見出し画像

つるぶん授業フェス2023最新情報

LEG授業フェスの中身

 2日目の午後は、ロイロ教育者グループに先生方による授業フェスです。
 4つの教室に分かれ、それぞれ2人のロイロ認定ティーチャーがコラボで授業実践の事例共有をおこないます。

荒谷舞(横浜国立大附属小)、青山雄司(世田谷区立尾山台中)

社会で生きる資質・能力を 子どもの考えを可視化し、アウトプットする授業へ 〜シンキングツールを添えて〜(6201教室・2階)

和田誠(愛光学園中高)、山本雄登(宝仙学園小)

シンキングツールとWEBカードを使って深く思考する授業づくり〜小学校国語と中学校社会〜(6202教室・2階)

曲竹夏美、小林萌子(日体大柏高)

【使い方は無限大!シンキングツール&共有ノート】英語・家庭科の事例を紹介します!生徒の思考を深めるためのツールの使い方を皆で考えましょう!(6303教室・3階)

斎藤マヨネ(横浜市立金沢高)、中村亮介(日体大柏高)

〜算数・数学de協働と協創〜算数・数学のロイロ活用例や展開例を紹介します!そして、最後は授業案をみんなで作成(6304教室・3階)

野中潤(都留文科大)

都留市公開子ども講座「人工知能(AI)を使ってポスターを作ろう!」が並行開催。小学4〜6年生が14名参加(6403教室・4階)

2日間のプログラムはこちら!
参加申込フォームはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?