オープンイノベーションとソーシャル活動(その3)

続けていきます。

タイトルがちょっと違和感ありますが、統一感が大事かと思いそのまま続けます。

<JANOG>
JANOG:JAPAN NETWORK OPERATOR GROUP 
このような会合があると聞いたのが2015年7月 JANOG36 北九州が開催される少し前でした。
当時、無線のプロトコル測定、エリア品質測定から少し離れて、ネットワークの負荷装置やパケットブローカーを扱う商社的な会社のお手伝いをはじめたころです。まだ日本に入っていないそんな機器売りたいんですが、、と相談したのがJAIPA:日本インターネットプロバイダ協会の理事をされていた、石田卓也さん(つい先日突然お亡くなりになってインターネット業界が悲しみにつつまれました。ご冥福をお祈りいたします。)
卓さんに紹介されたのがJANOGです。北九州は間に合わないので名古屋でスポンサーになればどうでしょうかと提案いただきましたが、予算がおりず、とりあえず個人で参加してみようかと思いJANOG37 NAGOYAに参加しました。
ちょうど、プログラムにエリア品質調査会社時代に一緒に働いていた、メリテック木野さん、レンジャーシステムズ成田さん、IIJ佐々木さんのセッションがあり、それも楽しみでした。とにかくすごいエンジニアさんたちの熱気につつまれ興奮する1日(会期は2日)でした。
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog37/program.html

JANOGはその後、金沢、福島と参加して、ネットワークインフラの世界感や人のつながりを実感しました。
広島、津、甲府と参加したかったのですが叶わず、なんでも甲府は2000人の大イベントになったとか、、次回神戸には参加したいと思います。

<JAIPA>
JAIPAはコミュニティとかではなく、一般社団法人インターネットプロバイダ協会という業界団体です。
こちらの会員になれたのは、ある方のバックアップがあり、モバイル関連のベンダーとして長くやっていることを評価、推薦いただき、会員にさせていただきました。
https://www.jaipa.or.jp/

JAIPAの団体としての活動については参照HPをご覧いただくとして、年2回、地方で開催される地域ISPとクラウド事業者の集い、年一回開催される沖縄ICTフォーラム。これらの集まりが、とても楽しく、有意義、人的つながりも深まる、とても素晴らしい会議だと感じております。たぶん普段話せないような人に自分の疑問をぶつけたりして、、(笑
フォーマルな会ですが、カジュアルな人々と交流ができる素敵な会です。

今は、その会に何か貢献したいと思い、あるワークグループを立ち上げ予定しております。こちらは近いうちにまた詳細をNOTEに書きたいと思います。

あまりにざっくりした内容ですがご容赦ください。

JANOGやJAIPAにご興味を持たれましたら、直近では以下のイベントがありますので参加ご検討ください。私に直接お問い合わせいただいてもいいですよ。
JANOG 44 神戸
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog44/

JAIPA ISPクラウド事業者の集いIN佐賀
https://www.jaipa.or.jp/topics/2019/04/ispin-3.php
JAIPA クラウドカンファレンス2019
https://cloudconference.jaipa.or.jp/

よろしくお願いします



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?