見出し画像

今後の理想の海外帯同生活

今後の帯同生活どう過ごしていきたいか、じっくり自分と向き合って考えた。以下メモ。


<イメージ>
・1歳のうちに息子をデイケア(保育園)に入れる(週2が理想)
・息子がデイケアに行っている間は、英会話を集中的に勉強したり自分の好きな事をしたりして過ごす
・英会話は、自分が持っている教材と『ネイティブキャンプ』で勉強する


デイケアは母親が働いていなくても入れられるのだけど、なんせ値段が高い。週2でも1,000ドルくらいするという噂・・・!(もちろん施設による)
1歳だと、夫の職場からの補助もまだ出ないので自腹になってしまう。

こんな理由もあって、1歳台でデイケアに入れていれている人は少数派みたいだけど、私はできれば1歳のうちに入れたい。
息子にいろんな子供と触れ合ってほしいのと、私も少しは自分の時間がほしいので。

夫も、「せっかくアメリカに来たのに2年半育児だけするのはもったいない。ひよこにも自分の時間を作って色んな事を経験してほしい」と言ってくれている。
お金の面も気にしなくていいと言ってくれているので、お言葉に甘えたいと思っている。


そろそろデイケア探しをしなきゃなと思っているけど、ホームページはもちろん英語だし、見繕うだけでも時間がかかりそうだなぁ。
息子が寝ている時間に少しずつ情報収集を始めよう。


英会話は、当初は息子をデイケアに預けているうちにESL(English Second Languageの略で、留学生に向けた授業)に行こうと思っていた。
でも、それだと私のフリータイムはほぼESLで終わってしまう可能性がある。子供がいながら週に何日も授業を受けるのは大変かな・・・と思い始めた。

それに、ESLは他の日本人との出会いの場でもあるらしく、結局日本語ばかり話してしまい実践英語は身に付きにくい、という情報もあった。
友達作りには良い場だと思うけど、私は実践英語を身に付けたいので向いていないような気がした。
もちろん友達も作りたいけど、子供がいるとESL以外でも人と知り合える機会がたくさんあるので(公園、日本人の子育てコミュニティ、将来的には図書館やデイケア・・・)、積極的にESLに行く必要性もないかなと。

ネイティブキャンプはオンライン英会話で、自分の好きな時間帯に予約なしでマンツーマン英会話のレッスンを受けられるとの事。最短5分からでOKらしい。なんて魅力的!
息子をデイケアに預けている間やお昼寝中に短時間のレッスンを受けて場数を踏むスタイルが、今の私にとても合っているように思う。


まだなんとなく考えているだけで何も実行に移していないのだけど、考えるだけでわくわくしてきた。

渡米して3ヶ月。いくつかの日本人の集まりに参加したおかげでようやく知り合い(連絡先交換した人)が数人でき、ほんの少ーしだけど生活が潤って、そろそろ新しい刺激がほしいなぁ・・・と思う今日この頃。

まだ息子の夜泣きがあって寝不足なので決して無理はしないけど、余裕がある時に少しずつ情報収集から始めていこう。