見出し画像

お金の本質②

はじめに

みなさん、こんばんは。
3学期が始まってもうすぐ1週間が経ちます。そろそろ仕事のペースに体も慣れてきた頃ではないでしょうか?
明日一日働けば、連休が待っています。張り切っていきましょう。

さて、今日は、昨日に続いてお金についてnoteにまとめました。
昨日の記事と合わせてお読み頂ければ嬉しいです。

お金の機能

お金には、以下の5つの機能があります。
①使う ②貯める ③守る ④稼ぐ ⑤増やす
では、この5つの中で一番行うのが難しいのはどれでしょうか?

それは、①の「使う」です。私もついつい衝動買いをしてしまったり、コンビニでスイーツや揚げ物を買ったりしてしまいます。
昨日の記事に書きましたが、確かにお金を使い、経済を循環させることは大切です。また、お金を使うことは、その使った先の人達に喜んでもらえることでもあります。

ですが、無駄遣いをしすぎてしまうと、本当にお金を掛けたいところにお金を掛けられなくなってしまいます。
自分の収入の範囲内で、本当に価値あるものに投資をしていきたいですね。

価値あるもの

では、お金を掛けても良い本当に価値のあるものとは何でしょうか?
歴史上の成功者達は、お金が手に入ると、次に「地位・名声」欲しがります。そして、地位も名声も手に入れた者が最終的に必ず欲するものがあります。かの始皇帝も全財産を投げ打ってそれを手に入れようとしたと言われています。

それは、「時間」です。始皇帝は、全財産を使って不老不死になろうとしたそうです。それほど、時間というのは価値があるものです。

このことから、「健康」や「時間」を手に入れられるものには、どんどんお金を使うべきだと思います。
健康診断などで予防をしたり、食生活を整えたりすることには大きな価値があります。
また、高速道路や新幹線など時間を短縮できるものにも大きな価値があります。そこで短縮できた時間で、価値ある体験を積みたいですね。

まとめ

今回紹介した機能のうち「使う」ということが一番難しいです。だからと言ってお金を使わないのではなく、本当に価値あることにはどんどん使うべきです。
そして、そこから得られた価値にきちんと目を向けることで、使ったお金以上のものを得られるでしょう。

ぜひ、これを機に自分がお金を使ったことで得られた価値に目を向け、振り返ってみてください。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?