マガジンのカバー画像

ジョンの人生バナシ 〜2020〜

10
ただ仕事に行って、帰ってくるくる。週末は遊んで日曜日の夜に憂鬱になる素敵な日常を文章化してみることにしました。 小さなドラマが日々生まれてるんです実は。 それでは、2020版ス… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

社会人2年目が抱える社会人としての葛藤とは

序章友達と話す内容というものは、歳を重ねるごとに変わっていく。 唯一変わらないテーマは「…

Jong Yun
3年前
4

習慣の再定義

習慣=長い間繰り返し行われていて、そうすることが決まりのようになっている事柄。また、繰り…

Jong Yun
3年前
3

感情の出し方と、共感力

「気持ちを出す」ってなんだろう。 「共感する」ってなんだろう。 他人への当事者意識僕は今…

Jong Yun
3年前
4

23歳最後の日

歳を重ねるごとに、あまり嬉しいイベントではなくなってくるのが「誕生日」 肉体的にも精神的…

Jong Yun
3年前
3

画面の中にあったもう1つの世界

オンライン飲みが流行っている。 zoomなどのオンライン会議ツールを使って、画面越しに友達や…

Jong Yun
4年前
4

海賊王を目指す君たちへ

海賊王を目指すルフィ。 そこに立ちはだかるいくつもの壁。 海軍、四皇、七武海。 トップを…

Jong Yun
4年前
5

焦りすぎず、でも、もがくことは絶対にやめず

今日、僕の20代のキャッチコピーが決まった。 「焦りすぎず、でも、もがくことは絶対にやめず」 ひょんなことから、コピーライターの日下慶太さんと言う方とtwitterで何回かラリーする機会があった。 きっかけは、日下さんの書いた本があまりにも良くて、その良さについてteitterで呟いたのがきっかけである。 (ご自身の人生について赤裸々に語られている良書なので、みなさまぜひ。) 僕は、とても悩んでいた。 クリエーティブ職としてコピーを書いたり企画を構成したりしたかっ

新卒社員が入ってきた

今日、6人の新卒社員がうちの部署に来た。 「そうか。もう2年目なのか。」 というため息が…

Jong Yun
4年前
6

今日、仲良しだった先輩が会社を辞めた

いきなりだが、物事には必ず終わりが来る。 仕事だって、会社だって、人生だって。 全部。 …

Jong Yun
4年前
2

日曜夜が憂鬱になる僕が編み出した、日曜夜にワクワクする方法

ああ、明日仕事かあ〜嫌だああああああああああ 日曜夜になると、毎回僕の心はこんな言葉を大…

Jong Yun
4年前
7