見出し画像

【僕のフォトアルバム】9月編②-乃木坂・江ノ島

ずっと行きたかった乃木坂と江ノ島に行ってきた。

元乃木オタの僕としては、乃木坂駅で「君の名は希望」が流れた時には昔を思い出してグッとくるものがあった。

乃木神社も時間があれば行きたかったが、あいにく僕は司馬遼太郎の影響で歴史に興味を持ち始めた人間なので、乃木希典にはそこまでいい印象を持っていない。
それにメインの目的は美術館であったので、今回は乃木神社はスルーした。


目的の国立新美術館ではイブ・サンローラン展を観てきたので、いつかその感想も書こうと思う。
が、とりあえず今回は写真を。


よく見るやつ
こっちの方が好き
何枚撮るねん
めっちゃ反射してたので
もうクリスマスみを感じる

翌日は江ノ島に。
前に鎌倉に行った時には天気が悪くて断念していたので、念願が叶った。

YUIの「es.car」をかけながら江ノ島に掛かっているあの橋を渡るのが夢だったのだが、実際に行ってみると現実はそんなに甘くなかった。

同伴者は横浜歴が長くこのあたりも詳しいのだが、車で橋に行くと渋滞でとんでもないことになると忠告をされたので、泣く泣く手前のコインパーキングに車を停めて橋を渡ることに。


橋が見えてきた。

想像の5分の1くらいの短さだった。
僕の頭の中では角島大橋くらい長かったのだが、、、

そして忠告通りめちゃくちゃ渋滞している。

素直に手前で停めておいてよかった。
この渋滞に巻き込まれた挙句、橋を渡った先の駐車場に空きがなかったなんて事態になれば発狂してしまう。

「es.car」を掛けながら橋を渡るという夢は叶わなかったが、やはり何事もまず行動してみることが大事だということを学んだ。

夢は頭の中で思い描いているだけでは絵空事だ。
都合よく美化されていく一方で、現実との乖離は日に日に大きくなる。

一度行動して、経験することで実態が分かり、「じゃあ次は平日の早朝とかを攻めよう」というように夢の実現への確度の高い方法を知ることができる。

それでも混んでるならもう無理だ。


というわけで、そんな江の島の写真をば。


人が多いのお
地獄楽?
たこせんべいみたいなクラゲ
一匹だけ上昇志向
ダイバーシティ
一周回ってこういうのが良いよね
サップ楽しそう
陽が沈むと富士山が綺麗



この日は強風で洞窟の方に行ける遊覧船が出ていなかった。
残念。。

ちなみに、エスカーには乗らなかった。
せっかく風光明媚な場所なのにトンネルのなかをエスカレーターで行くのはなんかもったいない気がして。

ちなみに、YUIの「es.car」でエスカーを知ったので、エスカーは江ノ電的な何か、少なくとも車両だろうなとずっと思っていた。
まさかエスカレーターの「エスカ」だったとは。。。ちょっとがっかりである。


まあ、期待通りのことも期待を裏切られることもいろいろあったが、それくらいがちょうどいい。
洞窟やエスカーに乗るというやり残しもあるし、まだ人生楽しめそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?