田舎隊長

感情の 仮置き場&最終処分場です

田舎隊長

感情の 仮置き場&最終処分場です

最近の記事

  • 固定された記事

訪問頂いた事に感謝します😊

記事を読んで下さりありがとうございます。 スキを押して下さりありがとうございます。 コメントして下さりありがとうございます。 これも何かの縁かもしれません(^^) もし良ければですが、 今後もお付き合いをよろしくお願いします。

    • 考え方のクセ 年の瀬ですね

      お久しぶりです。 お元気ですか?わたしは絶賛風邪引き中です、笑 御用納めの日にバタンキュー 2023年、あと1日のところで力尽きました、笑 張り詰めてたものが緩んだのかもですね〜 なんとか2023年はのらりくらりとかわしながら まる1年間は休職せずにやり過ごしました。 特に大きな目標などなく、 わりと目先のことに集中しようとして 1年という時間が過ぎた感じかなと思います。 先のこと、不安は尽きないですけどね、笑 このままの仕事で良いのかとか、 もっと精神的に解放された

      • 復職してまる1年

        復職して約1年が経過しました。 皆さん、お元気ですか? 私はぼちぼち低空を飛びながらも飛行しています、笑 墜落しそうになる前に気づいて休み休みいく感じです。 1年間、長いようで、気付けばあっという間でしたが、 体調を崩してから復活はしたものの 季節の変わり目や、急激な天候の変化があるときは、 うまく言い表せませんが、体調が下降気味になります。 そして、人の愚痴や悪口を聞くと、 それが自分にむけられたものでなくても、 謎のダメージを負うようになりました。 エヴァで例え

        • もうすぐ復職して1年か、、

          復職して今月末でまる1年、みたいです。 わりと日々元気に過ごす事ができるようになりましたが、不思議なもので、季節の変わり目は体調が不安定になることがあります。 いくら体調を整えようとしても、これは自分ではコントロールできないものなので、今のところどうすることもできないのですが。。頭に黒い靄がかかったような状態になり、意識していないとマイナス思考なことばかりが思い浮かぶ状態になります。 (自分がそのような状態になっていると気づけたら、意識的に止めていくことは出来るというよ

        • 固定された記事

        訪問頂いた事に感謝します😊

          もう7月半ば

          お久しぶりです。 あれよあれよと時間が過ぎ去りまして、 気付けばもう7月半ば。 仕事は、のらりくらりと行き続けてます。 パッと見は普通の職員に見える、かもです、笑 体調や気分の波も穏やかで、 多少のストレス耐性も出てきたかなぁ という感じです。 仕事のモチベはほぼ無いですが、 まあ通常の社会人生活を送れてます。 仕事以外では、 けっこうやりたいことがいくつか見つかり、 「やりたい」と思ってる自分に気付いて、 「お、意欲が出てるなぁ」と、もう一人の自分 が、ニヤニヤしな

          もう7月半ば

          ついに、通院終了

          お疲れさまです。 しばらく前からお薬ともおさらばし、 つい先日、通院し通院終了となりました。 だからといって、 ひゃっほ〜!完治〜! 元気100倍あんぱんマン! とはならない訳で、笑 今は状態が安定している という事で、 それ以上でもそれ以下でもない という感じです。 はりきりすぎずに、 ここ半年となんら変わらないペースで、 亀のようにノコノコと一歩ずつ これからも歩んでいきます。 そして、大変な事や無理な事は 変に耐えずに、早めに手放すこと。 勝手に頑張りすぎない

          ついに、通院終了

          断薬からの受診前のGW

          お久しぶりです。 みなさん元気ですか? わたしはそこそこに元気にしてます。 約1か月前に断薬をやってみよう と、医者に言われてから 2週間ぐらいフワフワした 目眩のような感覚と闘いつつも、 ここ1週間ぐらいはそれもなくなり、 なんとか1人で立ってる状態になりました。 文字だけでいくと寛解状態っぽいですが、 生まれたての子鹿が立ち上がった程度で、 まだまだ不安定というか安心はできません。 これで大丈夫だ!やっほー!!って、 調子に乗ってバンバン張り切り過ぎたら、 またコケ

          断薬からの受診前のGW

          断薬スタート

          こんばんは。 ご無沙汰しています。 皆さま、お元気でしたか? わたしはわりと元気です。 このたび、ようやく断薬がスタートしました。 休職してからちょうどまる1年。 復職してから半年ぐらい。 お薬ともお別れする日がくる、か。 徐々に減らしてくるところまでは順調で、 今週から「飲まない」をスタート。 飲まないと フワフワ〜フラフラ〜 焦りも少し、謎の汗も少し。 でも、気持ちはなんとかキープしつつ。 でも今週末の雨天前のいま、 ちょっと落ち気味です、、(^_^;)苦笑 な

