マガジンのカバー画像

5.発酵食

51
発酵食に関連した記事をのせています 民間の発酵料理認定講師です
運営しているクリエイター

記事一覧

【発酵】焼き酒粕:お気に入りのシンプルな食べ方と酒粕について

新酒の季節になりました。 私にとっては搾りたての「酒粕」の時期になりました。 今年もどんな…

のんのん
3か月前
160

【味噌】お味噌を袋で作るならジップロック(ジップ付き袋)よりラミジップ袋が断然お…

お味噌を仕込む時期になりました。寒い冬に仕込むお味噌は、じっくりゆっくりおいしくなると言…

のんのん
5か月前
29

【味噌づくり】便利アイテム ラミジップ

この時期になるとつくづく便利だな~と思うアイテムのひとつが、透明の食品保存袋「セイニチ …

のんのん
5か月前
14

【味噌】手作りお味噌、どこに置く?仕込んだお味噌の保管場所

お味噌を仕込んだ後、 「手作りお味噌、どこに置いておけばいい?」 と、保管場所に悩みません…

のんのん
6か月前
16

発酵食好きさん必見!「発酵食品サミットinえな」11/25-26が開催されます

発酵食品マニアなら一度は耳にしたことがある?「発酵食品サミット」 G7サミットではなく、発…

のんのん
6か月前
5

【味噌】手作りお味噌の食べ頃チェックと保存方法

昨年度、お味噌を作られた方。 おいしいお味噌はできましたか? 約一年前、「おいしくな~れ…

のんのん
7か月前
20

【タイ旅行】タイへ行ったのに心残りでカオマンガイを作る(旅の記録とレシピ)

旅行の楽しみのひとつ「その土地の料理を食べること」 私は食べることはもちろん、食文化にも興味があり、大学の卒論もアジアの食文化に関して書いたほど。 今年の夏、娘と2人でタイへ行きました。 私は約15年ぶりのタイ。今回も、「タイの食べ物」も楽しみのひとつとして向かいました。 ただ、色んな条件や目的が前回とがらりと変わり、今回はちょっとタイ料理を満喫できていなかった気がして…。 過去の苦い経験からちょっと冒険ができず…。 食べたいばかりで苦い経験 ちょっと過去に戻ります。

色とりどりのみそ玉たち

先日おこなった親子教室でも、 「かわいい~」 とお母さん方からも、お子さんからも好評だった…

のんのん
10か月前
180

親子みそだま教室 行いました

今日は、愛知県春日井市で「親子みそだま」教室を行いました。 小学1年生~6年生までの男の…

のんのん
10か月前
6

手づくり味噌の気になること①カビ(写真あり)

一度お味噌を手づくりすると、そのおいしさからやめられなくなるお味噌作り。 私自身も、お味…

のんのん
11か月前
10

親子みそだま教室開催しました

今日はお隣市の社会福祉協議会の親子教室にて、 「みそだま」教室をさせていただきました。 ひ…

のんのん
11か月前
9

沖縄でも「おみそ」買ってきた。玉那覇味噌醤油のお味噌

沖縄といえば「海ー!」ですが、 私は「みそー!」も買ってきました。 行き先々でお味噌を買…

のんのん
1年前
15

市民講座「塩こうじ」開催しました

今日は、「塩麹」についての市民講座を行いました。 体のこと、塩麹のこと、知っていただき、…

のんのん
1年前
4

ほぼ毎日おみそ汁の私が使ってる 簡単な出汁/だし3パターン 

今回はお味噌汁の簡単な出汁/だしについてです。 先日、お味噌の記事をたくさんの方に読んでいただき、嬉しくとても感謝しています。 そんな、ほぼ毎日お味噌汁を食べる私のおすすめのだしです。 こんな方いらっしゃいませんか。 お味噌汁、ひんぱんに食べたいけど、出汁/だしをとるのが手間、大変 できたら、だしの素以外で簡単に お味噌汁を簡単につくりたい 簡単にだしをとりたい おすすめのだしを知りたい 毎日おみそ汁を食べたいからコスト負担の少ないもので だしのハードルが下