マガジンのカバー画像

今日の気になる言葉123

549
ぴったり123文字で、できる限り毎日更新を基本に当社WEBサイトで(前世紀末の11月より)継続中です。http://www.present-inc.com/           … もっと読む
運営しているクリエイター

#結婚

「恋愛話ができる。」

タレントに明石家さんま・田村淳を挙げ、できない方に松本人志・有吉弘行各氏を挙げた放送作家の高須光聖氏(先日の『TOKYO SPEAKEASY』)。私達も二分されそうだが、どんな性格に起因するのだろう。何となく話せない方が上品な気がするが私は話す方。

毎年、“好き”が更新される。

つまり夫を年毎に好きになると、怒る夫の性格をカウンセリングで克服した犬山紙子氏(先日の『LIFESTYLE COLLEGE』)。釣りは一生幸せにするが結婚は一週間などと皮肉られるが、年輪を重ね気心が通じる訳だから好きの度合いは本来は深まって当然だ。

本棚のない男との結婚はだめ
と語った石田衣良氏(本日の『UR LIFESTYLE COLLEGE』)。そんな男は伸びないと断言した。もちろん内容にもよって自己啓発本が並ぶのはNG。「海外のエロ小説が並ぶのはなかなか」と例の衣良節で褒めたが、恐らく“本棚なし層” 層は急増中だろう。

子供の頃の生活を話題にする。
のがデートで結婚の可能性を探る上手な会話と神崎メリ氏(先日の『これから、何する?』)。結婚後に習慣のミスマッチを防げると言うが、それは直せばいい。また、結婚相手をその程度のズレで判断する考え方は二人で築くべき結婚生活に反する。非婚化を助長したい?

「未婚のエリア。」
に属した男性の傾向「電子マネーを使わない/ノートPCやエアコンを買わない/温水洗浄便座なし/健診を受けない/仕事を家に持ち帰る/家電量販店に行かない」 (先日の『AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポン』)は既婚の私に全て該当。AIにも苦手はある。

ラブラブな話をする人少ない。
と結婚2年目の横澤夏子氏(先週の『田中みな実 あったかタイム』)。「結婚はいいもんじゃないよ」と言われると田中氏。私が関わったFM番組で「暮らしで大切なことは?」と訊かれ「妻」と答えた世界No.1バリスタ・粕谷哲氏が忘れられない。私もそう言うはず。

「男らしさの終焉。」 なる書籍を先日の「日本経済新聞」朝刊で紹介。男性性は暴力・支配・差別・感情の抑圧と結び付き根底に「他人より上回りたい」という欲望が流れると指摘。MAC(化粧品)の最新ポスターのモデルは男性だし、我が家には力仕事をするとき以外に男性性は存在しない。

YouRaise MeUp.
というケルティックウーマンの歌のリクエストに応えつつパッヘルベル「カノン」も同じ旋律の繰り返しがそう聴こえず好きと森口博子氏(先週の『KISS & SMILE』)。披露宴に使われる両曲を例に「同じ様な日常の営みも日々違う」と述懐。繰り返しが生む幸せ。

「俺の飯まだなんだけど。」

という生後3か月の子供が嘔吐する状況での夫から妻への発言を紹介した小坂佳子「発言小町」編集長(今週の『SkyrocketCompany』)。「夫が邪魔に思えた」という怒りの声も示されたが、離婚件数の増加は不倫などより人間性の欠如にあると分かった。

「世の中の夫婦はみな変態。」

「普通の状態と違うこと」の意味での変態だがそう思う。「よくそれで一緒にいるね」と思う夫婦関係はよく聞くし「美人なのになぜこの男と」という夫婦も、その逆の関係もよく見るから。だが、世の夫婦関係は全てその夫婦にしか分からない固有の適合で成り立つのだ。

「彼が大好きだったから。」

と白血病で同い年の78歳の旦那様を失くされた女性は微笑みながら言った(先日の『街録』)。一時は生きる目標を見失ったが、残された趣味の絵画を「遺作展」で発表したらと勧められ「彼に相談しつつ」今は準備に忙しい。こんな言葉を最期に言われたら夫婦冥利だ。

「仕方ないがね。」

3か月後に結婚式を控えながら突如、全身円形脱毛症になった男性が悩みながら婚約者に相談した際の彼女の言葉だ(今週の『街録』)。農業を営む男性は、結婚後も苗木の接ぎ木ができないなどの問題が起きる度に、この言葉を返された。まず全て受け入れるという強さ。

「何とかなるから大丈夫。」

3歳と生後2か月の子を抱えた妻が、夫に長期治療必須の化膿性骨髄炎が発覚した際に言った言葉だ(今週の『街録』)。その通り専業主婦の彼女はあらゆる保険の請求を行いやりくりした。私も妻からこの言葉を聞いた覚えが。恥以外の何物でもないが何て奴だと思った。

「俺だけ男女愛。」 男女は結婚すると家族愛から人間愛へと変化するが、自分はまだ妻を男性目線で見ていると述べた関根勤氏(日曜の『ボクらの時代』)。披露宴のスピーチでさえ「結婚後は片目をつぶれ」など結婚をネガティブに考えるのが主流の社会に一石。私も同じと言っておきたい。