          断薬スタート

          減薬スタート だってばよ

          めちゃくちゃ久しぶりです(^^) お元気でしたか? わたしは結構元気してました。 薬のおかげかもしれませんが、 仕事もゆるゆると順調に プライベートもかなり順調に 過ごせていました。 週一回は必ず運動するリズムにしていて、 身体を元気に保つように意識して、 心がそれに引っ張られて元気をキープできたら 良いなという感じで(^^) 仕事は絶妙にイイ感じに手を抜けてます。 ミスまではいかないけど、精度は求めない。 無理しない、 でもやることは完璧でなくていいからやる。 みたい

          減薬スタート だってばよ

          お久しぶりです(^^)

          こんばんは。 2023年明けましたね、おめでとうございます。 すっかりご無沙汰してしまいましたが、 わりと楽しく日々を生きています。 仕事が自分の中心にいなくなり、 職場の人間関係や業務量もそこそこに 調整してもらってるおかげで、 仕事以外に意識を向けられる時間が 多くなり、というか働いている時以外は 仕事のこと考えてません、笑 家族とか自分の好きな事とか そっちにあれやこれやと目を向けることが できていて、そのために生活があって、 それを成り立たせるために仕事がある

          お久しぶりです(^^)

          手放し、受け入れ、そのまま認識し、判断しない、惰性で進む

          昨日のつぶやき日記に引き続き、 腑に落ちる動画があったので共有します。 感情に振り回されて、 自分から地獄へ突っ込んでいってしまう。。 少し前の自分はそうでした。 仕事が嫌な自分 逃げたい自分 つらい自分 会社を恨む自分、、 色んな自分を認めて、 色んな感情やこだわりや熱量を 1つ1つ丁寧に手放していき、 残ったものを認めて受け入れる それについて良し悪しは判断しない ただ認識して、 先を不安がらず希望も抱かず、 流されるままに惰性で進むだけ。 それが結果的に自分

          手放し、受け入れ、そのまま認識し、判断しない、惰性で進む

          仕事を「手放していた」

          仕事を手放すといっても、 退職するとか、転職するとかではなく。 現在の仕事は続けるんですが、 こだわりや情熱を持つことなく、 淡々と、時には適度に力を抜きながら 惰性で毎日が過ぎていくのを見送る感覚。 復職してからずっと そういう気持ちで仕事をしていて、 今までの自分の感覚にはないものでした。 それをうまく言葉に表せなかったけど、 先日、別の方のnoteを読んでいて腑に落ちた まさに「手放す」という言葉がピッタリ。 仕事をどんどん自分の手から離していくと、 最後に残っ

          仕事を「手放していた」

          本調子には程遠いが、、

          というか、 本調子ってなんだろうという感じですけど、笑 徐々にやらなければならない仕事をやれるようになってきた。 0.3人分ぐらいの仕事はこなせるようになってきているかなと思う。 おそらくもっとやればできるけど、やらないように自分に言い聞かせている。 やればそれが実績となり、もっとやれるんじゃないかみたいなループに入るので、絶対やらない。 それなりに(腫れ物に触るように)大切にはされているので、ストレスは少ない。 これまで「業務時間中は仕事をやらなければならない」と

          本調子には程遠いが、、

          復職してみての感想

          復職してみて、1週間が経った。 仕事のわりふりがなんとなくあったけれど、 まったく仕事自体をしたいとは思っていないので 、 以前やっていた自分の仕事の大部分を「できません」と伝えた。 「できません」がこんなに躊躇なく言えるようになったんだ、と思った。 また暇な時間がほぼほぼ大部分の生活が続いていく。 体調を崩すまでは業務時間内にやることがぎっしり埋まっていて、 残業をするぐらいの感じが普通だったけれど、 今はほとんどやることがないのが普通の状態だ。 仕事をやってても

          復職してみての感想

          復職します、再び

          お久しぶりです。 4月から考えると、約半年ぶりです。 いま何をしているかと言えば、復職にむけた出勤練習をしています。 9月から徐々に出勤し、勤務時間を増やしていくというもの。 その練習も今週で終わります。 来週からまた普通に出勤し、普通に働くということ。 普通に働ける日がくるかどうかも全く想像できなかった暗黒の4月から、 ととにかく休む、やってみたいことをやってみるという5〜6月、 子供の夏休みに合わせて、元気な状態をキープする練習をした7〜8月。 家族のおかげもあっ

          復職します、再び

          たくさんの「スキ」ありがとうございます!

          先日書いた記事にたくさんの「スキ」をいただきました。 本当にありがとうございます。 あれから2週間が経過しました。 仕事は診断書を提出し、お休みしたままです。 お休みしていると、 「仕事ってなんだろう?」「生きていくってなんだろう?」 と、色々と考えてしまいますね。 別にサボりたいわけではないのに、 なんでこんなに毎日を過ごすことが辛いんだろう。。 みえないものにがんじがらめになっている感覚。。 このままお休みを続ければこの状況を脱出できるのか、、 落ちるところまで

          たくさんの「スキ」ありがとうございます!