見出し画像

ホトトギス

名前:ホトトギス(杜鵑草)
科名:ユリ科
花言葉:「秘めた意志」など
主な開花時期:8月〜11月
誕生花:10月9日

撮影場所:祖師ヶ谷公園(2021年11月中旬)

一度見たら忘れられない個性的なお花です。
名前の由来は鳥のホトトギスからきています。

紫の点々がホトトギスの胸の模様と似ているからだとか。

こちらフリー素材のホトトギスさんのイラストです!

う〜む!わからん!笑

横向きだからでしょうか?🤣

鳥さんの方のホトトギスの写真が撮れましたらまた比較してみたいと思います!

撮影場所:祖師ヶ谷公園(2021年11月中旬)

東京ではなかなか出会うことがなかなかない印象があります。たまに見つけると珍しいので立ち止まって眺めて見つめていたのを思い出します!

斑点のない白ホトトギスという種類もあるそうです。見てみたいなあ。。。

撮影場所:祖師ヶ谷公園(2021年11中旬)

花言葉に「永遠にあなたのもの」という言葉もあります。

言葉だけ見るとちょっと強いですね笑

「ずっと側にいられたらいいな」くらいのライト意味合いで贈るにはいいかもしれませんね☺️

すごく個性的なお花。
ホトトギスの記事でした。

また写真や学んだことが増えたら加筆していきます✨

のの🌈

Instagramでもお花の写真を投稿していますのでよければギャラリーを覗きに遊びに来てください🌈

🟪Instagram📷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?