野的に、

          卒業を控えて